T・K's DAY CARRER

May 29, 2005
XML
カテゴリ: カルチャー
今日は、久しぶりに画像いりのブログを作成しようと思ったが、コメントの内容を読んで、ここからreplyしたい。

なかなかansに窮するくらい、インテリなコメンテーターが揃い、困っている・・・
うーん。(いま、「自分のページを確認する」から、コメントを開き、2つの画面をいったりきたりしている状態)

まず、深代氏の年表にそって、60年代から社会背景の順を追いたい。


先日なくなられた石津謙介氏が1951年「VAN」を設立し、アイビールックが大流行した。平凡パンチが創刊され、世界では、クレージュ旋風。またオプティカルアートが流行する。



59年、深代氏は語学研修でイギリスへ行っている。
「文化とは,大建築や豪華な自動車ではなく,つまり,てっぺんの高さではなく,民衆の中にしみ込んでいる人間的な感情,行動の広さ,深さではないか。」
青春日記に、英国という国の文化をそう評している。



60年代後半から、モードの頂点「オートクチュール」衰退により、プレタポルテが急成長。ヒッピー、サイケデリックが、「反戦」のシンボルとして流行する。


この年、日本では車、カラーテレビ、クーラーの3Cブームが起こる。
67年、資本自由化正式発足し、公害訴訟問題が激増する。
69年に「エコノミックアニマル」が流行語となる。



深代氏は、65年論説委員となっている。



70年代、学生運動が過激になり、三島由紀夫が自殺。ウーマンリブの運動が起こる。
「anan」「nonno」の創刊。アメカジがブームとなる。



深代氏の「天声人語」執筆期間は、73年2月から75年11月である。
第1次オイルショック、田中首相辞任、連続企業爆破事件、第2次ベービーブーム(団塊JR世代の誕生)、深代氏の亡くなった75年にベトナム戦争終結している。


「深代惇郎」

「指導要領や教科書を作る数学の先生は『数学的な考え方がますます必要とされる時代だ』と考える。国語の先生は『せめてこの程度の読み書きの力をつけさせたい』と思う。英語の先生は『語学力を身につけて、国際化に対応できる人間になってほしい』と期待する。こうした期待を足し算して、教科書を作れば、分厚い本になるばかりだ」1975年2月15日


「地獄にも極楽にも、テーブルいっぱいにご馳走がならんでいる。テーブルには腕よりも長い箸がおいてある。地獄のほうをのぞくと、みんながこの箸で料理を口に入れようとするが、箸が長すぎてはいらず、争いだけで終わってしまう。極楽では、自分の箸で向かいの人の口にいれてあげる。みんながそうするので、だれもが山海の珍味をたっぷり食べられる。」





「生きるとは真剣に放浪し、探し、見つけることに外ならぬ。」


「病気は休養して人間を深める好機だ」


このような一文のくだりを深代氏は、どのくらい時間を費やしたのだろう。
川柳や俳句のように、接続詞や最後の締めくくりを一文字変えただけで、文脈は生きてくるから、1字1句を丁寧に丁寧に整え、手間をひまをかけたに違いない。

朝日は、深代氏だけではなく、多数のジャーナリストの使命を持つ良識ある記者がいたはずだ。


まだ、本は見つからない。
※深代氏の「足跡」をメールしてくれてありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2005 12:39:34 AM
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ  
朝日と日経とってます。 さん
よくまとめましたねー。
「接続詞や最後の締めくくりを一文字変えただけで、文脈は生きてくるから、1字1句を丁寧に丁寧に整え、手間をひまをかけたに違いない。」
仕事に命を加える瞬間だ。
(May 29, 2005 08:36:53 PM)

1975/2/15  
おじさん さん
現在の教育を示唆しているようです、世の中がもっとシンプルに物事を判断しなければ楽しくないと思う。世の中ボーダレスになって多くの人が理解できるルールと言語が必要になった、沢山の知識が必要になる更に要点を示唆する言葉と考えが必要な時である。 (May 29, 2005 11:34:35 PM)

生きる  
深代から作者:稲田へ さん
「期待を足し算して、教科書を作れば、分厚い本になるばかりだ」というくだりは、いまの社会そのものですよ。
キャリアがどうのとか、成果主義がとか、こういう社会そのものが分厚い本になってません?
Teikさんの「1字1句を丁寧に丁寧に整え、手間をひまをかけ」ということが、いまの社会に足りないんじゃない?「1字1句を」を「一人一人」におきかえてみるともっとわかるよね。
なんだかさ、ひろがるねー。「ニュース」から「深代氏」で、教育、キャリア、社会でしょ。
「深代氏」の引用がいいのか、Teikさんの誘導がうまいのか! (May 30, 2005 12:19:24 AM)

エルへ  
ニア さん
すっげーインテリチックじゃん。みんな。
自分は「生きるとは真剣に放浪し、探し、見つけることに外ならぬ」ここがいい。
とくに真剣に放浪がいいね。放浪が真剣になったら悩めるもんね。
追伸 この間のコメントの返事ありがとうございます。「少年ジャンプ」の「デスノート」とい連載漫画に、登場したエルというすごい天才です。このブログの文が、ときたまカンジがかわるときに、ふとエルの顔が浮かんだから。
今度読んでみてください。エルはもう、死んでいるので、コミックで買って読んでください。ついでに、見つからないその本も買ったほうが早いじゃない。 (May 30, 2005 12:33:46 AM)

Re:深代惇郎 -コメントへ-(05/29)  
匿名 さん
「文化とは,大建築や豪華な自動車ではなく,つまり,てっぺんの高さではなく,民衆の中にしみ込んでいる人間的な感情,行動の広さ,深さではないか。」
たとえば、席を譲り合ったりという日常のマナーや、他人への気遣いというところか。
t・kさんのlife carrerというのは、こういったところにリレーションしてるのですね。
前回の「メトセク」や「フリーランス」も、「名前」に陶酔するのではなく、事柄で示せということでしょう。あなたは凄いキャリアカウンセラーだ。
ps.会社のパソコンなので、また今度ゆっくり訪問します。 (May 30, 2005 11:18:44 AM)

病気は休養して人間を深める好機だ  
2222 さん
「病気は休養して人間を深める好機だ」といって深代氏は、亡くなってしまたのですね。
よく、「病気と仲良くつきあおう」というメッセージがありますが、「死」を覚悟の病の方は、どういう風に受け取るのでしょうか。
この深代氏は、自分の死を予測していたのではないでしょうか。
その「死」を受け入れることが、彼にとって「人間を深める好機」だったのではないでしょうか。
しかし、tei.kさんの一石を投じるブログは、さまざまな「気づき」を与えてくれますね。
コメントを書きながら、自分の無意識の部分を刺激され、ふだん考えていないコメントにたどりつきました。 (May 30, 2005 12:53:44 PM)

Re:エルへ(05/29)  
2222からニアさんへ さん
ニアさん
>すっげーインテリチックじゃん。みんな。
>自分は「生きるとは真剣に放浪し、探し、見つけることに外ならぬ」ここがいい。
>とくに真剣に放浪がいいね。放浪が真剣になったら悩めるもんね。
>追伸 この間のコメントの返事ありがとうございます。「少年ジャンプ」の「デスノート」とい連載漫画に、登場したエルというすごい天才です。このブログの文が、ときたまカンジがかわるときに、ふとエルの顔が浮かんだから。
>今度読んでみてください。エルはもう、死んでいるので、コミックで買って読んでください。ついでに、見つからないその本も買ったほうが早いじゃない。
-----
ニアさん。あなた「お若い」でしょ。
素敵なキャラクターでも、「死んでしまった」なんて、言葉を選びましょうよ。
でも正直、笑ってしまいましたが・・・。
私も読んでみましょう。そのコミックを。 (May 30, 2005 12:58:15 PM)

コメンテーター  
自治体からジャンプ さん
T・K氏のブログのコメンテーターはおもしろい。
みな、ブロガーを意識しているのか。
T・K氏のブログを自分のブログと錯覚しているところがあろうか。それとも深代惇郎に想いを馳せるのか。
企業人であるから、週1程度しか覗けないが、コメントは残すつもりである。
このブログのコメントをみてくれる人もいるのだろうか。 (May 31, 2005 12:31:53 AM)

コメント欄のこと  
ブロガー さん
コメントのメッセージなんて、みなじっくり読んでいないと思いますよ。
自分のページなんて、カウントするだけで、こんなまともなコメントないですもん。
(May 31, 2005 05:51:05 PM)

Re:  
icon design さん
I join told all above. Let's discuss this question.


P.S. Please review our <a href=" http://www.mousepointers.info/tag/creating-icons/" ;>icons</a> for Windows and windows14icons. (Sep 17, 2012 12:36:10 PM)

Re:  
icon package さん
I thank for the help in this question, now I will not commit such error.


P.S. Please review <a href=" http://vistaiconspack.deviantart.com/" ;>icons</a> (Sep 17, 2012 05:20:42 PM)

Re:  
icon library さん
I am final, I am sorry, but you could not paint little bit more in detail.


P.S. Please review <a href=" http://symboliconscom78.deviantart.com/favourites/?offset=24" ;>icons</a> (Sep 17, 2012 07:56:20 PM)

Re:  
icons package さん
At all I do not know, that here and to tell that it is possible


P.S. Please review <a href=" http://thesunicon.deviantart.com/favourites/" ;>icons</a> (Sep 17, 2012 10:37:46 PM)

Re:  
icon package さん
It completely agree with told all above.


P.S. Please review



<a href=" http://health-care-icons.deviantart.com/art/Accounts-Icon-134157344" ;>Accounts Icon from health-care-icons</a> (Sep 18, 2012 01:50:21 AM)

Re:  
icons library さん
You are not right. I can prove it. Write to me in PM, we will communicate.


P.S. Please review



<a href=" http://graphicpeelcom75.deviantart.com/art/Car-Icon-Library-312200475" ;>Car Icon Library from graphicpeelcom75</a> (Sep 18, 2012 04:29:55 AM)

Re:  
icon package さん
I am sorry, it not absolutely approaches me. Perhaps there are still variants?


P.S. Please review



<a href=" http://ikonaluk.deviantart.com/art/Professional-Icon-Set-283202919" ;>Professional Icon Set from Ikonaluk</a> (Sep 18, 2012 07:12:54 AM)

Re:  
icon pack さん
Who knows it.


P.S. Please review



<a href=" http://tonoficons.deviantart.com/art/24x24-Free-Toolbar-Icons-279845106" ;>24x24 Free Toolbar Icons from tonoficons</a> (Sep 18, 2012 10:36:59 AM)

Re:  
icons download さん
I congratulate, it is simply excellent idea


P.S. Please review



<a href=" http://martinking33.deviantart.com/art/Design-Icon-Set-310910028" ;>Design Icon Set from martinking33</a> (Sep 18, 2012 01:57:15 PM)

Re:  
icons designs さん
The same...


P.S. Please review <a href=" http://martinking33.deviantart.com/art/Free-Game-Icons-312521723" ;>Free Game Icons from martinking33</a> (Sep 18, 2012 05:05:46 PM)

Re:  
icon design さん
Really and as I have not thought about it earlier


P.S. Please review <a href=" http://designesticons.deviantart.com/art/Blue-Icon-Library-280476055" ;>Blue Icon Library from designesticons</a> (Sep 18, 2012 06:28:48 PM)

Re:  
icon downloads さん
Completely I share your opinion. In it something is also to em it seems it is very good idea. Completely with you I will agree.


P.S. Please review <a href=" http://ikonod.deviantart.com/art/Application-Toolbar-Icons-287528200" ;>Application Toolbar Icons from Ikonod</a> (Sep 18, 2012 09:28:54 PM)

Re:  
icons designs さん
It absolutely agree


P.S. Please review <a href=" http://martinking33.deviantart.com/art/Metro-Icons-for-Windows-Ph-311399250" ;>Metro Icons for Windows Ph... from martinking33</a> (Sep 18, 2012 11:46:59 PM)

Re:  
icon library さん
What necessary words... super, a brilliant idea


P.S. Please review <a href=" http://yourmailkept1.deviantart.com/art/Android-Style-Menu-Icons-310881848" ;>Android Style Menu Icons from yourmailkept1</a> (Sep 19, 2012 02:49:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

背番号のないエース0829 @ アンネフランク(11/12) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
icon library@ Re: What necessary words... super, a bri…
icons designs@ Re: It absolutely agree P.S. Please …
icon downloads@ Re: Completely I share your opinion. In i…
icon design@ Re: Really and as I have not thought abou…

Favorite Blog

ONE SWEET DAY sasuke-motleyさん
Optical Pro Shop 4R… Optical Pro Shop 4REALさん
文の文 sarisari2060さん
速聴 自己啓発 能… step7さん
今日も・・・はれば… じゃかバターさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: