HTML5を勉強中
CSS3についての備忘録
CSS3を使って影付き文字を作る例
cssファイル css_shadow.css
@CHARSET "UTF-8";
#shadow{
text-shadow: 5px 5px 2px #777777;
}
htmlファイル css_shadow.html
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css_shadow.css" />
<title>CSS3サンプル(影付き)</title>
</head>
<body>
<h1>CSS3機能</h1>
<h2 id="shadow">影付き文字</h2>
</body>
</html>
多分これで影付き文字の部分に#shadowで定義したスタイルが適用されるはず
[備忘録] emacs入れてみた 2013.03.27
[備忘録] Indexed Databaseとは 2013.03.24
[備忘録] Web Storage 入門 その3 2013.03.23
PR
カレンダー
カテゴリ