弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2014.08.28
XML
カテゴリ: 8月の誕生花

梅雨が近づく頃から夏に、まっすぐに伸びた茎先に、青紫やピンク、白の鐘形の5弁花が5~10数輪ほど次々と咲き、花が終わったあとに茎を切り詰めると、秋にも咲きます。

8月28日の誕生花は、秋の七草のひとつアサガオの花、キキョウ(桔梗)。

花の名は、漢名の桔梗の音読みのキチコウが転訛したもので、乾燥した根が硬いことから名づけられました。

英名のバルーンフラワー(balloon flower)は、花弁が互いのふちでくっついて、開花が近づくとつぼみが紙風船のようにふくらむことからつけられています。

キキョウキキョウ

花言葉「誠実」は、気品のある控えめな花が次々と咲くことからつけられたのでしょう。

花言葉「変わらぬ愛」「変わらぬ心」は、万葉の昔から、澄んだ青紫の花が秋の風情にとけこんで咲く姿をたとえたのでしょうか。

キキョウキキョウ

植物園の木々の下に咲くキキョウの花は清楚で、秋そのものといった感じがします。

キキョウを何年も育てていて、3~6弁の花や青紫に白の入った花を見るようになりました。鉢植え向きの草丈が低い矮性品種や、切り花用の高性品種、二重咲きなどがあります。

キキョウ科キキョウ属、耐寒性多年草、原産地:日本、中国、朝鮮半島別名:バルーンフラワー、オカトトキ(岡止々岐)

キキョウ(桔梗)の花言葉:変わらぬ愛、変わらぬ心、気品、誠実、やさしい暖かさ、従順。

キキョウ(桔梗)の誕生花:4月23日、6月13日、8月28日、9月1日、9月13日

流通時期:ポット苗や鉢花を春~初夏、秋に見かけます。
園芸ネット プラス 千草園芸 四国ガーデン楽天市場支店 ペットエコ&ザガーデン楽天市場店 国華園 e-フラワー さんにあります。

キキョウラン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.28 10:30:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: