全4件 (4件中 1-4件目)
1

とりあえず無事に昨日ポッキーの日を迎えることが出来ましたm(_ _)m。しっかし大台近づいてきました。これは仕方ないのかな~。まあ、健康に気を付けボチボチ次の歳まで頑張っていきます(^_^)b。10月の出張の記事も残ってるんですが・・・。予定通りで慌しい11月になっています。残りの記事は・・・年内に書けてしまうかしら(^_^;?ってことで今週は丸亀まで軽い出張!二泊三日の旅でしたがしっかり楽しんできましたよ~(^o^)v。もちろん香川ならうどんは外せない。肉ぶっかけの大盛頼んだらお腹がいっぱいになってしまった。欲張って注文したけどげそ天はいらなかったかも(^_^;。讃岐うどん・・・固いってのじゃなくコシがある。この違いは明白やったですね~。晩ご飯は同じく名物の「骨付鶏」を食べてきました。「おやどり」と「ひなどり」の二種があったけど、もちろん「ひな」を選択。やっぱ歯に自信がないもんね~。かぶりつくとジューシーさと鶏の美味しさが楽しめ最高でした(^_^)b。実は去年も同じメニュー食べたんだけど久しぶりで懐かしさもあって楽しめました。四国なんて行く機会少ないんで堪能出来て良かったです。そして・・・明日から今度は東の国に行ってきます。これが多分、今年最後の出張になるかと。旅の翼はもちろん「全日空」っす。おかげさまで夏ごろから出張増えだしマイレージも13,000を越え・・・また無料で旅立てますv(^o^)v。おっと「全日空」と言えばこの前羽田で昔のカラーリングの飛行機を見ました。なんでも「モヒカンジェット」と呼ばれるものの復刻版らしい。(ちなみに今のカラーリングはトリトンブルーです。)このモヒカンカラーは生まれて初めて乗った飛行機がこれだったんで覚えています。あの時はトライスターだったけど今は就航してないっす(^_^)。ひとつ知識をひけらかすと、垂直尾翼のマークはレオナルド・ダビンチが考案したヘリコプターらしい(^o^)b。ってことでしばらく更新はストップします。次は今月末になるかと!仕事はハードになりそうですが時間見つけて楽しむつもりです♪
2011/11/12
コメント(6)

今年の秋は慌しく過酷になっています。先月の始めくらいから横須賀に続いて横浜出張。そして月曜からは四国へ!本日戻ってきましたぁ。昔は出張ってのはそんなにキツくなかったんだけど今は身体に堪えます。今回は特に新幹線だったから腰にきてますぅ(+_+)。たまってる先月分の記事を急いで!金曜日に仕事して翌日から連休になった土曜日はヒマなんでホリデーパスを買いコロプラの旅に出ることに!横浜から電車を乗り継ぎ降り立ったのは新橋。そう!サラリーマンの聖地です。よくインタビューここでやってるもんね(^_^)。実はコロプラの旅の前に一つ・・・。ここではブログで仲良くしていただいている「ikefukurouさん」と待ち合わせをしていました。ちょうど時間があって・・・目的はもちろんアレですよ(^o^;。オフィス街をかなり歩いて着いたのは・・・「二郎・新橋店」です。実はこの時点では一番新しく営業開始してた店なんですぅ。しっかし駅から遠く、一人じゃこれなかったかも(T_T)。幸いなことに並びはなくすぐに着席出来ました。でも、平日は近所のサラリーマンで大行列なんだろうな~。注文したのは定番の「小ブタ:800円」です。しばらくしてトッピングを聞かれ「ニンニク入れてヤサイ増し」でお願いしました。翌日も休みだったしね(^o^)v。そして出てきたのはこれです。実はこの店舗は「J」の中でも「池袋系」らしい。池袋東口や新宿の二店舗を考えるとイマイチ乗らなかったんですよね~。でも、なかなかいい感じの盛りでしたぁ(^_^)v。ヤサイを味わいながらスープとブタを楽しみます。こりゃ期待外れなくらいに出来は良かった(^_^)。もっと気の抜けたスープとパサパサのブタを想像してたもんね~。いやはや自分の舌で味あわないとやっぱいかんです。でも・・・やっぱ決定的に麺が好みにあわなかったです(+_+)。「J」のワシワシ小麦感じゃなく、ツルツル感がある麺は丸い形状でパスタみたい。う~ん、やっぱこれはちょっとな~(>_
2011/11/09
コメント(4)

先週に続いて今週も雨の土日になっています。長崎では交通規制してマラソンやウォーキングのイベントやってる筈だけどこの雨じゃ大変やろうな~(+_+)?こちら明日から出張なので今日は大人しく!なんて思っています(^o^)。先月の出張二日目の記事を!二日目の仕事は順調に進み早く帰ることが出来ました。おまけに土日は休みに!出張先での連休はなかなかないんですよね~(^_^)b。天気は残念ながら雨が降り出して・・・でも行くっきゃないっす。帰宅ラッシュの電車を乗り継ぎ降り立ったのは横浜線の中山って駅。実はここにも「J」の店があるんですよね~。実は今年の1月に「ニンニク祭り」が開かれ一度行ったことがあります。日が暮れて暗い道を不安になりながら歩くと・・・到着しました。お店は「二郎・中山駅前店」。駅の前じゃないけど歩いても距離がないのは嬉しいところ。幸いにも天候のせいか?並びは店内に3人程度でした(^_^)b。注文したのは定番の「小ブタ:750円」です。ほどなく着席し、そのうちにトッピングを聞かれ・・・ヤサイ、ニンニク増しでお願いしました。翌日は休みなんでニンニク入れても大丈夫(^o^)v!そして運ばれてきたのは・・・。お~!いい感じの盛りになっています。とんがらず丸く盛られるとヤサイの量はかなりありそう(^_^)。前回来た時も思ったけどここはニンニクの量は最初から多そう。食べ始めると・・・うん!美味しいです。基本の「J」って感じかな~。ブタも関内や藤沢と違って一般的な感じです。ガツガツ食べ進むも、ここんとこ神奈川の優しい量に慣れてたせいか?ちょっとキツかった。久々にブタ少なくしても良かったかな!なんて思いましたもんね(^o^;。それでもなんとか完食。まあ、野猿ほどじゃないし苦しむってことはなかったっすv(^_^)v。このお店、味も量もいい感じです。おそらく今の神奈川県の「J」の中じゃ盛りも量も最高じゃないのかな?「川崎」「鶴見」「関内」「藤沢」よりは確実に多いかと(^_^)/。「相模大野」は最近行ってないんで比較出来ないけどね~。並びもそんなにキツくなかったし・・・また行かないといけません。ってことで二日目も「J」を堪能!翌日も休みだったら・・・行くっきゃないっしょ♪
2011/11/06
コメント(10)

祝日の今日は朝から曇ってたけど今は晴れています。ちょっと気温も上がってるみたい。しっかしもう11月なのに異常な気温かも?ここんとこ慌しく過ごしてるせいか?ちょっとしんどく今日はダラダラの祝日です(^o^)。かなり遅れてるけど先月二回目の出張の記事っす。実はこの出張は出発が早くなり土日をフルに楽しめたものの後半で大きな落とし穴が待っていました(+_+)。先ずは初日の記事を。今回の出張のホームは鶴見になります。ここは意外と便利なところで電車も二社走ってるし、東京に出るにも横浜に出るにもちょうどいい距離です。さてさて前回の出張から約10日・・・胃腸の調子は好調をキープ!なら、もちろん行っちゃうよね~(^_^)。向かった先はJRだと一区間の川崎です。京急の線路沿いをとことこ歩き着いたのは「二郎・京急川崎店」です。この店は東京勤務時代に定期券が使える範囲だったんでよく通ったもんです。当時を振り返ると「横浜関内店」の次くらいに行ったかもってことで準ホームって感じかな(^o^)。しっかし、ここんとこ毎年冬に食べに来てるけど年々量が少なくなってる感じ。それ以外にもいろいろあって「ニンニク板」見てると酷評されてるもんね~(>__
2011/11/03
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()