薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(155)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(12)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

映画「ラブライブ」… New! あくびネコさん

3年Z組銀八先生「文… あみりん9129さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2017年03月26日
XML
今回、表紙は前園。
渋いですねww

稲城実業と帝東の試合は稲城実業の勝ち。
太陽くんも頑張りましたがやはり成宮くんが力でねじ伏せて来ました。
これで決勝は市大三高と稲城実業。

これまでの感想は こちら




春季大会を準決勝敗退に終わった青道高校では、監督が
ベンチ入りメンバーの「白紙撤回」を宣言!! 
翌日、新1年生vs.上級生の紅白試合が行われることに‥。
注目の1年バッテリー、奥村と浅田の実力は通用するのか!?


降谷は選抜での自分のピッチングが 基準 になってしまってそれ以上を

これでは自分で自分に課した目標で潰れかねない。

一方、栄純は自分だけでなく回りを見ることが出来ていて、継投の
時も エースを思わせるような存在感 を発揮。
これで監督や御幸の栄純に対する 評価 が一気に上がったようで。

監督は 背番号は一旦白紙 にして全員を競わせるようですが、この二人も
例外では無く エースの座 を競わせるようです。
二人ともいい投手に成長しそうだけど、 背番号1
のは一人だけだから・・・ 熾烈 だわ。

日替わりで背番号を変えるのもありだと思うんだけどどうなんでしょ?

決勝は稲城実業が優勝。
降谷は決勝を見て、自分の 日本一のピッチャー
変わらないけど、まずはチームメイトに めてもらうことから始めると。
うん、うん、良い傾向。

監督の 「チーム全員の想いを背負ってマウンドに立つのがエースだ」
って言葉が いたようですね。

みんなが試合での自分の不甲斐なさを痛感してる間、栄純は もっと御幸の
リードを汲み取って投げられるようにならない
とって考えていたようです。
これにはびっくり。
え!?
勢いで投げてるような感じだったんですが、 配球 とか リード とかそんな
ことを考えるようになっていたとは。

御幸の話を聞く者の中に光舟くんもいましたね。
配球やリード、捕手についてを語る御幸に距離を置いてはいますが
興味津々 ってとこじゃないですかね。

彼は冷めてて取っつきにくい子かと思ったら実は いました。
本当はとても い子だし、彼は 心の底から野球を楽しむ瞬間なんて
あるのかを確かめたい
んですね。

確かめたいというか、そうであって欲しいそれを証明してくれる
人たちがいて欲しいって思ってるんじゃないのかなっと。

御幸がいつも楽しそうな顔してるし、ここでならそれを教えて
もらえるのかもって想いでいるじゃないでしょうかね。
捻くれてるようで実はとても野球に対して 真剣 に向き合ってる
のかもです。

彼は 強いチームで自分の力がどこまで通用するのかも確かめ
たい
と思ってて。
今回、彼の中学時代がわかったことで一気に 好感度 UP!!
なんなの、この子、 かっこええやん♪ ってv

3年生との紅白戦では ナイーブな浅田くん を上手いこと乗せてます。
へぇ~~~~こんな気遣いの出来る子だったんだ!!
御幸もいいキャッチャーだけど光舟も肩良さ気。
ピッチャー並の コントロール 球の速さ みたいですわ。

浅田くんだけでなく、内野からの声かけも大きくすることで全体に
雰囲気 が良くなり1年の 士気 が上昇。
守備を入れ替え、光舟くんが入ったことで俄然1年に いが出て
きました。

3年相手にも 勝つ 気で挑む光舟くん。
その姿に やっぱめちゃくちゃ い奴じゃねー かと栄純も嬉しそう。

御幸たちはあと3ヶ月で引退ですからね。
いくら甲子園で通用するレベルのピッチャーが二人いると言っても
キャッチャーが育たなくては厳しいですもん。
御幸がいなくなったらどうなるのかと思ってましたが 頼もしい後輩
ができそうです。

それに高身長ナイーブピッチャー浅田くんや強気の九鬼くん、既に
レギュラー入りしてる二人とじわじわと1年が キャラ主張 してきて
ます。

卒業していった3年たちは既に出来上がってるって感じでしたが
その後の学年は 成長の過程 を見ているのでこれはこれで感慨深い。
いろいろと学年ごとにカラーがあって面白いです。

今はまだちょっとショボい打線が 爆発 する日を楽しみにしたいと
思いますv





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年03月26日 00時57分51秒
[少年誌コミックス感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: