サインボード屋さん

サインボード屋さん

2006年05月19日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 留学、行けるかな?
 いよいよ帰国が本格的に決まりました。今月いっぱいでニュージーランドからいなくなっちゃいます。

 で、問題のフラットの契約なんですけど・・大家さんにいくら言っても駄目なので、仕方なく弁護士さんのところに行き、仲介してもらって契約解除してきました。あーあ、ただでさえ割高な家賃を払わなきゃいけないのに、エラク出費です。ふー・・。

 しかし、やっぱりこの大家さんは日本人狙いの詐欺師まがいの人だったようで、弁護士さんには、「very bad cntraction」(良くない契約)と言われました。例えば、「契約を解除する場合、契約者は家主の経費などを負担する」などと書いてあるのですが、この、「など」については私たちの契約の方には明記されておらず、「別紙参照」とあるわけです。

 そして、その別紙については、こちらに提示されていない。見せてくれ、と頼んだのですが、「普通の電気代や水道代の明細とか、保険とか、そういうものだよ?」と言われ、「ニュージーランドではそういうのは契約書として扱わず、見せないのが普通なんだよ」と言われ、慣れないためにあまり主張しなかった私が馬鹿でした。

 もしかして、この別紙に「経費とは、家主の食費や遊興費や老後の年金(これはさすがに嘘w)」などが含まれていたりしたら、私はこれから家主の生活全般を面倒見なければならなくなったわけです。まあ、オーバーですけど、狙ってたのかな。弁護士さんがそのへんはうまくやってくれましたけど。

 しかし・・やはり、日本人は苦情って言わないですね。このフラットに私の前に住んでいた人も、この家主を「いい人だよ?」なんて言ってますし。弁護士さんとの話している時、この家主の言い分をなるべく正確に伝えなければならなかったのですが、最初は「良くないねぇ」と言っていた弁護士さんも、だんだん呆れはじめ、最後には笑うしかないって状況になっちゃったんですけどねぇ。

 ブログでも、ただの腹痛を起こした日本人が、盲腸だと診断され、手術されてしまい、麻酔がさめたら「手術は成功しました。盲腸はなんともなかったので閉じました。よかったですね」と言われたと書いてありましたが・・これってちょっとヒドくない?って私なら思ってしまいます。「主張しなかった私が悪かったのです」とおっしゃってますが、痛くてうんうん唸ってる時に主張もないだろう、とも思いますしねぇ。

 しかし、フラットの件は、私が不注意でした。別に病気でもなかったんだから。少しでもアヤシイ、と思ったら、やめておくべきでした。こっちでは、「人を見たら泥棒と思え」というスタンスでいくべきなんですね。
 私はなるべく沢山の人と仲良くなって、友達になりたいので、初対面の人を悪くなんて思えないんだけど、そういうのは甘いみたいです。家主のパートナーが日本人だと思って油断してしまいました。


 慣れない外国にいるんだから、同国人どうしは助け合ってもいいんじゃないかと思っていたのですが。ほんと、私は甘いですね。それに、こういう教訓を学ばなくちゃいけないのは、ものすごーく寂しいです(涙)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月20日 03時33分09秒
[留学、行けるかな?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lotta

Lotta

コメント新着

Lotta @ Re:料理(07/17) ti2669さん かきこみありがとうございま…
ti2669 @ 料理 はできたほうがいいと思うんですが,いざ…
Lotta @ Re:発射しちゃいましたね!(07/05) ピカチュウ好きですさん 書き込みありが…
ピカチュウ好きです @ 発射しちゃいましたね! 2発程度なら当たり前、なんで6発? 予…
Lotta @ Re:肉親なだけに(06/25) ti2669さん > 扱いが難しいですね・・…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: