ワナビから貴方へ 独り言の吐き溜め

ワナビから貴方へ 独り言の吐き溜め

2013.02.18
XML
カテゴリ: 理系

Javascriptについて勉強を始めたので、その備忘録

JavaScriptとは
主にWebアプリのクライアントサイド、つまりWebブラウザで動作するアプリケーションサイドを作成するためのプログラミング言語

・ブラウザが実行環境を備えているので、ソースファイルだけで実行可能→マルチプラットフォーム?

・基本的にHTMLと組み合わせて実行される

・HTML5ではAPIが大幅に増加し、グラフィック描画やローカルへのデータ保存が簡単にできるようになった

・Javaとは完全に別物 当初はLiveScriptだったが、開発元がJavaで注目を浴びていた米サン・マイクロシステムズが業務提携したことで改名されたらしい











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.25 13:48:09
コメント(0) | コメントを書く
[理系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: