
「キッパリ たった5分間で自分を変える方法」から55回目です。
知ったかぶりをしないようにしましょう。
けっこうしていました、知ったかぶり。
理由は2つあります。
1、「こんなことも知らないの?」と思われるのは怖い。
知らないと負けた気になる。
2、何人かで会話しているとき、途中で
「それって何?」という言葉で会話をさえぎる勇気がない。
結果はたいていの場合、会話から取り残されて
かといって今さら聞くに聞けなくなる。
ただあいまいに笑みを浮かべるしかなくて、
後味が悪い。
早い時点で、勇気を出して聞いちゃえばよかったと
いつも思います。
この情報の多い世の中、何でも知っていることは
もはや村の長老でも不可能でしょう。
相手も、聞けばちゃんと教えてくれます。
変なプライドで知ったかぶりをしてあやふやにしている情報が、
実は重要かもしれません。
「聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の恥」
「教えて」からコミュニケーションが深まります。
幸運 楽しい ありがとう
夢現の力は無限大!
1日1善、ワンクリック募金
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ