2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

1dayパスで500系を撮りに瀬田へ 朝、起きるのが遅すぎて駅から走り通過5分前に到着 500系がすぐ来ました。30分程居り駅に戻りました。王将で昼飯にします。 野洲まで普通、乗り換えて新快速で米原に 朝の天気と違い快晴になってます 伊吹山も雲がありません。 醒ヶ井に行きレンタサイクルで撮影地を目指します 10人位居ましたのですぐ場所が分かります 撮ったあと駅に長浜へ行くも入場券、売り切れ。 新快速に乗るも元町の人身で米原止め、間引きされ普通で京都に行くも新快速、15分遅れ、、最後は踏んだり蹴ったりでした。 今日は7000円分乗りました。
2010/02/23
コメント(0)

ということで本来なら今日は公休でしたが仕事になり早番なので・・ チャリで家に帰る頃はパラパラと雨が降って曇ってましたが・・ 辞めておこうかと思いましたが暇なので行くことに。 車に乗り換え・・すると薄曇りながら晴れてきました。 行くのが遅すぎて練習電車はなし! 脚立に乗り24mmでの広角で狙うことにします。 河川敷を歩いてる人間も少ない! 着いてすぐ上りのV編成が通過・・15分後・・ 広角なので1/6400に設定で連写ではなく1発切りします。 15時34分、下りの本命の500系が見えてきました。 結果は・・。 少し曇りましたが・・思い通りの所で撮れました。 ホクロがあるのでこれはW1でしょうか。 15秒後・・上りの“ん700”が通過・・ いつもギリギリで離合するからヒヤヒヤものです。 4分後の300系を撮りさっさと撤収。 時速270kで走ってるなら1/6400秒でも1.17cmは進むんですね・・ そもそも1/6400とか初めて使ったような気が・・ 撮影者は5人ほど。昨日は10人、土曜日は30人・・
2010/02/18
コメント(0)

7日 お出かけパスで出かけます。 7時前の新快速で終点まで・・2時間半乗り・・敦賀へ 乗り換えて南今庄を目指します。 雪は1m近く、カメラマンも結構積もっています。 南今庄で4時間ほど撮り敦賀に戻りレンタサイクルを借りダンロップカーブへ 雷鳥23号・・左右カツカツ・・雷鳥29号 2本の雷鳥を撮る為、2時間待ちました。 トンネル一つだけなのに敦賀と今庄、雪の量が違います。 今回は開いていたヨーロッパ軒で飯を食い新快速で撤収。
2010/02/07
コメント(0)

今日も昼からなので何処か行くことに。 先月から毎金曜は臨時が走り14分続行で臨時500系が来ます。 本日を入れて残り2日となった500系W編成のぞみ2往復運転です。 昨日も遅番なので寝るのが遅かったですが朝7時過ぎに家を出て・・ 途中の温度計は-2℃・・1時間半程で赤穂に到着。 また山に登ります。20分ほどで到着。 山に登る前に・・突如500系が・・ 下りのV編成でした・・かなり焦りました。 ピント合わせて・・試しうちも無く6Aがやってきました。 次の臨時7152Aまで数分あるので横に移動・・ 100系とレールスターが来て臨時500系がやってきた。 適当にのぞみとひかりを撮って下山。 と言うわけで帰宅。
2010/02/05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1