ワナビから貴方へ 独り言の吐き溜め

ワナビから貴方へ 独り言の吐き溜め

2013.03.03
XML
カテゴリ: 理系

HTML5を勉強中

CSS3についての備忘録

CSS3を使って影付き文字を作る例
cssファイル css_shadow.css
@CHARSET "UTF-8";
#shadow{
 text-shadow: 5px 5px 2px #777777;
}

htmlファイル css_shadow.html

<html lang="ja">
    <head>
        <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
      <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css_shadow.css" />
        <title>CSS3サンプル(影付き)</title>
  </head>
    <body>
     <h1>CSS3機能</h1>
     <h2 id="shadow">影付き文字</h2>
    </body>
</html>

多分これで影付き文字の部分に#shadowで定義したスタイルが適用されるはず






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.25 14:40:24
コメントを書く
[理系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: