2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

今里筋線開業記念の3日間乗り放題切符が未使用なので・・ とりあえず住吉営業所へ。 千躰から乗った住之江公園行きが・・3334・・ 住之江営業所では3332が倉の中に居ます・・ 5分位したら3333が終点住之江公園でバスターミナルに出現。 連写しまくる。暫くしてバスが並んでるところに入線。 バスコレとは惜しいけど49系統玉出行きの幕を表示中。 10分後、49系統が発車時間になったので3333がバス停に。 出て行くのも撮って・・地下鉄で追いかけて玉出へ。 玉出に着いてバス停へ・・既に到着済み・・ 今度はいよいよ15号系統南港バスターミナル行き。 近くでまた撮って・・ 南港バスターミナルから戻ってくる時間は・・ 時刻表にノンステップ車のが分かる★がついているのが1時間半後。玉出で時間潰しもなんなのでまた住之江公園へ戻って・・堺市に入る29Aの出島に乗りたかったけどうまいことバスがない・・すぐに来た48系統で梅南通って花園町通って今宮小学校で下車。即向かい側のバス停へ。2分後に3334のバスがやってきて来た道を戻り玉出西で下車。 ここで15号系統で戻ってくると思う3333を待つ・・結果はちゃうノンステップバスでした・・涙 暇なので中津行って・・新20撮ってクソバシ行って・・北加賀屋へ戻って15号系統のって南港バスターミナルへ。貸切状態でした・・。バスターミナル着いたら・・行くことはないと思われる前には南港南6丁目のバスが・・。これは乗るしかないでしょう・・かもめ大橋渡って・・終点。すぐに折り返してバスターミナル。コスモスクエア行って本町、南方、上新庄で新66撮って井高野車庫行き乗って8号線に乗換えて緑橋、高井田、ジョーシン行って深江橋まで歩いて・・赤バスで今里。地下鉄でなんば、ビックカメラと日本橋のジョーシンへ・・紀勢線105系が売り切れてた・・諦めてなんば戻って105系用だった金でビックカメラでipod買って地下鉄で帰る。
2007/01/28
コメント(2)

今日は曇りなので何しようかと思ってましたが・・ 京阪のトーマス号が今日で終わりとのことなので・・ 11時くらいから家でて淀へ。競馬で混雑していましたが・・ 駅から遠い・・何とか到着・・ 5分後・・7200系が通過~ 40分後・・10000系が通過~ ありがとうHMが付いていました。 淀からの返しは被られました・・ それから駅戻って赤川へ。 こちらもは313の甲種は最後でした。 これで撤収。
2007/01/21
コメント(0)

14日 630に目覚まし・・2度寝したら・・720・・ 急いで朝飯を流し込んで741の小牛田行きで小牛田へ。んで乗換えて撮影地へ。南三陸1号はどうせキハ40系統が3連は分かってますが・・2号は基本的に頭には28・58が立たないので・・2号のケツウチ優先にして待つ。1号はやはり気仙沼から40+48+48・・2号もやはり仙台から40+58+28+28・・小牛田戻って松島、高城町まで歩いて仙石線へ。103系試運転してるか確かめるべく・・多賀城まで戻ったら・・ホームの先に人がいたので下車。調べたダイヤ見たらもう来るとのこと。3分したら来て・・30分後快速で石巻まで追いかける。松島海岸で走行撮って・・宮城野原でもう1回~南三陸・455バルブ、また先週乗った近鉄バスで12時間掛けて大阪へ~出勤でした。
2007/01/14
コメント(0)

2枚買った18切符はもう残り2回分(内2回は友人に売却)・・また仙台に行こう!ということで・・12日夜会社から帰ってきてすぐ支度して21時前に家でて・・梅田へ 既に超得割は入線済み。とっと乗って・・寝る。 2340養老S.Aに到着 13日 130恵那峡S.Aに到着 330諏訪湖S.Aに到着 ・・・、一向に発車しない。ウテシの説明で頭が覚める。どうやらバスの角をトラックが擦ったとか・・20分後、パトカー到着。 急いでる人間はバスを乗換え。大半以上は乗換えて・・2号車は乗り切れないので続行で走ってたと思われるドリーム号が諏訪湖S.Aに来て新宿を目指す。トイレ付きの為・・談合坂は通過・・。1時間遅れの7時にドリーム号は新宿に到着。 中央線で御茶ノ水、秋葉、上野と乗換えて・・土浦でバスが遅れた分を取り戻すべく・・スーパー目立に乗換え・・目立で普通に乗換え・・いわきで乗換えて・・北を目指す。どこかの駅で下車して撮影地へ。駅前でレンタサイクルで借りて・・15分で到着。 数分後、1台の車が・・10分後・・もう1台。 どうやら92レに75-85が来るとのこと・・。 が、町内放送で・・津波警報が流れる・・震度2の地震のようですが・・気づきませんでした・・。 普通は定刻に通過しますが・・ 92レの時間になっても通過せず・・影が出始めたので少し移動・・。続行の455系が先に来る始末・・。反対から701系も・・。 ・・・遅れること40分・・・ トンネルの向こうから鈍い音が・・。 92レでした。40分停車する原ノ町の停車を削るようです・・。 他の方は追いかけていきましたが・・。 その後、2本とって自転車返して・・仙台を目指す。 仙台に着いたら春で大半が110になる南三陸を撮る。 その後・・東横インに行って・・暇なので・・仙台駅のデカくて有名?な唐揚うどん食って・・利府折り返して・・戻ってアテンションプリーズ見て寝る。
2007/01/13
コメント(2)

2日目 大桑へ。恵那峡から雪が積もってきました。(って、昨日も通ったような・・。中津川雪積もってますねぇ。この先、中央道はチェーン規制出てるし・・。新快速速度で走ってましたが何か?こないだの盛岡と比べ物にならない雪があります・・。撮影地付近で車は空転して全く進みません。景色は動いていませんが・・60k出ました。 着いた頃は・・露出低かったが・・ メインの臨時しなのの381系 5883レ貨物はウヤ。臨時しなのを撮って、5870レだけ道の駅の近所と追いかけて・・中津川で捕獲。やることなくなったので明智鉄道でも撮る。また職質されました・・。 とっとと名古屋で車返して急行で帰るとかなり寝そうなのでアーバンライナーで爆睡して難波、地下鉄で家帰る。 ていうか今日は成人の日・・そう、成人式でしたとさ。案内葉書は来てたけど行ってませんが・・。
2007/01/08
コメント(0)

7日 MLながら売り切れ~超得割青春号売り切れ~補助席で新宿へ。 バスは2台で新宿を目指します。また3週連続で来ている養老、恵那峡、諏訪湖、談合坂で休憩。養老で時間になっても帰ってこない馬鹿を待って遅延。諏訪湖、雪積もってクソ寒い。補助席なので正座席がそろってからなのです・・。新宿到着。やることねぇー。201系を駅撮り以外の所で撮りたいので高尾へ・・E257~201系~某掲示板見たら試作ウラ90が15Bの終日運用就いているので運用調べて・・蒲田-川崎で捕獲。 蒲田-川崎-沼津-浜松-豊橋-名古屋と移動して本日は終了。
2007/01/07
コメント(2)

今回のバスコレは大阪市バスのノンステが出るということで・・あっちゃこっちゃで買い捲る・・ピラミッドまで完成・・
2007/01/05
コメント(0)

3日 今日は春でなくなるくりはら田園鉄道へ。 7時の電車で石越へ・・車内でとある物がない・・。 一旦友人と別れ一ノ関へ戻る。 降りた駅で一ノ関行きを待つ。下り電車来ない・・→隣の駅で車両故障・・ 上り電車も来ない→下りの折り返しだから絶対来ない。 720の始発電車は結局運休。1時間後の電車で一ノ関へ。 駅で調べるなぜか釜石に忘れ物が・・ 取りにいかれますか?→行けるか・・。後日宅配便で家に・・ もう電車で行くのはめんどくさいの車借りてくりはらへ。くりでんにも全く雪はなかった・・山の上だけ・・満員のくりでん俯瞰ポイントへも・・俯瞰してふもとのマインパークに戻ってきて・・一ノ関で車返す、急いで改札口まで来て電車出発。電車に乗り遅れる。もう帰りのバスに間に合わないので新幹線で仙台へ。 土産もん買って大阪行きのバスで帰阪。混雑時は東名使わずに磐越~北陸にルート変更するらしい。磐越では雪がかなり積もっていた。家戻って即、出社しました。短かった年末年始の休暇は東北で終わったのでした。
2007/01/03
コメント(0)

2日 今日で花輪線は最終日 暗いうちから活動。大更駅でバルブして・・昼間は3時間おきになる花輪線は朝の時間が撮り頃なのです。もう1枚~大更の近くと・・快速八幡平もなっとくが行くところで撮れました。盛岡以北に来たならIGRも忘れずに撮影。・・ガソリン入れてキューブ返却!1204kmでした。盛岡でシールのはがれていない・・国際興業バス見て・・一ノ関へ。某車内でここでとある忘れ物・・一ノ関の東横イン行ってすぐに寝る。
2007/01/02
コメント(0)

1日 世間は元旦ですが自分には関係ないです。 大塚愛が歌ってたときから記憶が・・・4時半から活動。昨日行った秋田側の撮影地へ。早朝から120km走る。よねしろ、ピンアマ・・削除です。 未更新58です。大館行って年1回の583のかもしかのエセ特急撮って・・大館駅でかもしかに5分で接続する快速八幡平を追いかける。快速八幡平。2両目には唯一の平窓車が!また大更の健康ランドへ。顔覚えられていました・・。
2007/01/01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
