薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(155)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(12)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

3年Z組銀八先生「文… New! あみりん9129さん

週刊少年ジャンプ202… New! あくびネコさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2013年08月25日
XML

さて 今週もざっくりと。

血気盛んに 高狼城攻略に出たものの、東壁には弓兵の大群が隠れていて、秦軍は一気にやられてしまい(><)

信たちも手も足も出ず。。

秦軍は後退を余儀なくされ・・・

でも 蒙驁は余裕。っていうか 特に城を落とすための奇策もなく 粘って敵に綻びが出たところを叩くとだけ。

戦局は動かず 疲労ばかりが襲う秦軍は だんだんと士気が下がっていき・・・。

苛立つ飛信隊の元にやってきたのは 楽華隊の蒙恬。白老将軍には奇策はないから気長に待とうv って声を掛けにきただけww

この飄々としたところが きだなぁ~

白老人将軍ってのは 彼のの祖父なんだけど 他人事みたいだし。

しょっちゅう顔を合わせるわけじゃないから こんなものなのかな~

強固な城壁の守りの前に 討つ手がない秦軍でしたが、ここで玉鳳隊が前に出ます。
一気に 攻めし、井闌車を持ち出してきます。

さすが王一族ってことですがwww

原作では そのままの登場でしたが、アニメでは 周りに草木をくっつけての登場でしたね。

一気に壁へと兵を進める玉鳳隊。

隊の一人一人が武の達人であるだけでなく、集団戦法も得意。
隊長の 王賁の槍術は10人やそこらじゃ近づくことも出来ないほどの腕。

すでに千人隊など足元にも及ばないほどの武力を手にしてる・・・

って 滅茶苦茶 いやんって話ですよねwww

単純に計算しても 倒す敵が通常1人のところを3人以上ザクザク倒して行けば 簡単に
数の上でも3倍以上の戦力ってわけですもんね。

王賁の戦いをみて 信はその実力に きと りを覚えたようですが、蒙恬は冷静に
見極めてる様子。

遠目に見ても分かるよ、王賁。
隊の集団戦闘にさらに磨きをかけたね。

これまた飄々としてますが・・・
でも、見せないだけで  闘争心はしっかり胸の奥に燃やしてると思うのですよねv

玉鳳隊が奇襲に出たという報告を聞き白老将軍は 
「あまり無茶をしすぎて命を落とさねば よいがのぉ。」

って言ってましたが、原作では 若者はこうでなくちゃ ってな感じで微笑んでいたのに
アニメでは ちょっと意味深な様子。。

どういうことなんだろ。。


さて、 単独奇襲作戦 に出た玉鳳隊は味方が続いてないため、大軍の中で 孤立無援に。

「ここまでは 初めから予定通りだったんだろ」

蒙恬は王賁のことをよく知ってるみたいですね~その実力も相当買ってるようです。


「そこから何ができるのか、見せてもらおうか王賁」

「フン」

王賁がいいですよねwww

一方、王宮の方は、政陣営が呂不韋と太后の不義についての噂を流し、呂不韋陣営を揺るがすことに。

李斯に詮索された呂不韋が 原作よりも迫力ありましたねwww

そして 政が昌文君らと話をするところは 相変わらず風が強かったですねwwそこまで風を吹かせないでも・・・って思ってしまいました(^^;

ちょっと演出がワンパターンかなと。

原作での 「無理をしていないと言えば嘘だ」の政の表情が好きなんですよね。

アニメでは そう言う表情とかは ちょっと変わってしまってるのがちょっと残念。
すごく細かい視線の持っていき方だったりするので そこまで細かいところには構って
いられないのかもしれませんが。。

「俺たちは戦争をやっているんだ」

の政のセリフのあたりは どうしても某作品の皇子を思い出してしまいますよねw

あの頃に比べると じゅんじゅんの低音が安定しているので 随分と聴きやすくなってます。

どうしてもマントが翻ってるような気がしてしまうのですが、でも ここの政は好きです。

その後、自分の陣を鼓舞するシーンでは台詞がかなり変わってましたけど ま、あんな感じだったのでいいのでは。


太后のお風呂シーンはアニメオリジナルでしたね。
原作では 呂不韋のところに直接出向いて またもや大暴れをする太后ですが、やはり
そのシーンはカットせざるを得ないでしょうから それに変わる連想させるようなシーンを
入れたんでしょうね。

苦肉の策ですが 頑張ったww

さぁ、次回は王賁の活躍。そして それを読んだ蒙恬も行動に。。 カッコいいよv

信は・・・ 

彼は彼で 自分流の戦いを!ってとこですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年08月25日 18時59分32秒
[心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: