全4件 (4件中 1-4件目)
1

え~、ここ数日、自分の会社がブラック会社だったと日記に書いたんですけど、本当に笑い事じゃなくリアルに感じる今日この頃。先週はランチ、2日間食べられませんでした。もちろんノルマをこなすために時間がなかったんですね。18歳から社会人として働いていますが、朝食を採る習慣が無かったもんで、その時期から1日2食の生活を、この44歳という年齢まで続けていますが、まさか昼食まで食べられなくなるとは夢にも思っていなかった!この頃1日一食。しかもセブンイレブンで500以下の弁当を、ポイント目当てにナナコを使って。まあ、この先給料が上がるなんて微塵もないんで、今のままの生活(1日1食)で慣れておかないと厳しいか…。でも、この暑さでさすがにぶっ倒れるかと思ったし公園などで水をがぶ飲みして、熱中症予防と空腹対策しましたが…。私の会社以上にブラック会社にお勤めの方、この夏がんばって乗り切りましょうあまりに給料&ボーナスが安すぎて、パチンコやパチスロに生活を賭けてた社員が多数いたけど、そのタネ銭すら捻出が難しく(私もその1人ですが)、ほとんどのパーラー通勤者は競馬へスイッチ。「100円で夢買うぜ!」と競馬人口が急上昇しております。かく言う私も、先週からホールに足が向かず、ひたすらネットにて競馬予想。&ポイントサイトでちまちまポイント稼ぎに明け暮れています。この日記を読んでくださってる方々、がんばって稼いでくださいね ↑こういうので1日1P=1円稼いで喜んでいます。あ~悲しい来月の「ぞろ目の日」には、打てるだけのタネ銭があるといいなぁ…。でも実際、会社の中でお金を使うのも「食事」が1番なので、1日1食生活で慣れておけばどんなに給料が下がっても、少しは安定した生活が確保できるのかも。
2010年06月22日
コメント(0)
パチスロをたしなむ方ならご存知「5が付く日はGOGOの日」でしたね。折りしも年金受給日でもあり、子供手当てが支給された後の日でもあります。私が通う職場(ホールとも言う)はガセイベントが多く、「5が付く日」に大ヤケドを負ったことが多々あるので、まあ年金受給日と子供手当て支給日後とあっては、ホール側も書き入れ時だろうと判断。今日はおとなしく家路につきました。だって昨日のようにWカップで、きっとお客は来ないだろう…というような日までガチガチに締めているような職場(ホールとも言う)ですものもちろん2万円の貯金をして帰宅しましたさ。「あんたねえ、国を挙げてのイベント蹴って打ちにきてるのよ?この出てなさは何?」と言いたくなるほど出てなかったな~会社がブラックならアフター5の職場(ホールとも言う)もブラック店だよ、まったく。…でもブラックと知りつつ健気に通う私は、きっとただの馬鹿なんだと思う。少ないと愚痴っても、ボーナス使って打ってるんだからして戦果も残念だが、トゥーリオのオウンゴールが不発だったのも残念だ。元気に日本ゴールに蹴り入れて欲しかったと思う。相変わらず、彼の髪型も残念だった。いっそ坊主にしたほうが「サムライ」感があるんじゃないか?あれはどうみても「落ち武者」だろう。見ていてとても不快だ。そして日曜日のエプソムカップ(競馬)も、予想が1着2着4着と、これまた残念な結果。安田記念は1着3着4着でとても残念だった。実に残念続き。は~
2010年06月15日
コメント(0)
実は職場に、精神的病で休んでいる人がけっこういます。…って言っても、合併した会社側の人間ばかり。自分たちの元の職場の人間は、そういう病にかかって休んだり、辞めたりした人間はいないんだけど、今日も1人、長期休暇に入りました病みそうなのはこっちなのに…っていうかもう病んでいるんだけど、貧乏だから病んでいる暇もお金もない契約社員だから、そんな理由で休んだら「もういらない」と言われ、クビを宣告されるのがわかってるし。休んでるのは、正社員の人たちばかり。は~いいな~正社員は…。で、その人の抜けた穴を別の誰かが請け負うんだけど、精神的病で休んでいるのに、ピンチヒッター的人間が代わりに仕事をバリバリこなしてポジション取ってしまったら、今休んでいる人にさらなる追い討ちをかけることになっちゃうんじゃないのかしら??休んでる人が「みんなに迷惑かけちゃう…」と思っていることが前提だけど。で、仲のいい同期あたりが「あなたのいない間、○○さんが入ってくれるので、あなたはゆっくり病気治して」なんて言おうもんなら、弱ってる心にハンマーぶち込むくらいの衝撃を与えてしまうんじゃないかな~?などと、心配はしている、一応。そのまま辞めるなら辞めていただいたほうが、周りは精神的にも肉体的にも楽になるんだけどね。だってそんな人間当てにはならないし。もし職場復帰しても、嫌なことがあったりするとまた休むのわかってるし、休みの間に迷惑や負担をかけられたほうも、負のオーラを放出するので休んだ人間に言わずとも「てめえの分の仕事もやってんのに」という心の叫びが伝わるんだよな。ま、私の場合は3日も休めばもう仕事になんか行きたくなくなるもん。1ヶ月なんて長期で休んだらもうダメ人間まっしぐらだな心が病んだと言って休める人はまだしあわせ身も心もボロボロで、毎日引きずるように「イヤだイヤだ」と出勤しなければならない貧乏人は、そんなことくらいで休んでいられないもん休めばその日の給料出ないし「心が風邪をひいたの」なんて、眠たいことも言ってられないんだよ、ホント。せめて良心があるなら、辞めて欲しいと思っているのは私だけじゃないと思うのだが…
2010年06月09日
コメント(0)
先週土曜日~月曜日は、パチスロ・パチンコ依存症患者にとってお祭りでした。土曜日 5日 「5」といえばGOGOジャグラーデー日曜日 6日 6月6日ということで「ぞろ目」デー月曜日 7日 「7」の付く日はイベントデー…っつうことで、3日間はどのホールも盛りあがりを見せていたんじゃないかな?私は土曜日 「5」が付く日、ジャグラーなら大ヤケドも免れられそうだったんで、2万円を握り締めノコノコ出かけました。…いつもいつも思うのだけど、私には「イベント」って今まで縁がないのよね。この度も、私の座った台は関係なかったようです2万円をホールに貯金してきました。。。トホホ今日は上司に「ボーナス下がりますから」宣言をされました。いよいよ本格的なブラック会社としての従業員生活がスタートします合併した会社の社員給料が、私達の会社より安いのでそちらに合わせたという、わけのわからない理由です。理由付けがまったく理不尽なのに、それが通ってしまうところが凄いですねぇ。今年はまだいいけど、来年は暗闇。真っ暗闇でしょう。ジャグラーのペカリだけが希望の光のように、眩しく見えるのは私だけ??あ、安田記念もスーパーホーネットのおかげで外しました。1着3着4着という結果。「う~む、私の人生のように残念な馬券だな」と、馬券に自分の人生が反映するもんなんだと妙に納得。
2010年06月08日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


