奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

PR

Profile

ベルマーレ☆

ベルマーレ☆

Favorite Blog

◆◇◆色(いろ)・彩(… ★kyon★さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
三文小説 mizu-sinさん
やっぱり にゃんこ… 桃色猫さん
真の自由を求めて 自由人2003さん

Comments

barmens @ 元気ですか? ・お・ひ・さ・笑・
ベルマーレ☆ @ Re:卒業おめでとうございます。(03/25) VIVA7354さん こんにちは~。ご無沙汰…
VIVA7354 @ 卒業おめでとうございます。 こんにちは お二人のご卒業おめでとう…
2004.03.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 前回の続きです。


 小5の娘ですが、家ではぜーんぜん学習しません。たまに出る宿題のみ。算数はあまり好きじゃないんですが、中学に行ってつまづかないよう、計算が主体ですがいくつかの単元だけはマスターしてもらいたいと思っています。

 そこで、娘に、
「ポイントが溜まってゲーム機が買ってもらえたら、ゲームソフトはどうするの?」
「お年玉の残りを使おうかなぁ。お小遣いをためて買うのは大変だしぃ」
「そかそか。じゃあさ、いい提案があるんだけど」
「なあに?」
「例の学習ソフトで勉強した累積ポイントが溜まったら、ソフト買ってあげようか?」

「あはは。ま、そうとも言えるかなぁ。でもね、塾って結構お金かかるじゃん、だからその分ゲームソフトで還元しようと思ってさ。その方が塾の費用より安く済むし、@@@は学習の習慣が身について、学力もついて、その上好きなソフトが手に入る。これってどっちにもメリットがあっていいと思わない?」
「う~ん」

そこでカミさんが、
「@@@~、これって凄くいい条件だと思うな。母さんだったら飛びつくよ、きっと」
と助け船。
 とはいえ現在、娘はまだ考え中ですけどね~(笑)。


 会社員の場合、仕事するから給料ももらえて、ボーナスも支給されます。これからは、ますます成果主義、業績評価が大勢を占めていくでしょう。
 営業マンの場合はいつの時代でも数字で一目瞭然ですが、間接部門は「評価ポイント、評価基準、査定方法」をしっかりつくって、上司ともども「明確な目標」を設定し、業務遂行しないといけません。
 それらの結果が、年俸やボーナス、昇進、人事異動などに反映されるわけですからね~。 

 今回のわが家の試みは、ある意味こういった仕組みに似ているのかなぁと思います(笑)。
 給与所得者は程度の差こそあれ、所詮会社などから「馬にニンジン」で操られているんですからね~。あはは








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.13 02:25:17
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: