全3件 (3件中 1-3件目)
1
先週の土曜日に参加した和菓子と百人一首の会は、本当に楽しくて素敵なイベントでした。私の大好きな「すあま」を手作りしたよ。家でもまた作ってみるつもり。そのイベントの会場だった空色カフェさんで、来月3日に節分の会があります。そこで、節分に関するお話を読ませて頂きます。会場も本当に素敵なところですし、お時間と興味がおありになれば是非ご参加ください。今年は楽香の相方らくちゃんが、創作活動に専念するためにしばし演奏活動を休止しています。なので、久しぶりのソロ朗読です。寂しいけどがんばります。※創作活動って打ったら、最初「捜索活動」って出たよ。…そうなのかも。本当にらくちゃん、自分を捜索してるのかも…負けていられない。私も見つけねば…己の着地点を。
2009年01月21日
コメント(6)
超面白かった。裁判の傍聴。ドラマとかで見るようなのとはちょっと違った。本物だった。本物って、えてして偽者っぽいのよね。偽者って言うより…淡白なのかな。今日は原告側が、多数の傍聴人のために陳述書の一部を読み上げたりしたけど、本来は「提出した書類の通りです」って言うだけで大抵3分ほどで終了するんだって。へぇぇええ………びっくりだね。(裁判の内容は、マンション建設を巡る行政裁判でした)今日はこの他、法務省の中を見学したり、楽器店でコーヒーご馳走になったり、明治大学の無料博物館見学したり。リーズナブルに楽しみまくりました。神楽坂の世界一美味しい…(かもしれない)吹き寄せも買ったし、風情のありまくるカフェでお茶もしたし。楽しい一日でした。
2009年01月20日
コメント(6)
子供も無く、定職も持たない主婦が何故にそんなに毎日忙しいのかと聞かれた。何をしているのか…と。ほんと…何してるんだろ。日々を振り返る。この一週間だけを振り返っても●ハワイのロミロミマッサージを受ける。(カットモデルならぬ、マッサージモデル。練習台ではありますが、充分な施術を受ける)●友人と銀座でランチ。(カレー、激旨)●お茶のお稽古の初釜用はなびら餅を受け取り、そのまま古本市へ。●お茶お稽古(初釜)●原宿巡って、コンチネンタルホテルでビュッフェランチ。(頂いた全日空ホテルギフト券を使用するためさ…へへへ)●和菓子教室で和菓子を手作りし、百人一首を楽しむ会へ。●狂言の会へ。影ナレーションをさせて頂く。昨日は一日休み。そして、今日。友達の友達が意見陳述する裁判の傍聴へ…。行ってきまーす!!
2009年01月20日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
