全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
GWの後半災害時用備蓄食料に乾燥野菜を一つ加えてみるのを提案しますこれからの季節は野菜が沢山収穫できる時期ではありますが、震災や災害時には収穫・輸送する手段が困難になることも乾燥野菜であれば水(水分のある食材)で食べることができます糖尿病で糖質制限されている方はベジファーストで野菜から食べることで糖質の多い支援物資のおにぎりでも血糖値の上昇を緩やかにする効果も期待できます。もちろん病気のない方にとっても野菜の食物繊維やビタミン・ミネラルはとっても大切乾燥しているので場所も取らないし、保存、更に栄養価もアップしていて嬉しい限り✨我が家もストック必須の食材です
2023.05.06
コメント(0)

受験生を持つご家庭内支える家族は健康管理をはじめ、食事などこれから色々と気をつけていかないといけませんね💦一日勉強する場合食べたいと思うもの栄養バランス食べやすさ衛生面(食中毒おこさない)そして一番大切なのは血糖スパイクが生じにくい工夫糖質が多い食事の場合、上昇した血糖値が急激に低下してしまう眠気を生じさせてしまうと言われています。ただ、脳の栄養分は糖質のみしっかり脳に頑張ってもらうためにはある程度糖質を摂ることも大切です質のよい糖質食べ方の工夫で血糖の上昇及び下降を緩やかにするメカニズムが分かれば簡単です3色弁当🍱(5色になってるけれど😅)上にタンパク質+野菜が乗っているので一緒に食べられる。ご飯は2層にして間に青さのり(ちぎったのりでも)+ごまを入れておく。栄養バランスバッチリで頑張れ👊受験生&家族👊
2023.05.04
コメント(0)
毎日分単位の生活を何年もしている気がするまた新しい分野に飛び込んでしまったインスピレーションで決めた今度はボランティア偶然にも参加することができたドキドキする🥺でも始まってしまえば皆和気あいあいと同じ空間で時間を過ごしている折り紙を折りながら他愛もない話しをする地図をみて昔を懐かしむ人もいるゆっくりと時間が過ぎていく私にとって居心地の良い場所を見つけたお金には変えられない時間
2023.05.03
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1