奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

PR

Profile

ベルマーレ☆

ベルマーレ☆

Favorite Blog

◆◇◆色(いろ)・彩(… ★kyon★さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
三文小説 mizu-sinさん
やっぱり にゃんこ… 桃色猫さん
真の自由を求めて 自由人2003さん

Comments

barmens @ 元気ですか? ・お・ひ・さ・笑・
ベルマーレ☆ @ Re:卒業おめでとうございます。(03/25) VIVA7354さん こんにちは~。ご無沙汰…
VIVA7354 @ 卒業おめでとうございます。 こんにちは お二人のご卒業おめでとう…
2006.06.07
XML
カテゴリ: 雑記帳
 日頃、特に午前中は iTunes

 もし今私が何かしらの店舗を持っていたら、店内には有線放送じゃなくて、iTunesからのラジオ番組を流すことでしょう。>それだけ優れもの、無料だし(笑)


 PCについてくるスピーカーじゃあ・・・ということで、お蔵入りしていたアンプとスピーカーを引っ張り出してきて、埃も払いPCと接続しました。これらは学生時代~社会人の最初の頃に購入したモノですのでかなりの年代物なのですが、またこれがいいんだなぁ(笑)。アンプはSANSUIのAU-D607X(奮発して買った記憶あり)、スピーカーはSONYのR5。

 家電量販店でPCとアンプを接続するコードを購入、セッティング完了し電源ON。緊張の一瞬。
音が出たときはヤッターって感じでしたねぇ(笑)。
 ところがR5の30cmウーファーは低音部が割れてしまいます。そう、エッジの部分がウレタンなので、劣化してボロボロなのでした。あらら・・・
 NETを徘徊したら、修理してくれる業者さんもあることがわかり心強く思いました。他にDIYの精神で「自分で直す方法」をUPしている方のHPにも励まされ、結局自分でやってみようということにしました。必要なモノをちょくちょく買い求め、ようやく原材料もすべて揃ったので頃合いをみて修理する予定となりました~。
 あともう1組ステレオ用のスピーカー(R5よりかなり重量が軽い。SANSUI製)があったので、今はそっちもアンプにつないでいますので、音楽によって切り替えて聴いているって感じかな。


「チューナー」
「カセットデッキ」
「CDプレイヤー」
「レコードプレイヤー」
「CDやカセットテープ、LPがぞろぞろ・・・」
という具合にありましたが、今はチューナーだけつないであります。

 「CDプレイヤー」はCDの開閉ボタンが作動せず>廃棄処分へ
 「カセットデッキ」は、中の駆動ゴムが劣化しているため回らず>処分するか思案中
 「レコードプレイヤー」はまだ当分しまっておくことにしました。
 「CD」はカミさんのも併せかなりの数があるので本箱に移動して現役復帰しました。
 「カセットテープ、LP」は未だ保管中(笑)。



P.S.
今晩は平塚競技場での対愛媛戦を友人と観戦する予定ですぅ。
このところ負けが続きだしたので、今日こそは勝って欲しいわ。
車で行くか、ビールを飲むか(電車で行く)、思案のしどころだなぁ(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.07 12:26:19 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: