サインボード屋さん

サインボード屋さん

2006年05月21日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 留学、行けるかな?
 昨日、このフラットにお客さまがみえました。うーん、日本でもめったにいらっしゃないお客さまなので、めちゃ嬉しい・・。

 もうすぐこの国から帰ってしまうので、活用できないのが残念です。それに、焼肉パーティとか、マージャンパーティとか出来そうだったのに・・残念(><)

 しかし、ひとつ驚いたのは、この国の子育て支援の話です。シングルマザー、国から子育て支援金もらって、つつましくやれば、働かなくても食べていけるそうです。

 で・・ホストマザーの娘さんが結婚していない謎もとけました。夫らしき人がいて、赤ちゃんもつれていて、もう一人女の子を作る、なんて言っているのにどうして結婚してないんだろう?って思ったら、この人、赤ちゃんの父親をただのフラットメイトだと偽って、18歳の時の同棲で出来た長男の分とあわせて、二人分の支援金もらって、ほぼ、遊んで暮らしているんですね(><)別に、この人だけがこうしてるわけじゃなくて、カップルはかなーりこうやって支援金もらってて、それで先進国では珍しく出産率が高いそうなんだけど。

 これを聞いた時、私は、「なるほど、それでこの国はあんなに仕事がいい加減で、ものづくりができないのかー」って思いましたね。なんでじゃって思うかもしれませんが、そういう親見て育った子供、きちんと働くようになると思う?教師せーかつウン十?年の経験で言いますと、ぜーったいにならないですよ、人間ってのは模倣して学んでいく動物ですもん。

 中には、「俺はこんなグータラでずうずうしい人生は真っ平だっ」って思う子もいるかもしれないけど、それは、よほど親を軽蔑するようになってから生まれる感情で、あれだけべたべたに甘やかされてれば、やっぱ、「親のやるようにやれば人生は安泰なんだ、いや、俺はもっとうまくやってやる」って思うのが当然で・・だから、なぜか18歳から年金生活をするっていう技まで使う子まで出てくるのね・・。

 なーんかまたもやガッカリです。姉が回復して戻れるようになっても、やっぱり別の国行こうかな、語学だけならどこ行ってもたいして変わらないし。
 もっと、自然を大事にするおおらかなのんびりした国ってイメージあったんだけど、自然を食い物に生きるただの無能者の集まりに見えてきちゃった・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月21日 13時32分53秒
[留学、行けるかな?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lotta

Lotta

コメント新着

Lotta @ Re:料理(07/17) ti2669さん かきこみありがとうございま…
ti2669 @ 料理 はできたほうがいいと思うんですが,いざ…
Lotta @ Re:発射しちゃいましたね!(07/05) ピカチュウ好きですさん 書き込みありが…
ピカチュウ好きです @ 発射しちゃいましたね! 2発程度なら当たり前、なんで6発? 予…
Lotta @ Re:肉親なだけに(06/25) ti2669さん > 扱いが難しいですね・・…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: