2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

2年前インターコンチネンタルホテルに泊ったのですが、その隣にイカンバカールといて、シーフード屋台が密集している場所を最終日に見つけて、また行きたい!!!と思っていたので、雨期なので天気がいい今晩がチャンス!サンライズに間に合うように早めにホテルを出ました。イカンバカールは2カ所あります。おすすめは、Muaya Beach Cafe Area ★タクシーの運転手にお願いすると、コミッションをもらえるレストランに連れて行かれますので、行きたいところがあればそのレストランの名前をきちんと伝えること。もしくは、Muaya Beach Cafe Areaといえば、シーフード屋台が連なったエリアで降ろしてもらえます。Muaya Beach Cafe Areaでは、いくつものシーフード屋台が連なっています。前回も言ったのですが、またこちらのTEBA CAFEへ氷の中にお魚が並んでいます。こんな大きなロブスターもあります。蟹もいっぱい。砂浜にも神様へのお供えが置いてあります。海岸線の一番いい席をGET!間もなく日が落ちそうです!夕日が海に落ちれば最高なんですが、山に落ちて行きます。それでもキレイです。東京では夕日を見ながらのんびりディナーなんてあまりできませんからね。本当はひとつひとつ選んでオーダーできれば楽しいのかも知れませんが、なんでも観光客料金なので、150000Rp=1800円のセットをオーダーしました。ロブスター、エビ、イカ、蛤、400gのお魚、お野菜、御飯、フルーツ、お水がついています。ソースは4種類でもすでに甘辛ソースがしっかりついてます夜はキャンドルがついてムーディな雰囲気になります。日本も海の家がこんなにかっこよくなったらいいのにな~と海の家ビジネスについて思いを馳せてしまいました(笑)こうして、バリの夜2日目は更けてゆきました。10年位前に始めてバリに来たとき、バリ人の友達に連れてきてもらったのがこのジンバラン イカンバカール。バリの人でもここを選ぶので、バリ風情を味わいたい人にはぜひおすすめです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.31
コメント(2)

今回滞在したGRAND HYATT BALIスタッフが庭のヤシを取っています。朝食はブッフェです。普段は主人も私もそんなに食べないのですが、この時ばかりは欲張りすぎて、、、ロンガン?!入りのパンです!これは別々の方が良いかも、、、御飯が終わったら、POOLへGO!フランス人のこんなおじさまや焼いちゃって大丈夫???心配なセクシーなおねえさまも。最近はバリにはロシア人が多く観光にくるそうです。意外ですね。私たちは、さっそくプールサイドでビンタン♪お腹が空いたら、ウェイターさんにオーダーしてシーフードピザを食べました♪自家製レモネード付♪レモングラスのマドラーにレモンと、ライムがたっぷり♪太陽の下で、海を目の前にいただく、ピザは格別です♪そして、読書、スイミング&お昼寝を楽しんで、、、贅沢な時間を過ごしました♪今夜はシーフードです!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.31
コメント(0)

2年ぶり4回目のバリに行ってきました。朝7時に出発。東京タワーがキレイです!飛行機の中からビンタンビールでバリ気分♪おやつにこんなものが♪ちょっと遅れて7時間半ちょっとかかって到着!時差は1時間。夜到着だったので、すぐDinner TIme♪今回はNusa Dua地区に滞在だったので、BUMBU BALIやっぱりまずは、ビンタンビールサテ盛り合わせ、ナシゴレン、ソトアヤムをオーダーしたら、すべてが同じ大きなお盆にキレイに盛られてやってきました!おいしそう~♪♪♪チキン、豚、ダック(家鴨)、シーフードとバラエティ豊かなサテ下には炭が入っていて、保温状態になっています。ナシゴレンナシ=御飯ゴレン=炒めるだいたい平たいお皿に盛られているのですが、丼のようなナシゴレンは始めて。平らなナシゴレンはこちらソトアヤムソト=スープアヤム=鶏ニンニクがきいていて,具沢山の美味しいスープでした!!!スパイシーな味付けの野菜はナシゴレンといっしょにいただきます。これが日本にはない辛さなの表現ができないのですが、とにかく、御飯&ビールが進むお味♪すっかりバリ気分を満喫♪ビールを3本飲んで、3500円ほど。美味しくて、安いなんて最高です!!!これから5日間の旅の始まり始まり~と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.30
コメント(2)

浜田でのランチ。電車に1時間半乗らなくては行けないので、あと45分で昼食を食べて乗るか?買って乗るか?協議の結果←どうでもいい協議なんですが(笑)定食が食べられそうなこのお店に決定豆狸(まめだ)私は焼き魚定食 650円(安)の中のかますをオーダーサイドディッシュもとっても美味。そして御飯が美味しいのには感激でした!かますKさんの食べたアジなかなか焼けなくて時間がかかりました(汗)このコストパフォーマンスならいうことはありません!!!どんちっちタウンともお別れ2両編成の山陰本線に乗ってガタンゴトン日本海を眺めながらの電車の旅途中しっかり昼寝をしましたが(笑)そして一路羽田へ夕飯用にKさんが美味しい!と絶賛のこちらのお寿司を購入みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司鯖が肉厚で美味しかったです♪赤てんや乾きもののおみやげをいただいたので、それでお夕飯♪というか飲み会???浜田名物ピリ辛さつま揚げ魚肉のすり身に赤唐辛子を練りこんださつま揚げ風てんぷら!赤てんお酒がすすみました♪北海道に続き、食いしんぼうのKさんとの旅は楽しかったです♪ありがとうございました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.27
コメント(0)

浜田の夜。美味しいと評判の海旬へなんと、、、、宴会が入っていて、満席(涙涙涙)このお店は予約を入れておかないと入れないらしいです。気を取り直して、ホテルの前きららまずは、浜田名物ピリ辛さつま揚げ赤てん魚肉のすり身に赤唐辛子を練りこんださつま揚げ風てんぷら!これがなかなかクセになる味です。お刺身盛り合わせ 600円だったかな~鰤、ミル貝、たこ、平目のエンガワなどちょっとずついい感じでした!カレイの唐揚げこれが美味しかったんです!1匹まるごとカリカリに揚がっていました♪牡蠣フライイカの丸焼き店長おすすめでした!実はあまり期待していなかったのですが、ワタも入ってこれまた美味!フグの唐揚げチーズオムレツだったかな???とり皮ポン酢となまこ酢よく食べてよく飲みました♪居酒屋で100種類以上のメニューがあって、コストパフォーマンスもよかったので、大満足。ご機嫌な夜になりました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.26
コメント(0)

半分仕事、半分プライベートも兼ねて、島根へ浜田に行く予定でしたが、やはり島根といえば出雲大社出雲大社といえば、縁結びの神様10月の神在月(神無月)には全国から八百万の神々が集まり神議が行われるそうです。神楽殿のしめなわは5トンあるそうです。このなわの中にコインが入ると、願いが叶うとのことで、挑戦!!!4回目でしめなわの中に吸い込まれていきました♪やはり、出雲といえば出雲蕎麦!!!!!約220年の歴史をもつ出雲そばの老舗荒木屋せっかくなので縁結びセットをいただきました♪八八〇縁です(笑)まずお店の方が、これを引いてください!と持ってきてくれます。中にはおみくじと五円玉どうやらお茶の宣伝のようでしたが(笑)私のおみくじは吉。縁結びセット お蕎麦は2段になっています。そして、ぜんざい付きなんとぜんざいは出雲が発祥の地だそうです。お祭りの折に振る舞われたのが「神在(じんざい)餅」「じんざい」が、出雲弁(ずーずー弁)で訛って「ずんざい」、さらに は「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われているとか。なぜお蕎麦にぜんざい?と思った謎が解けました。お蕎麦に薬味をたっぷりのせてウルメイワシから取っただしをかけていただきます。このだしが美味しくて、そばつゆを3杯飲みました!そして、近いからと思って無理矢理寄ってみた島根ワイナリーなんと10種類のワインの試飲ができます!出雲大社に行かれたであろう、観光客でお店は人がいっぱい!ENMUSUBIこんなワインもありました。しかし、重いワインが好きな私には残念ながらお気に入りは見つからず・・・この周辺ではぶどうを作っていて、出荷できないぶどうを地元の人達用にワインを作ったことがきっかけで、市販するようにまでなったそうです。軽くて甘いワインが好きな人にはお勧めワインです♪そして一路、今夜の停泊地 浜田へビールとおつまみを買い込み、JR山陰線で日本海沿いを特急スーパーまつかぜ1時間半の旅です。夜の酒宴はのちほど、、、と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.26
コメント(2)

バーでもなくレストランでもないコンセプトのshibuyabed14席の小さいお店ですが、重厚感のある素敵なお店です。14席というのはオーナー14人の数だそうです。14人の中のお一人のご紹介で、私の大好きな女社長2人とご一緒してきました。お店の写真を撮り忘れてしまって残念・・・こちらは定番メニューはありません。その日に入ったいい食材でお料理が決まるようです。前菜は洋梨と生ハムにトマト野菜もすべてこだわりの農家から仕入れているそうです。サバと真鯛だったかしら???新鮮でプリプリです!大きな牡蠣!立派で濃厚!!!なんて大きな白子!そとはカリカリ、中はフワフワ!これは絶品。東京カレンダー「ショコラの甘い誘惑」というバレンタインデー目前のチョコレート料理で紹介された、フランス産のフォアグラ・ド・オア イチゴのチョコレートソースフォアグラとイチゴとチョコレート???チョコレートのソースはイタリアのマルサラ酒をベースにチョコレートとバターを加えて少し甘酸っぱい感じの仕上げ。これが合うんです!!!このコンビネーションに絶句!そんなにフォアグラっていっぱい食べられないのですが、これはペロッとフワフワのフォワグラ♪そして、イベリコ豚とインカのめざめインカのめざめは美味!!!なんとこのインカのめざめは北海道ではなく、千葉で作られているそうです。カニの塩味ソースwithコーヒー入りのパスタ手作りパスタのお味に感動!食べるもの食べるものにこだわりを感じられました。いや~もはや、これはレストランです。バーカウンター1人、シェフ1人でこれだけのお料理をだすとは天晴です。Gさんはまだ食べ足りないようでしたが、タイムアウトとなり、今日はここまで。それにしても男性率80%。女性は私たち3人。不思議な空間でした。ぜひお腹を空かせてSHIBUYA bedへ予約していかないと、最近は入るのが難しいようです。なんとお料理教室もあるんです!参加したいけど今週土曜日は予定があり、断念・・・次回ぜひ参加したいです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.25
コメント(0)

クイーン・アリス アクア東京東京国立近代美術館に併設されているこのレストラン石鍋裕シェフのプロデュースで、とっても素敵なレストランです。少し高台にあるので皇居を垣間みることができます。色とりどりの前菜お昼からシャンパンをいただいてしまいました♪黒オリーブがとっても美味♪フォトジェニックなものを!とオーダーしたところ、、、ビーフステーキこんなボリュームがあるお肉がこちらでいただけるなんてびっくり!お肉を切っていただきました♪サン ベネデットさすが、アクアだけにお水にこだわっています。展示されている絵によっても混雑したりするそうですが、とっても穴場なおしゃれで、素敵なレストランです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪今日バリ島から帰国しました!バリ島レポートお楽しみに♪
2008.01.25
コメント(2)
![]()
先日いただいた京都、宇治の老舗丸久小山園抹茶クリームロールと抹茶サクレットお茶の味が香ばしくて、クリームが甘くなくて、ヨックモック シガールも美味しいですが、、、このお茶の味は大人な感じでした。ごちそうさまでした!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.24
コメント(0)

久々に恵比寿のKenuiゴルゴンゾーラのパスタマルガリータゴルゴンゾーラのピザえびのオリーブオイル揚げ実はこの日じくちゃんの定休日(涙)じくパンも食べられなかったので残念でした。ハワイアンサラダだったかな~ビクルスイベリコ豚ボケてしまいました・・・ラザニアグラタン???女史7人でよくこれだけ食べましたね~まだ他にも何品かあったような・・・たくさん食べられるのは楽しくて嬉しいですね♪Kenuiのアットホームな雰囲気にかなりリラックスさせていただきました。ごちそうさまでした!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.23
コメント(2)

先日購入した男前豆腐今日はこちらを使って銀銀銀銀入り 豚キムチ炒めいや~このレシピ、お店で写真付きで調理法として書かれていたのですが、美味!気分的なものか?はたまた、本当に美味しいのか?厚揚げが違うだけで美味しさが格段アップ!皮のとろみがたまりません!味付けは、キムチ、李錦記 豆板醤、鶏ガラスープ、醤油ちょっと、酒、塩こしょうこんなもので美味しくてきてしまいます!豆板醤は私は妹が韓国で買ってきてくれたものを使っていますが、これが秀逸!絶対に失敗しません。ちょっと日本のものと違う気がするのは私だけでしょうか?ネギ&鰹節のせ 銀銀焼きこれも外側がパリパリで中身がふんわり!という食感。普通の厚揚げが食べられなくなりそう・・・というちょっとした食材の違いでも、変わってしまうんですね~男前豆腐にはやられました・・・すっかりリピーターです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.22
コメント(0)

エビスゴルフ内にあるゴルファーズカフェ琥珀の時間とガーリックトーストとってもかわいいブタさんがイギリスビールセントアンドリュース1杯のつもりが、、、とっても美味しかったです♪落ち着く雰囲気なので、つい長居してしまいました。お昼のカレーも美味しいそうです。今度ぜひ行ってみます。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.21
コメント(4)

M/13カフェランチをしてきました!ココナッツ入りチキンカレー だったかなぁパクチーが入っていて、具がゴロゴロしていないサラサラカレーで美味しかったです♪相変わらずお昼の時間は人がたくさん。と言っても渋谷を連想させるようなゴミゴミしているわけではなく、ガラス張りで明るいので、雰囲気がとってもいいです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.20
コメント(1)

二子玉川 高島屋の男前豆腐店久々に買ってみました!純豆腐男と書いてスンドゥブオ(笑)つい買ってしまいました!ちゃんとスープが入っているなんて嬉しいです!ちなみに350円。高いのか?安いのか?あさり、しめじ、はくさい、大根、もやし、ニラを入れてみました。最後にたまごをかけて、いただくときは海苔をかけてお豆腐がおいしいと、お料理がおいしく感じます♪もうひとつ、点天の餃子も購入ひとくちなのでパクパクいけちゃいます。カブの浅漬けデパ地下は楽しいですね♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.19
コメント(4)

中目黒のお友達に会ってランチをいただきました♪cafe carat駅から2分のところなのに、落ち着きます。チキンカレーココナッツ風味スープ・サラダ・ドリンクがついて900円これはとってもお得♪そして、さらに200円でデザートがいただけます。ティラミスをオーダーしました。お昼時に行ったので、お店は満席!人気があるんですね。のんびりしたい時はお昼を外した方がよさそうです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.18
コメント(0)
![]()
お友達からお鍋やるから!!!とお誘いを受けて、飛んでいきました!!!お鍋は大人数で食べた方が美味しいですよね。お友達のほげ子さんが作ってくれました!ミツカンのみんなにウケる鍋プロジェクト地元三浦半島の食材を使用しアジアン風の鍋ミウラジアン鍋大根、キャベツがたっぷり♪お肉はレシピに載っている葉山牛ではなく、豚しゃぶ用でしたが美味しかった!この鍋は、ナンプラーコンソメ太白胡麻油ごま油を使うのがミソ!食べる時のつけタレはぽん酢と 韓国唐辛子韓国唐辛子は辛いだけでなく、甘みもあって、一味とは違った辛さで、たくさん入れても大丈夫です!ぜひお試し下さい!なかったらもちろんゆず唐辛子七味唐辛子でもOKです♪本当に美味しい鍋で、いままでに食べたことがないテイスト!どんどんお腹に入ってしまいました(汗々)お友達のおうちにあったからすみをいただきました!なんて贅沢なんでしょう!美味しかった~そして、お料理上手のほげ子さん。もう1つお鍋を作ってくれました!トマト鍋ホールトマト&味噌&コチジャンのタレ。しかもモツを入れて、トマトモツ鍋に!お腹が一杯のはずが、ちょっとだけといいながら、どんどん入っていきました(汗々々)ほげ子さんの北海道おみやげ六花亭 生チョコ・大地バンビ 生キャラメルとってもかわいいパッケージについ写真を撮ってしまいました!北海道にもいろんなお土産があるんですね~私はお酒のつまみばかり探していて、目に留まりませんでした(苦笑)ほげ子さん、久美ちゃんごちそうさまでした♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.17
コメント(4)

学生時代飲んで暴れたテニスサークルの、毎年恒例同期会が成人式のあった月曜日にありました。外に出なければ、成人式だったことも忘れていたくらい。いいですね~隠れ家的AQUARIUM 村さ来最初、幹事から連絡をもらったとき、村さ来!!!驚きました。でも、8m巨大水槽があるとぐるなびに書かれていたので、村さ来も企業努力をしているんだなぁと妙に感心してしまいました。お子様連れの友人も。お子様は喜んでいました!1000円のプレゼント交換!私はLUSHのバスボムと石鹸など2000円相当が入っているプレゼントが当たりました!買ったのは男性なんですが、時間がなくてこれにしたそうです。LUCKY♪誰かが当たったメリーズの非売品チョコレート。おいしかったです♪肝心なお料理は撮ってません・・・でも昔(学生時代)のイメージはなかったです。お鍋でしたがおいしかったです。ワイワイできるお店としてはいいかもしれませんね♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.16
コメント(0)
![]()
辛いものに目覚めてしまった主人。辛いパスタが食べたいということで、アラビアータを作りました。これも茹でている間にソースが作れてしまう超簡単ソース♪オリーブオイル、唐辛子、ニンニクみじん切りをいためる。ニンニクが色づきはじめたら、ベーコンをいためる。(しめじやえのきなどあればこのとき入れるといいです)白ワインもしくは、焼酎、日本酒を入れて煮る。トマト(トマト缶でも生でも)タバスコを加えます。もっと辛くしたかったので我が家ではサンバルを追加ABCサンバルアスリまだ足りない!というかたはこちらも(笑)チリパウダー塩と胡椒。ゆでたスパゲッティとソースをからめてできあがり♪超かんたんです♪♪♪ぜひぜひお試し下さい。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.15
コメント(0)

四国出身のいしいゆきさんから讃岐うどんをいただきました!やはり本場は違いますね!つるつる、そしてコシがあります!!!大変美味しかったです!ありがとうございました。そして、うどんを盛った器たち。ナチュラル生活に似合う、上質手作りうつわの店クンプウこのサイトを運営しているのもお友達です!年末!上質陶器アソート市☆ごはんがまアソート☆上質陶器が9000円相当分入って5250円☆年末限定という、とってもお得なセットを年末に見つけてしまったので、購入してしまいました!!!ちょうど年末に旦那さんの茶碗を割っちゃったのです(涙)そして、おいしい「ごはん」を食べたい! ということで、宮崎の茶ごころ一郎園西岳かけぼし米 浪漫の雫ヒノヒカリを取り寄せています。『お釜』で炊いた香り立つご飯が食べたい!そして、お釜で炊くと香ばしい「おこげ」もできます!残念ながら年末だけの販売で今後の発売は未定らしいですが、きっと待っていればまたでてくるかも♪お茶碗もこんなおしゃれなお茶碗♪しかもたくさん入るので旦那さんも喜んでいます♪♪♪うどんがのっているのはこちらの粉引き!とっても重宝しています!おしゃれな器って大事ですよ!!!御飯が美味しくなりますから♪ぜひぜひナチュラル生活に似合う、上質手作りうつわの店 クンプウ覗いてみてください♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.14
コメント(0)

16時ぐらいから15人ぐらいで飲めるところを探していたのですが、なかなか見つからず、アトレへガーデニングカフェ女15人でワイワイ大騒ぎ!ということで、大騒ぎの時はいつも決まって、写真はほとんど撮れません(苦笑)グリーンサラダこれが意外とおいしくてびっくり!多分、ドレッシングにグレープフルーツが使われているような気がします。とってもフレッシュなさわやかなドレッシングでした♪渡り蟹のタリアテッレ トマトクリームソース蟹はほとんど食べられませんでしたが、だしはでてました!それから、写真はありませんが、キャベツとアンチョビのスパゲッティキャベツたっぷりで美味しかった♪とろ~りチーズフォンデュと自家製パンチーズもパンもおかわりしました♪みんなでワイワイするにはいいお店です♪といっても騒ぎ過ぎだったかも(苦笑)ピアニカ弾いている人がいたりして・・・恵比寿はランチタイムの後は18時まで休みのお店が多くやはり、アトレは強い見方です!結構お店の入れ替わりも激しいので、美味しいお店が結構多いと思います。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.13
コメント(2)

久々に外へランチへ。Italian 吉右ランチはスープとパンがついています。私がオーダーしたのは「牡蠣とパンチェッタのクリームリゾット」牡蠣が大きくて、オリーブもゴロゴロ入っていて、意外としつこくなく、あっさり。おいしかったです!12時前に入ったのですが、12時過ぎたら満席でお断りされている方も、、、人気なんですね~と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.12
コメント(0)

あんこうが鍋で食べきれなかったので、唐揚げに。ちょっと失敗してしまったので遠目で(汗々)あん肝塩とお酒をふって、レンジでチン!簡単にできます!しめ鯖なおニンさんに教えていただいた鯖を叩きにして、すり胡麻とわさびを合わせた醤油で和えるのを後で知ったので、これでもか!というほどのしめ鯖(笑)今、鯖は旬なので、また買ってこようと思います!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.11
コメント(0)
![]()
パン好きのお友達のおうちにお伺いしてパンを焼いてもらいました!使ったのはこちらの機種ナショナルホームベーカリー SD-BM101ホームベーカリーというのはずいぶん前から知ってはいたのですが、今回初めて目の前でパンが焼けるのをみて感動しました!材料は入れるだけ!あとはボタンを押すだけ!あのラップにかけて発酵させて、また発酵させてみたいな作業を母がやっているのを見て、パンって面倒くさいものだ!というのをインプットされていたので目から鱗!!!あっというまに最短で2時間。焼きたてパンが出来上がります♪実はお友達のお宅でMart (マート) の取材があって、お邪魔してきました!なんと5時間!!!パンの取材は大変ですね。でも私は美味しい焼きたてパンがたくさん食べられて嬉しかったです♪何が入っているかわからないパンは食べたくない!とかいつも買いにいくのが面倒だとか、近くにおいしいパン屋さんがないとか、育ち盛りの子達にたくさん食べさせたい!とかそんな方には炊飯器で御飯を炊くようにできてしまうこの文明の利器!お勧めです!!!ちなみに私が気に入ったのは富沢商店さんのフィールハニー入り食パン!アルゼンチン産クローバー蜂蜜を80%使用したダイス状の耐熱性固形はちみつはパンに溶けて、最高!近いうちにパンばかり紹介していたりして(笑)私もすっかり欲しくなって、他の友達にも力説して紹介してしまいました(苦笑)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.10
コメント(2)

魚屋さんでいいあんこうがあったので、買ってきました!なんとこれでいくらだと思いますか?多分半身ぐらいだとおもうのですが、1300円でした(驚)鯖も2匹で400円つい買ってしまいました!しめさばに!塩をふって2時間酢に漬けて1時間出来上がり!美味しかったです。あんこうはプリプリです!ぬめりがまた美味しいです♪骨のまわりもしっかりいただきました!あん肝を乾煎りして味噌を合わせて汁を作りました!冬はいろんな鍋ができて嬉しいです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.09
コメント(4)

そろそろお正月料理のアレンジをしなくては!と思いアマンダレシピのこのレシピからアイディアをいただき、こんなものを作ってみました!いくら大根大根を塩漬けにしてやわらかくしていくらをはさみました!パリパリして美味しかったです!見栄えもかわいいし♪我が家は夕飯時、ほとんど御飯はいただかないので、いくらはこうやって食べると、どんどんいただけてしまいます!!!贅沢な1品です。お雑煮は1日に作ったきり。三つ葉をサラダに使いました!風味があって美味しいですね♪これはありです。牛のたたき表面を焼いて、醤油、みりん、さけ、砂糖、にんにくをおろしたタレに漬込みます。簡単すぎで、美味しい1品です。あと生姜焼きも作ったのですが、2人で完食・・・この食欲もどうにかしないといけません(汗々)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.08
コメント(0)
![]()
お正月にいただいた牛肉ですき焼きをしました!割り下も作りました。水 300ccみりん 大さじ6醤油 大さじ6酒 大さじ6砂糖 大さじ1弱昆布(出汁用)脂身いっしょにいれて煮立たせるだけです!市販のものはすこし甘いので、作った方が好みの味に仕上がります。我が家は甘いのが好きではないので・・・甘いのが好きであればお砂糖で調節してください。美味しかったです♪ちなみにすきやきを食べる前におやつを食べてしまいました・・・近所に売っているローストチキンのパニーニ美味しいんです!!!パニーニメーカーがあれば家でできるのに・・・なんて年に何回も食べないのですが(汗々)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.07
コメント(2)

お正月にそれぞれの実家からもらったもので御飯♪まずは立派な数の子!塩抜きして、鰹節と醤油でいただきました。味付けしたものはまた後日。矢切ねぎ全国的に有名なねぎだそうです。甘くて苦みもないので、そのまま焼いていただきます!これがクセになるねぎです!お肉屋さんの生ハムスモークされているような生ハム美味しかった!!!!!!!!塩加減もよく、柔らかい。いくら御飯1週間くらいはお正月気分を満喫できそうです。有り難いことです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.06
コメント(2)
![]()
ザガットサーベイ 東京のレストラン(2008)ザガットサーベイは掲載店数 1,243軒お気に入りレストランランキングや料理ジャンル別エリア別トップお値打ちレストランなどに分けられ、とっても面白いです。今日はザガットサーベイに掲載されていた恵比寿のお店の中から行ったことのあるレストランをピックアップしました。TOP8の蟻月TOP36の筑紫楼賛否両論サリュー龍天門かどたBIANソナムマイタイ今井屋本店モナリザクンビラ水刺間京鼎樓やはり恵比寿は美味しい街ですね。まだまだ行っていないお店がたくさんあります。今年も食べまくらないと♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.05
コメント(2)
![]()
昨年の11月22日に発売されたMichelin guide東京(2008)シュラン星付き全店リストはこちら残念ながら3つ星、2つ星には行ったことがないのですが、1つ星のレストランに何軒か行ったことがあったのでご紹介します。 モナリザ 恵比寿オーグードゥジュール ヌーヴェルエール 麹町クーカーニョ 渋谷シグニチャー 日本橋富麗華 麻布やはり美味しいのはもちろんのことですが、お店の雰囲気、サービスもとっても影響があるようです。ランキングをつけるのはとっても難しいことですよね。近いうち恵比寿婦人ガイドなんてものも作ってみようかと思ってます。なんだか、友人や、友人のお友達まで楽しみにしてるとか、気に入っているblogだと言ってくださってとっても嬉しいです。ありがとうございます!!!これからも、とっても自己満足なblogですがよろしくお願い致します♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.04
コメント(2)
![]()
私の家族が大集合ということで千葉へ東京タワーがキレイでした!レインボーブリッジもお正月仕様この本を見てからさらに写真にハマっています!うめめ車から撮った夕日なかなか良くないですか???我が家は3人姉妹。さらに姪が2人。(女だらけです!!!)総勢9人での食事ということで、またまたこちらのお店に。兆福房ミニ懐石をオーダー箸染め 白子ポン酢サラダ仕立てやっぱり白子は美味しい♪椀盛り カニ真丈カニがぷりぷりでした!御造り 鮪 しま鯵しま鯵!身がしまっていて味がしっかりした鯵でした。焼き物 さごち西京焼サワラの幼魚。やわらくてお味噌もちょうどいい加減でした。煮物 京芋の五目あんかけ京芋はほくほく!あんかけもちょうど良くて野菜も上品です。揚げ物 蓮根はさみ揚げ 小茄子 オクラ蓮根がシャキシャキ♪食事 温製うどん汁が美味しかったです。デザート 姫玉りんごとバニラアイス他にもサイコロステーキ、天ぷら盛り合わせ、お刺身盛り合わせなどなど。よく食べました。家族で御飯が食べられるというのは幸せなことですね。ごちそうさまでした!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.03
コメント(0)

2日の御飯も主人の実家で。始まりは3時・・・息子達のリクエストに応えて、義理母お手製のコロッケ揚げたてアツアツのコロッケはサクサクで美味しいですよね~美味しくあげてコツは生パン粉だそうです。手作りミートローフおせちも美味しいですが、こういった家庭の味もいいですね。なんだかんだ7時ぐらいまで食べていました、、、食後のデザートでヒットだったのがこちらあまくさあまくて、オレンジよりジューシーでびっくり!12月に採れたのが一番美味しいらしいです。ごちそうさまでした♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.02
コメント(0)

明けましておめでとうございます。元日からいい天気が続いていますね!お正月は実家に帰って、美味しいものをたくさん食べてきました!主人の実家はいつもこちらのおせちです。新潟 小千谷 魚こう さかなやのおせち私たちは元旦のお昼に帰ったので、ちょっと食べてありますが、、、すべて手作りなので素朴な味が美味しいです。※ちなみにこの数の子はおせちのものではありませんのであしからずお雑煮は関東風みつばたっぷりで美味しかったです♪いくら!子宝を願った縁起物。たくさんいただきました!!!ちなみに栗は金の塊を意味し、財宝に恵まれるようにとの祈りを込めた縁起物。みなさん食べましたか???伊達巻と昆布巻は巻物→文物→文化を表しています。巻物は文物を意味し文化の向上を祈るそうです。おせちって奥が深いですね。そして、毛蟹を4ハイ分 義理父が食べやすいようにひとりずつ切ってくれました!味噌がたっぷり!!!この日は夕方4時から9時ぐらいまでずっと食べ続けていました(笑)今年も食べまくりで年が始まりました!!!今年もよろしくお願い致します。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.01.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


