2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
ということで・・・後楽園のラクーアに行ってみた。 が、子供連れにはあんまりいい場所ではなかったので、すぐ帰ってきた。乗り物も殆ど乗れない物ばかり&高いし・・・ お店が沢山あるので、カップルとか若い友達同士とかなら楽しいのだろうけれど。 元々有料施設だったのを改装したから出入り口が少ないから移動するのにあっちこっち遠回りしなきゃ行けないしで、子供連れには疲れる場所だった。 もう、子供のレジャーとしては行かないと思う。 仕方がないので、場所を変えることにした。電車を乗り継ぎ、荒川遊園へ。 夫と、「最初からここくれば良かったね・・・」と意見が一致。 4歳になったので殆どの乗り物OKだし。大して並ばずに乗れるし・・・何より作りが良い!安心して遊ばせられる。 アバレンジャーショーを開催していたのでみたら、結構面白かった。 ショーの組立も面白かったし・・・(合間の悪役のトーク) 端で見たので何気なく裏(移動用ワゴン)で休憩したり、着替えたりスピーカーを調整したりするのがかいま見られて興味深かった。 帰り、三ノ輪橋のジョイフル箕輪をちょっと歩いた。ウナギの串を買ったら安く&美味しかった。 揚げたてお総菜屋も美味しそうだった・・・今度。 南千住ではスウ゛ニールにてショートケーキ・ミルフィーユ・シフォンケーキを購入。ミルフィーユのパイが塩気が効いているのが生クリームやカスタードの甘味と絶妙にマッチして美味しかった。 このお店は、いい。 最近出来たばっかりのショッピングモールも立ち寄ってみた。 リブレ京成精肉コーナーにて いのぶた薄切り肉を発見!1パック400円位。購入。 鮮魚コーナーも刺身用八角など珍しい物もあって良さそうな品揃えだった。 パン屋が美味しそうなので6:15ごろ覗いたら、殆ど空っぽだった・・・・。 自家製トルティーヤとハイガくるみパンを買ってみたが、パンは配合が良く香りが良いし、トルティーヤも本格的な美味しさだった。 今度はもっとちゃんと品物が有るときに来たい。 あぁ、結構歩いたので眠い。 早く起きられなそう・・・ 明日のお弁当は、簡単な物で・・・
2004/04/29
コメント(0)
料理のページなので、まずは料理の話。 一昨日は夫に定期を借りて池袋にいった。 西武の地下にスパイスやエッセンス類が豊富な場所があって、そこで メープルオイルと朝岡香辛料のパンフレット¥420を購入。 スパイスについてもすこしずつ勉強していったほうが良いのかな?と考えていたので。 パンフレットに目を通していたら、エッセンス類の種類の豊富さは圧巻です。 紫蘇油オイル・まつたけエッセンス・コーラエッセンスなんてのまであるなんて! あと、同じくデパ地下で「松蔵」といういも菓子の店を見つけた。量り売りで売ってくれる店だったので、ほんの少しお試しで買ってみた。 商品名は忘れたが、モチモチの生地に角切りサツマイモ練り混んだパンが美味しかった! あの生地はポンデケージョ? 他においもクッキーを土産に買ったので、ラベルを見たら、製造者はドンクだった・・・なるほど~納得。************************ さて、昨日は子供のおもちゃ入れを一人で設計(と言うほど大げさな物でもないが)・作成してみた。 今までの物だとはいりきらくなってきたので。 ホームセンターにて同じカラーボックス2個・ちょうばん・キャスター4個・ねじを購入。 ねじとかを探すのに結構時間が掛かった・・・沢山あるから、合う物を見つけだすのが大変で。 カラーボックスを組み立てて、ちょうばんをくっつけて繋げ・キャスターをつけて カラーボックス用の収納ボックスをはめ込んで、完成! 使わないときは閉じておけば見た目もすっきりしているし・・・まずまずの出来映え。 あとは、夫にチェックして貰おう。 キャスターを4個つけたら、閉じていれば問題ないけれど開いたとき中心が不安定な気がするので、中央部分にも付けた方が良いか相談したい。 今は、電ドルという便利な道具があるので私なんかでも作れるから良い時代だな。
2004/04/23
コメント(1)
<ラーメン屋まるき> 昨日の息子の病院帰り、昼食は・・・・前から興味のあった市役所側のラーメン屋「まるき」にて。 私はワンタンメン・夫はつけ麺を注文して息子には取り分け。 感想は・・・独特なスパイスの印象が強かった&結構油が入っていた。とにかく独創性溢れる味だった。 正直私は好みの味じゃ無かった・・・。今の時点で近場のベストラーメン店は「たけうま」かも知れない。 ちょっとだけ遠いけれど、マイベストラーメンは「麺八」の白(白味噌)に赤ネギトッピング、最高だった・・・・。 鬼怒川旅行で見つけた美味しい物・最近行ったラーメン店など、記録しなきゃ!と思いつつもなかなか腰が上がらない(汗) で、行ってから日が経つにつれやる気が失せるし・・・ と、いうことでここに箇条書きでメモ。 鬼怒川・温泉饅頭(テレビチャンピョンで紹介されたとでかでか書いてあった店。確か名詞貰ってきたはず。美味しかった)・鬼怒川公園駅行きつけの蕎麦屋:新たに「ししゃもきくらげ」「黒糖ピーナツ???(記憶あやふや・たしか空袋保管してあった予感)」という美味いお土産発見。・日光の酒屋で買った日本酒ケーキ 地元の店・「まるき」・「ラーメン寺子屋」(五香)・俺の餃子を食ってくれ!の巨大看板(店主の気合い十分のアップ写真の)のラーメン屋、店名ど忘れ・常磐平のパン屋・サンマルク
2004/04/20
コメント(2)
子供の「痛い!」という叫びを耳にしたときは血の気が引いてしまった。 すぐに外科の救急外来に行って、(見てもらうまでに待ったけれど)骨折はしていなかったので少し安心。 お医者さんから、まずは水で傷口を洗い流すのが先決、ばい菌が入ると直りにくくなるから、と言われ(出先で怪我したので、直行したのですが・・・)とは思った。 で、昨晩はなかなか寝付けず、深夜3時に目が覚めてしまった(昨日の息子の怪我が頭から離れず)。 今回のように命に別状のない怪我でも、胸が締め付けられる。 ので、自分の子供をニュースになる状態まで虐待できる親の心理はどうにも理解できない、と改めて感じた。 そういえば、息子は基本的に大病を患ったことはないので、救急外来は今回が初めてだった。 夫も一緒にいての怪我だったので、息子と夫に先に病院に行ってもらい、家に保険証を取りに行った。 救急外来の受診料って、保険証有り¥5000・無しだと¥1000。 後日精算するのだけれど、私だけだったら¥5000も持ち歩いていなかったから、かなり困ったかも知れない。************************* 料理のページなので、料理の話も。 先日北千住のマルイに行ったとき、久々に満願堂のいもきんを食べた。5年以上食べていなかったかも知れない。 平日だったせいなのか常設だからなのか、客もいなく簡単に買えた。 芋の自然な甘味がじんわり口の中にただよってしみじみ美味しい。 並ばずに普通に買えるのは嬉しいなぁ。
2004/04/13
コメント(2)
前々から山菜狩りに感心があったのですが、子供も大きくなってきたので、そろそろはじめてみようかな?と考えています。 で、私が住んでいるのは千葉県の松戸なのですが、近隣でお勧めスポットなどが有れば教えて下さい。 特に、、むかごが採れる場所を知りたいです。 または、お勧めのガイドブックや情報をお持ちだったら教えて下さると嬉しいです。 調理法とかも・・・。 私も山菜狩りをしたら日記などに記録を残そうと思っています。(ここの公園にはあれがある、など・・・)
2004/04/09
コメント(0)
今日は朝から弁当を作り、イソイソと某所に花見に行ったのだが・・・ お弁当を食べてしばらくしたら夫が眠ってしまったので(その前に息子も1時間ほど寝た)、息子と散策することに。 そこに竹林があり、柵で囲まれているのだけれど、柵の周辺に竹が切り落とされた跡が幾つかあったので、「ひょっとしたらこの辺にタケノコ出てきてないかな~」と軽い気持ちで地面を眺めていたら・・・発見してしまった。 道具も何も無いので、よさげな木の枝を見つけ、懸命に掘った。 何しろ初めての経験。有る程度掘り出した時点で夫を呼びに行った。 そして、夫に引き抜いてもらった。 合計4本見つけたが、最初の一本は食べられる大きさかピンと来ず、それより小さめサイズの2本目を見つけたとき、その場で割ってみた。 なので、そのまままた埋めた。 2本目に見つけた大きめサイズ・土を被っていた小さいの2本(土が盛り上がっていたところを軽く掘ったら埋まっていた)、計3本を持ち帰った。 全部下ゆでし、取りあえず茹でたてを1本刺身で食べたが・・・・ 旨い。春の息吹が・・・・ 桜吹雪も大盤振る舞いで綺麗だったし、タケノコは見つかるし・・・春を満喫した。 来年は、道具を持って行かねば!
2004/04/07
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
