弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2014.01.08
XML
カテゴリ: 1月の誕生花

秋から冬の鉢花は春先まで、八重咲きの白い大輪の花を濃い緑の葉をおおうように咲かせ、春に新しい枝葉を茂らせて、夏頃に枝先の小さな葉の上に花芽をつけます。

1月8日の誕生花は、清楚で華やかな白い西洋ツツジの花、アザレア(白)。

花の名は、ギリシャ語のazaleos(乾燥)で、比較的乾燥した土を好むことから名づけられました。

アザレアの花言葉「節制」はここからきていて、乾いた土の印象からつけられています。

アザレアアザレア
春の花いっぱいの鉢花       花後に植え替えた夏

アザレア(白)の花言葉「あなたに愛されて幸せ」は、純白の花色から愛の喜びに満ちた花嫁を連想してつけられています。

花言葉「満ち足りた心」は、大輪の八重咲きの花が葉が隠れて見えなくなるほど枝いっぱいに咲くことからつけられたのでしょう。

アザレアアザレア
晩秋の花          1月の花、あっ落ちた・・・

アザレアは、ケラマツツジやサツキなど江戸時代の園芸ツツジや中国のツツジがヨーロッパに渡り、室内観賞用の鉢物として品種改良され、明治時代に戻ってきた常緑性ツツジです。

白いアザレアの春の鉢花は夏にも花を咲かせ、晩秋からぽつぽつと咲き始め冬まで咲いていましたが、ツツジグンバイに葉の樹液を吸われるようになってからは春だけになってしまいました。

ツツジ科ツツジ属、半耐寒性常緑低木、原産地:中国(園芸品種)別名:セイヨウツツジ(西洋ツツジ)、オランダツツジ

アザレア(白)の花言葉:充足、満ち足りた心、あなたに愛されて幸せ、愛を知った喜び。

アザレア(白)の誕生花:1月8日、3月9日

アザレアの花言葉:節制、愛の喜び、私は初恋です、禁酒。アザレアの誕生花:3月19日、3月29日、8月8日、12月13日、12月22日

アザレア(赤)の花言葉:節制、節度の愛。アザレア(赤)の誕生花:3月22日、12月5日

流通時期:鉢花を秋~早春に見かけます。
花ここ 平田ナーセリー楽天市場店 さんにあります。

ブルーツツジ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.08 11:37:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: