☆☆ちはる☆☆さん
>産能大学…私も行けばよかったかな?^^;
 いろいろな通信課程の講座もあるかも?ですかねぇ。
 放送大学で単位を取るという手もあるようですよね。

 何を学びたいのかしら? 知らないことを学ぶのは楽しいですもんね~(笑)。  (2004.06.26 09:28:50)

奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

PR

Profile

ベルマーレ☆

ベルマーレ☆

Favorite Blog

◆◇◆色(いろ)・彩(… ★kyon★さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
三文小説 mizu-sinさん
やっぱり にゃんこ… 桃色猫さん
真の自由を求めて 自由人2003さん

Comments

barmens @ 元気ですか? ・お・ひ・さ・笑・
ベルマーレ☆ @ Re:卒業おめでとうございます。(03/25) VIVA7354さん こんにちは~。ご無沙汰…
VIVA7354 @ 卒業おめでとうございます。 こんにちは お二人のご卒業おめでとう…
2004.06.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日は平塚競技場でのホームゲームがナイターでありました。チケットは坊主のお友だちのご家庭より3枚頂いたので、それで坊主とボクと、学生時代の友人とで観戦~(笑)。
  試合に先立ち、子どもたちのサッカーの試合を観戦し、松屋の豚丼と焼き鳥を食べて、仕事帰りに駆けつける友人をゲートまで迎えに行き、チケットを渡し、無事入場(笑)。

 この試合は、今年からスポンサーになった産能大学の「SANNO THANKS DAY」を記念したものでした。メインスポンサーの学校法人産業能率大学より、来場者全員にもれなく「SANNOオリジナルクリアファイル」がプレゼントされました。
 クリアファイルの裏面はブルー。選手入場の際には裏面を掲げ、
スタンドをブルー一色に染めたのでした(笑)。

 学生さんたちは、全員背番号12のブルーのオリジナルTシャツを着てメインスタンドの相手チーム側のブロック席を埋め尽くしました。

 途中、生徒さんたちによるオリジナルの応援もあったりして、いい雰囲気でした。
 結果は湘南ベルマーレが1-3と破れました(またかよ~)。選手が試合終了後挨拶に各スタンドのファンの前にきて、整列してお辞儀するんですが、産能大の学生さんたちで埋まったスタンド前に行くと、学生さんたちが「ベールマーレ(手拍子)・・・・・」を何度と無くやっている姿をみて、「わ、やるなぁ。これでベルマーレファンが増えてくれたらいいなぁ」と思いました(笑)。


 前回の試合では、あまりの負けっぷりに、試合終了後ブーイングもあったそうですが、昨日はそんなことなく、「次頑張れよ~」の声が飛び交っていました。
(ま、一部、強烈な野次はありましたけどね)

 産能大学と湘南ベルマーレは、今年度から新たなスポーツカリキュラムの開設、オープンカレッジの実施と提携関係にあります。

 産能大学の生徒さんの応援、良かったなぁ。こうしてファンの輪がひろがっていくといいねぇ(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.24 15:46:54
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:産能大学の学生さんたちに感動(06/24)  
Mini.y  さん
選手の方々は優しいですね。学生さんたちに花を持たせてあげたんでしょう。
そういう優しさがファンを増やすんでしょうね。
いいチ-ムだと思います。・・・って、ベルマ-レさんの日記だけの情報で分析してますが・・・。 (2004.06.24 16:25:29)

Re:産能大学の学生さんたちに感動(06/24)  
太一.  さん
本当にきっかけがつかめませんね。
クリアファイルはいいですね。
産能大の学生にも好評のようでしたが、
逆に言えば、今年からの提携がなければベルマーレの試合を見に行くこともなかったでしょう。
今日来てくれた学生のうちの何割かでも、また来てくれるといいんですけどね (2004.06.24 21:04:23)

Re:産能大学の学生さんたちに感動(06/24)  
産能大学…私も行けばよかったかな?^^;
今からでも遅くない?^^; (2004.06.24 23:52:57)

Re[1]:産能大学の学生さんたちに感動(06/24)  
Mini.yさん
>いいチ-ムだと思います。・・・って、ベルマ-レさんの日記だけの情報で分析してますが・・・。

 あはは。恐れ入りますぅ(笑)。
 でも、ほんと、バックに企業スポンサーがついていない市民球団なんで、そういうところの意識もチームに行き渡っているのでしょうね~、と思っています。

(2004.06.26 09:24:42)

Re[1]:産能大学の学生さんたちに感動(06/24)  
太一.さん
>本当にきっかけがつかめませんね。
 ですねぇ。
 ケガ人等でベストメンバーを組めないのも辛いですけど、それだけみんなにチャンスがあるんで、それも楽しみにしていますわ(笑)。

>今日来てくれた学生のうちの何割かでも、また来てくれるといいんですけどね

 ええ、ホント、そう思います。
 そういう意味では、大学と提携するのはメリットがありそうですね~(笑)。 (2004.06.26 09:26:52)

Re[1]:産能大学の学生さんたちに感動(06/24)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: