全8件 (8件中 1-8件目)
1

子どもは、家にエネルギーを充電するために戻ってきます。学校でも塾でもエネルギーをつかっているはずです。この時期、ガミガミ言うとかえって子どものエネルギーが消耗されてしまいます。ここはぐっとガマンの時期です。親の精神的なチカラが必要です。「見守る」ことは、大変なことです。この時期ママの課題は、「見守る」ことそして、この子は大丈夫と信じること。子どもが幼いときには夜眠れなかったり、一日中子どもについて動いたりそんなことが課題でした。少し変わってきます。きっと、「母としての課題」があるのだと思います。「子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!」 東ちひろマザーズセラピー公式ホームページ 東からの「コーチングの質問」と「元気が出るメッセージ」がバナーにカーソルを置くと出てきます。バナーを「ポチッ!」でHAPPYママになれます
2010.01.20
コメント(33)

子どもが「受験生」だと、ママは「受験生の母」になります。親としては、何も出来ないけれどそれだけに、心配がつのります。自分が変わって受験できればいいのに自分が変わって勉強できればいいのにいろんな思いがうかんできます。この時期の子どもは、ジェットコースターに乗っているがごとく、日によって機嫌がころころ変わります。親に気をつかわれ過ぎるのもイヤだし無関心もイヤどうすればいいの・・・といったところです。もう、こちらの方が傷ついてダウンしてしまいそうになります。続きは明日★「子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!」 東ちひろマザーズセラピー公式ホームページ 東からの「コーチングの質問」と「元気が出るメッセージ」がバナーにカーソルを置くと出てきます。バナーを「ポチッ!」でHAPPYママになれます
2010.01.18
コメント(9)

生涯学習財団認定コーチ合格です!!実は、昨年からよりよいサポートができるためにコーチ21という養成機関(日本最大)でコーチングの勉強をしていました。自宅の電話をつかって、20人くらいの人と交流しながら勉強するシステムです。教育コーチの資格もあるのですが今まで多くの勉強をしてきた結果ここは、ちょっと私には物足りなさを感じました。教える内容も少ないし、漠然としていました。塾の先生が、自分のキャリアアップのために受講するのにはいいと思いますがコーチングのプロになるのであれば・・・やはりコーチ21でしょ。と思い、受け直しました。なんだか、やっぱりうれしいです!!!!「子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!」 東ちひろマザーズセラピー公式ホームページ 東からの「コーチングの質問」と「元気が出るメッセージ」がバナーにカーソルを置くと出てきます。バナーを「ポチッ!」でHAPPYママになれます
2010.01.17
コメント(13)

昨年はどうもミニまぐ(携帯配信)が頻繁にできず実は、私の中で「未完了」になっていました。仕事の領収証も整理できず、これまた「未完了」ですわ。本当は、年末にあれこれとやりきるとよいのですが主婦業もあって、持ち越していました~~~この三連休は、最後の未完了を完了させる期間にしました。ということで、■携帯配信「子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!」をもっと更新したいと思っています。子育て中は、PCに向かう時間も取れず本やDVDも見づらい時期ですよね。ということで文明の力の携帯配信を頻繁にしたいと思います。短い文で、簡単メッセージを配信予定です。まだ、未登録の方はぜひとも登録お願いします。こちらから登録できます。「子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!」 東ちひろマザーズセラピー公式ホームページ 東からの「コーチングの質問」と「元気が出るメッセージ」がバナーにカーソルを置くと出てきます。バナーを「ポチッ!」でHAPPYママになれます
2010.01.10
コメント(12)

三連休いかがお過ごしでしょうか。12日(火)から本格的に3学期がスタートします。子どもも、休みあけのこの時期は、なんとなく体のだるさがあります。この三連休は、睡眠リズムの回復をおすすめします。一番のポイントは、11日(月)の夜は早めに眠ることです。そのために夕飯やお風呂の時間も早めにします。これだけは、子どもがひとりでできません。火曜日の朝、「ムダ叱り」が少なくなる方法は、たぶんこれだけです。当たり前のことですが、親しかできないことです。 東ちひろマザーズセラピー公式ホームページ 東からの「コーチングの質問」と「元気が出るメッセージ」がバナーにカーソルを置くと出てきます。バナーを「ポチッ!」でHAPPYママになれます
2010.01.10
コメント(8)

心は言葉で言わないと伝わりません。以心伝心はないのです。以下は、最近いただいた感想メールです。(ご本人了解ずみ)子どものことを「大すき!!」というのは【魔法の言葉】と言われています。それほど、ママと子どもの心をつなぐ効果的な言葉です。今回のクライアント様は、「大好き」をちょっとアレンジしてご自分が言いやすい言葉で、お風呂上がりに伝えてみました。「言おう」と思っていても、案外言えない言葉ですよね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今晩、息子の体を拭くときに「大事な●●君の背中を拭いちゃえ~!」といって拭くと、とてもうれしそうな表情でした。そして、「●●のこと、大事なの?」と聞かれました。「そうだよ、知らなかった?」と私が言うと「うん、よく怒るから、大事じゃないと思ってた」と言われてしまいました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とても素敵な文面で大切にとっておきますね。大切なことは、心で何を思うかよりも言葉で何を伝えるかです。 東ちひろマザーズセラピー公式ホームページ 東からの「コーチングの質問」と「元気が出るメッセージ」がバナーにカーソルを置くと出てきます。バナーを「ポチッ!」でHAPPYママになれます
2010.01.07
コメント(9)

昨日、掃除機をかけていたら・・・だんだんモーターの音がしなくなりとうとう寿命のように止まってしまいました。毎日酷使していました。お疲れ様でした。ありがとう!あなたを連れて今の住まいにもやってきました・・・早速、電気屋にGO!変わり目早い!今朝使ってみたらすんごく調子がいいので思わず記事にしました。「自走式」というもので吸い取り口に小さいモーターが着いているのです。だから本当に軽い!そして、ほこりの吸い込みがいいのです♪今まであきらめていたけれど、ほこりまでとれます。ダイソンは高いし、重たそうだし階段もラクラクなヤツにしました~~~お値段も手頃で満足でした★写真はありませんが、日立です。ふふふ 東ちひろマザーズセラピー公式ホームページ 東からの「コーチングの質問」と「元気が出るメッセージ」がバナーにカーソルを置くと出てきます。バナーを「ポチッ!」でHAPPYママになれます
2010.01.05
コメント(13)

みなさま、新年はいかがお過ごしでしょうか。何かとあわただしい日々とお察しいたします。突然ですが■今年一年どんなママでありたいでしょうか?我が子といえども、相手を変えようと思うとスゴイエネルギーが必要です。「子育て」でママが調節出来ることは、自分の【ことば】と【行動】だけです。あなたは、お子様にどんな【ことば】と【行動】を選択しますか?「子育て」という車は、自分でハンドルをもった方が、ラクに運転できます。助手席に乗らない方がいいのです。●子育てのヒント●■「子どもが落ち着かない」、「やる気がない」と思ったら現在の年齢から【2才マイナス】をして、対応してみます。5才ならば、-2才として、3才児として対応します。10才ならば、-2才として、8才児として対応します。★子どもは実年齢とは別にプラス・マイナス2才ぐらいは、日々変化しています!調子がいい時、生意気な時はプラス2才不安な時、やる気がない時はマイナス2才といった感じです。「マイナス2才」と感じた時は、ちょっと手厚く、「マイナス2才のつもり」で接する方が、早く実年齢に近づきます!!もう、5才だから・・・もう、10才だから・・・と頭で考えるよりは、ずっと効果的です。あえて「もう●才だから」という枠を外してみます。具合的には、抱っこもよし、一緒に遊ぶもよし、「だ~い好き!」なんて言葉がけもよし目に見えた事実を言葉で伝えるもよし(「よく寝たみたいだね」「いっぱい食べたね」)です。こんな事がずっと続くと思うとママは、不安になりますよね。でも、大丈夫!今しばらく、頭の片隅に置いておくだけでもいいのです。あえて【マイナス2才】のつもりで接すると早く実年齢に戻ります!どうぞ、お試しください。■年末にHPを修正しました。とてもうれしい体験談もUPしています。【おしらせ】■現在、13名のクライアント様がいらっしゃるため、新規クライアント様の受付をしておりません。無料体験セッションは、仮予約をしていただいた方から、優先的にご連絡をさしあげております。●1月後半に日程をご用意できる予定です。●仮予約ご希望の方は、HPお申し込みフォームよりご連絡願います。●セッションの質維持のため、クライアント様を月10名様までとさせていただいております。 東ちひろマザーズセラピー公式ホームページ 東からの「コーチングの質問」と「元気が出るメッセージ」がバナーにカーソルを置くと出てきます。バナーを「ポチッ!」でHAPPYママになれます
2010.01.03
コメント(11)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()