弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.11.16
XML
カテゴリ: 11月の誕生花

晩秋から初冬に、濃い緑のつやのある長楕円形の葉をつけた枝先から出した花茎に、ふっくらしたつぼみが20~30個ほどつき、香りのよい淡いピンク色の五弁花が次々と咲きます。

11月16日の誕生花は、冬に咲くやさしい香りの桜色のニオイザクラ(匂い桜)、ルクリア。

花の名は、ネパール語のLuculi swaで、原産地での呼び名から名づけられました。

別名のニオイザクラ(匂い桜)は上品な香りと淡いピンクの花色から、アッサムニオイザクラはアッサム州原産であることからつけられています。

ルクリアルクリア

花言葉「優美な人」は、サクラの花言葉と同じように、ゆっくりと順々に開いていく花が優美なことからつけられたのでしょう。

花言葉「しとやか」は、甘い香りと和菓子の砂糖菓子のようなしっとりとした質感のある花につけられています。

ルクリアルクリア

ルクリアの高坏(たかつき)形(長い花筒の上部が皿状に開く)の花は花持ちがよく、暖地の冬景色の中で長く咲いています。

ルクリアは10年くらい前には、室内でも冬越しできませんでしたが、最近の温暖化のためか、いくつか育てた中の1品種だけが葉を紅葉させながら、戸外でよく香る花を咲かせています。

花色は白や濃いピンクもあり、園芸品種には比較的暑さに強いものもあります。

アカネ科ルクリア属、非耐寒性常緑低木、原産地:ヒマラヤ、中国雲南省、インドのアッサム地方別名:アッサムニオイザクラ(アッサム匂い桜)、ニオイザクラ(匂い桜)

ルクリアの花言葉:優美な人、しとやか、匂い立つ魅力。

ルクリアの誕生花:10月29日、11月16日

流通時期:鉢花を晩夏~冬に見かけます。
はなや IchiJin‘いちじん’ 園芸ネット プラス Lucky Flower クロスリー・スタイル さんにあります。

サクラ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.16 11:53:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: