全11件 (11件中 1-11件目)
1

MIND BRIDGEのステキなスンホニにウットリですね~ 観慣れたらいいかもです~ 08韓国旅行後記 08韓国旅行を終えて家に戻ってから、今回の旅行の最後のドタバタの件、どうしても黙っていられず、旅行会社に電話をして文句を言いました私が確認しなかったとはいえ、時間を間違えたのは、明らかに旅行会社のミス帰りのバスから空港までのドタバタ劇を話し、立ち寄るはずだったキムチ店にも行けなかったこと(ってか、行きたくなかったんだけどネ)そして、そのキムチ店立ち寄りだって、旅行代金に含まれているんだから、それをスルーしちゃったのは、どうしてくれるのそれ相応の代償をお願いしたいと。イルボンアジュマを怒らせたら怖いのよ~ってなことをクレームとして訴えました。数日してから送られてきたのものこれですこれはその韓国海苔が入っていた缶のフタです。(器は、捨ててしまいましたが)化粧箱に、この缶が二つ入ったもの。海苔は、きれいに一口ずつカットされた、ワリと(かなり?)高級な部類の韓国海苔だと思いますが、どうでしょう~ご存知の方、いらっしゃいますかどうして高級かというと、今までいろいろ食べてきた韓国海苔の中で一番美味しかったから~(爆)娘達も、『この韓国海苔、まいうっ いつも食べるのと違うし~~』と、絶賛一緒に行った娘1なんて『誰も食べないで』と、自分が行ったもんだから、強制する~~で、私が『え~なんで韓国海苔なの~ キムチ店立ち寄りだったんだから キムチが来るかと思ったのにぃ~ また電話して文句言っちゃおっか~ キムチが送ってくるかと思ってたのにぃ~って』すると、娘1は、韓国海苔が美味しかったので気を良くしちゃって『マ~ム、やめなよ、もういいじゃんこれで だからおばさんは~、って言われちゃうんだよ~』まぁ、無事に帰ってこれたし、案外楽しんだし、これでよしとするか~この韓国海苔の争奪合戦も終わり、今では、新大久保で買う、韓国海苔でがまんがまん・・・ちなみに、新大久保ではこの海苔は、今のところ見つからないですね~見つけた方がいらっしゃったら、教えてくださいね~次に行くときは、どんなことになるかしら・・・またすぐ行きたくなる韓国です
Jan 30, 2009
コメント(4)

またまたステキなドンチョルホニ~~ 足が長~いし、細い~し (HL 情報さまより)
Jan 29, 2009
コメント(2)

HLにスンホニからの新年のご挨拶がありました~ (HLより) スンホニ エヨ(ハングルで書けない)ってこの前は、スンホニ イムダだったり~ また、お子チャマとのシーンがあるんでしょうか 気をつけないとね~とてもフレンドリーな表現がうれしいです~ きっとエデンの東43話を観てから、さぁて~、とメッセージを書いてくれたんだね~
Jan 27, 2009
コメント(4)

いゃ~、ドンチョルヘアーがこんなに 変身するんですね~ オレンジが新鮮 首につけているのって、蝶ネクタイ08韓国旅行記、ラストです帰る日の朝、二日酔いにもならず、お迎えの時間にホテルのロビーに行くと、ツアーのアガシが待っている~バスには、既にいくつかのホテルをまわり、空港に向かう旅行者の方が乗っています。全員が揃ったところで、出発~アガシが、 『皆さん、楽しんだでしょうか~』 と始まり、 『はぁ~い』 (私は、『イェ~』) 『これから、空港に行く前に、キムチ店に 立ち寄りま~す、日本へのお土産を買ってくださいね~』出た、激安ツアー恒例のキムチ店立ち寄り~これは、ツアー会社とお土産店が協賛していて激安ツアーにはつき物のようです今回は、私たち母娘は寄りませんでしたが、入ると、店のアジュマたちが寄ってきて、強制的に座らされ、キムチやカクテキなどの試食をさせられ、 『さぁ買ってね~』 となる前回、やはり土産店で買ったマッコリ、家に帰ってよ~く見たら、賞味期限が切れてたしちょっと怪しかったわさて、なぜに今回は寄らなかったかと言うとまた話は戻り。 『キムチ店に寄りますね』 のあと、アガシが、 『え~と、皆さんその前に、航空券のEチケットを確認しましょう』 とツアーの日程表とEチケットをバッグから出し確認するとツアーの日程表に書いてある、帰りの便名、出発時間と、Eチケットに書いてあるそれが ち、違う バスに乗っているすべての人は同じ飛行機で、うちらだけ、1時間早い便になっている~アガシに見せると、アガシは青ざめ、バスの運転手アジョシになにやら訴えている~アジョシ、声が荒くなる~ 『アイゴ~ど~すんだよ、オラ、なんもわかんね~ぞ~』ってな感じアジョシは、もちろんイルボン語なんて話せませんし話している中で聞こえてきた言葉は、 『オットケ』 『パッリ』 『モルゲッソ』 でも、私たちに振り返ると 『だいじょぶですからね~』 とアガシあ~ぁ、最後にケチガついちゃったョ~私もしっかり見なかったから、いけないっちゃ~いけないんだけどねでも、ツアーでもらった日程表の表に大きな字で帰りの便名と時間がプリントしてあるんですもの~信じちゃうじゃんEチケットは、これまたすっごいちっちゃい字で見る気しなかったしな~さぁ、アガシ、どうするのさ~そしてアガシは、バスのみんなに 『1時間早い便のお客様がいますので 私はいっしょにタクシーで空港に向かいます 皆さんは運転手といっしょにキムチ店に行って ください そのあと、このバスに乗って空港に来てください 私は、空港で待ってますから~ いいですね~』ひぇ~、すっごい決断 よぅ言ったそれを聞いたヨロブン 『・・・』おぃおぃ、なんか言えよ~みんなそれでいいわけ~ 『あたし達はどうすればいいの』 とか 『そんなのひどくない』 とか、ないの~いいの~ アガシを独占しちゃって~てか、激安ツアー慣れしてる感じこんなの別に、またか、って感じみんながいいんなら、あたしら時間ないし行かなきゃ~って事で、すぐさまバスを道路の脇に寄せ、(よくある韓国ドラマのよう)荷物を持って降りると、アガシはちゃっちゃと流れているテクシを止める~、早ッそしてビックリしたのは、そのテクシ、お客が乗ってるよ~え~いいの~~乗ってたお客さん、とてもビックリ&不愉快な顔で・・・そりゃ~そうだよね~でも、降りるんだわで、アガシは運ちゃんに説明し、仁川空港へ飛ばす~~ 『パッリ~~』高速に乗るまでは、スラロ~ムほんとドラマのワンシーン、アニ、宿命のように、右へ左へ車線変更何度クラクションを鳴らされ、ぶつかりそうになったことか~娘と二人、顔を見合わせ後部座席で硬くなってました・・・(母は案外楽しんでましたけど)そして高速に乗ったので、スラロームはなくなりましたでも・・・今度は、猛スピード~このテクシ、模範じゃないし・・・車もぼろいのに、130キロ出す~昔の車って、100キロ超えるとピンポンピンポンって鳴ったよねそれよ~~ずっと鳴りっぱなしで~~いつの時代の車なんだろ~何年式余計な事を考えてしまう運ちゃん、最初は、鳴るのを止めるべくスピードを落とすんだけど、落とすとアガシが 『パッリ、パッリョ~~』 と、せかすし~~で、助手席に乗っているアガシがこっちを振り向き、『だいじょぶですからね~』 と微笑む~何がだいじょぶなの飛行機に乗れるって事この運転この車途中で煙が出たりしたらどうすんの~そっちのほうが心配だったわ~ひぇ~、そして35分位で空港に着いたし~どんだけ飛ばしたの~テクシを降り、慌ててすぐ出したTIPの1000ウォンを運ちゃんに渡したら、運ちゃん、へ~んな顔してたな~ 『1000ウォンじゃなくて、10000ウォンでしょこの場合~』 ってな顔ねでも急いでる私は、もう走ってたし、ミアネ~、アジョッシ~空港ロビーに行くと、アガシはすぐさまカウンターに行き、案の定割り込み、ってか、カウンターに直行ある意味、気持ちよかったりして(爆)だって、けっこう並んでいたから~アガシは、カウンターの女性にお小言いわれてたっけ~そりゃ~宋だよね~普通は、出発の2時間前なのに、1時間切ってたもんね~あとは、難関の免税品の受け取りよ~だから、免税店で買うのはいやだったのに~(街の免税店では、買ってもその場で受け取れず、 空港渡し、っつ~のがあるんです) (前回は、娘2がどうしても欲しいと、アナスイの香水などを買って、空港の受け取りでえらく並んで、空港でランチしようと思っていたのに時間が無く、それでも頑固にレストランに入り、あわび粥をオーダーし、時間がなくなり半分も食べられず、泣く泣く残してきた苦い経験があり~)東亜免税店で買った免税品を、空港で受け取るのも今回は混んでいなかったから、すぐ引き換えられたし、出発ゲートで、椅子に座って休めたし、ホッしかし、偉いのは、アガシ、いやな顔ひとつせず、対応してくれたんですそれも、とてもテキパキとすごいシーンをたくさん見て、ちょっと楽しかったと思えるのも、帰ってこれたから・・・よかった・・・帰ってこれたから話せる話以上、今回の08韓国旅行記、予想以上に長くなってしまいました~最後は、写真など撮る余裕がありませんでした~読んでくださって、ありがとう あとは、旅行後記が残っています、グヒヒ~
Jan 23, 2009
コメント(10)

42話、真実を知ってしまい、苦悩するドンウガ~イ家の子と知ったミョンウンよりも、シン・テファンの子と知ったドンウクの方が辛いかもしれません・・・ジヒョン、あの角度でどうしてアボニムが見えないのちょっとアリエンティ~~~しかし、クッ会長の家に置かれていた血の滴る木箱はどこに~ヨンラン、つわりも無く、お腹も大きくならず、大役をこなすバリバリ仕事人に~話があちこちで、本筋にしぼってほすぃ~ラストのドンチョル、電話を受けて『ミョンウニ?』これにはドンウガ~もショックだよね・・・そして、これ~~ ミニドンだ~~~すご~い、素人の方が作ったんでしょうかそれとも商品化するミニホニ君よりも、顎や鼻、お口のラインがクリソツ~~~ (HL pin様より)さてさて~、08韓国旅行記の続きです流れるマッコリの店から、ホテルのある東大門運動場の駅に帰り、ちょっと寄り道を~ ファッションビル周辺 ミリオレやら、ケレスタやら、ファッションビルが立ち並ぶ中、まだ、オープンしたばかりのビルに入ってみると~ 何件も空き店舗がありました。 これが店になるとは思えないでしょ韓国のファッションビルのショップは、とにかくひとつの店舗が狭いんです2畳分くらいのスペースに、所狭しと服が陳列してあり、ワゴンセールがそのまま店になったようなんです。試着室なんて無く(前にも書きましたが)、ゴムの長いスカートでカバーして、その中でゴソゴソと着替えるんですから~まぁ、酔っ払いの母娘は、へぇ~、何もないとこんななんだ~と、意味も無く見学し、ホテルへ~もう、12時をまわっていたでしょうかね~早くパッキングして寝ないと~~~でも、買ったものを観たりして・・・ 明洞のイルボンアガシの店で買ったカレンダー こんなTシャツが流行ってる? いい気分でヘロヘロしてる母と娘は、 明日に起こる事件を知る由も無かった~ つづく~ (なかなか終わらない~)
Jan 21, 2009
コメント(12)

昨日の41話、ドンチョルオンマに真実が明かされ激しかったです~オンマの気質は、昔の韓国の女性の象徴なのでしょうかドンウガに当り散らすように「お前はシン・テファンの子だ~~~~」って・・・あれにはビックリ・・・ヨンランもいきなり元気の不死鳥~~ドンウガの前に新たなヨジャの出現~裏の戦い~そして4話ほど延長ありどんどん話が展開していき、韓国ドラマ街道まっしぐら状態・・・42話のきょう、両家の心理描写に絞っていただきたい・・・オンマ、ドンウガ、ミョンフン、そしてドンチョルの悲しみをゆっくりと表現してほしいわ~私、ゆっくり泣きたい・・・さぁて、08韓国旅行記~マッコリの流れる店~店に入ると、流れるテーブルには誰もいなくて、貸切状態~おぉ~、流れる流れる~~~わかりますか? マッコリがぽこぽこと出てきているのが~明洞でソルロンタンを食べてきたので、ここでは、マッコリを飲むのがメインチヂミを一枚オーダーし、あとはとめどなく(爆)マッコリを飲む娘もマッコリは好きで、そしていける口~~~店は、ポソクチョン(泡石亭) という民族酒場~透明なアクリルテーブルの下を流れているマッコリ。アクリル板の開いている穴から、すくって飲みます。マッコリは、一周すると厨房に戻って冷却され、新鮮な状態でまたテーブルに~一人30000ウォンで、3時間ノミホ~とても信じられない写真右に茶碗を持って飲んでいるのが私です娘とけっこう話が盛り上がり、マッコリもすすみ、娘が8杯、私が10杯は飲んだでしょうかね~でも、明日はあさ7:30には空港行きのバスがお迎えに来るので、そろそろ帰らねば~、と、後ろ髪を引かれながら店を後に~駅までの道、をほろ酔い気分の母娘~でも10分くらいは歩くので、寒いしけっこう酔い覚ましになりましたね~きれいな教会をパチリ~新村から東大門市場まで、地下鉄で20分くらいでしょうか~電車に揺られ、東大門市場で降り、HOTELに帰るかと思いきや~まだまだここで終われない母娘でした~ 続く~
Jan 20, 2009
コメント(4)

08韓国旅行記 - 1 から続く去年の11月にウォン安の波に乗って娘1と行った韓国、ソウル旅年を跨いでしまいましたが続きを~二日目のナイトツアーが終わり、最終日の三日目、この日も予定がビッシリ~朝は前日に行ったお粥屋さんへまた行く~二日続けて行ったので、アジュマが覚えていてくれて、米ジュースを2杯もくれました小豆と野菜のお粥~お腹にとってもやさしいです食べ終わって、店をバックに写真を撮っていると、アジュマが出てきて撮ってくれました。 「今度はここよ」と数枚撮ってくれて~とても気さくなアジュマでした、コマウォ~さて、まずは明洞へGO~前回、娘2と行った足マッサージへ私は、付き添いだったので、今回は私もやってもらうことに明洞の駅からすぐの雑居ビルの4階にあるナムエステエレベーターなんかありません地下鉄の階段をあがったばかりでの、4階までの階段は、辛い・・・とても怪しげなビル、でも2度目なのでケンチャナ~娘1は、「え~、こわ~い」さぁ~、ジンベエのようなユニフォームに着替え、素足になり、いざ~カーテンで仕切られた、娘と二人の空間に、マッサージをしてくれるナムジャが来る~まずは足を拭き、オイルでマッサージ、角質除去、そしてパラフィンパックでツルツルに~足だけなのに、全身がポッカポカになり、このまま眠りたい~でもそういうわけにも行かず、お金を払って、お土産のあかすりタオルをもらう~1時間、29000ウォンよ~(サイトには40分とありますが、しっかり1時間ありましたね~)のどが渇いたので、これもまた前回行った、 O'sulloc でお茶を~ついついおいしそうなケーキもオーダー一息ついた後は、次の予定娘はネイル、母はマツパ(まつ毛パーマ)ここは、新しいビルの中でとてもきれいなオフィスでした。といってもマンションの一室いろんな商売があるんだな~と関心一人のアジュマが、ネイルもするし、マツパもする~私たちが入ると、すでにマツパを終えたイルボンアジュマがD様らしきナムジャとお会計をしてました。その方達が帰ると私たちの番娘のネイルのコースを決め、マニキュアを塗っている間に私のマツパをしてくれます。1時間ほどで終了~ネイルは、53000ウォンマツパは、25000ウォン目のお化粧はすっかり落とされ、素ッピンになってしまった私ですが、もうあたりは薄暗くなったので、よしとしよう~まつ毛もを向いたことだし、お腹がすいたので開店の看板が出ていたので、同じビルにあるソルロンタンの店に行くことに~このビル、ほんとにまだ建ったばかりで、ひと気がほとんどない・・・でも、エレベーターの近くには警備員のアジョッシがいて、ちゃんとしてる風。ソルロンタンの店の前に行くと、お客がだれもいない・・・でも入ってみよう、ということで着席する。ソルロンタンの店ってことで、メニューにはソルロンタンしかない 当たり前か~でも、さすが専門店、とてもおいしかったです娘も絶賛していたので、よかった~明銅では、この後、町をうろうろし、服を買ったり、ホニ物を買ったり~韓流屋台では、日本語の上手なアガシがいて、「日本語お上手ですね~」と言ったら、「日本人です」だって・・・返す言葉オプソでしたわそうそう、わざわざ怪しい店で買ったI-pod、明洞のど真ん中に専門店がありましたね~でも、そこでは、やはりお高かったですそしてそして~、最終目的のマッコリの流れる店へGOその店は新村にあります。地下鉄に乗り~ふと上を見るとわぁ~~~~ こんなところでスンホニとバッタリ~ とってもうれしかったです娘も、「あ~、ホニだホニ~」この時は盛り上がりましたよ~娘ったら、撮れ撮れと言いながら、恥ずかしいから早くっ最初の一枚は、何気なく、後の一枚は降り際に~~~スンホニ、あんにょ~ん もう夜になり、あたりは会社員やOLさんたちが行き交う~私たちもその中に溶け込み、一路マッコリ流れる店へ~なかなか見つからず、コンビにのお兄ちゃんにその店の載っている雑誌を見せると、別の日本語を話せるおにいちゃん登場~地下にあるその店を見つけ中に入ると、お客は一組だけ~でも店の真ん中には~マッコリが流れてる~~娘と感動し、着席~もちろん、マッコリノミホ~~~ちぢみと共に飲むマッコリは格別~なんたって好きなだけ自分ですくって飲めるんですから~ 続く~さぁ、きょうは41話とても辛くなりそうです・・・ドンチョルオンマが泣くと、とっても悲しくなってしまいます・・・
Jan 15, 2009
コメント(7)

ご結婚された、ユン・ソクホ監督、おめでとうございますもうたくさんの写真があがりましたね肝心のご本人のお写真が無いのが残念ですが・・・スンホニは、とてもうれしそうな顔でしたね~車から降りてオットとつまづいたの撮影から駆けつけて、慌てていたのかな~動画をよ~く観ると、右の靴紐にズボンが引っかかっていたのを左手で直していたように見えますねサッサと通り過ぎてしまう方が多い中、スンホニは、足を止めてしっかりとインタビューに答えていましたね~ユン監督、今度は夫婦ものを作っていただきたいですね~インタビューの方から、『13歳年下の女性との結婚は?』という質問に、『努力します(がんばります)』 と答えるスンホニ~年齢差があったほうがOKかもね~末長くお幸せに~
Jan 12, 2009
コメント(12)

うわぁ腰というよりお腹にスンホニの左手が~、で、右手も~電気メーカーのCMの動画がでましたねイェスルちゃん、ドンチョルに逢えてうれしかったようですね~ご本人を前にして、ガッツポーズですドラマ、ファンタスティックカップルがとても面白く、初めてイェスルちゃんを知りました。CM本番では、猫のようにクネクネとしなっていてちょっと・・・な感じもありますが、素のイェスルちゃんは、なかなかかわいいです。
Jan 9, 2009
コメント(6)

思わず、ジュルッですかスンホニったら~う~ん、満足気だわね~これ家庭用にしては、ちょっと大きくないですか~ (HLより) 新年最初のエデンの東、37話冒頭では、いきなりオンマのお小言でしたね~今回、ミョンフンがドンチョルに真相をつげてしまい、ドンチョルが苦悩するシーンが続いて、観ていてとても辛かったです・・・ミョンフンを問い詰めたり、ミエの首を絞めたりするのを観ていて、身体が硬くなってしまいました・・・これから、もっと辛いシーンの連続になるかと思うと、やり切れませんが、どういうふうに、HAPPYTOGETHERになるのか、楽しみです(そう、決めていますから)そして~子ドンチョルを演じた、キム・ボム君、花男がスタート し、まずまずの視聴率でよかったですねエデンの東での、子ドンチョルの演技、本当に上手でしたから、これからもがんばってほしいと 願っています。なんてったって、初めて韓国の俳優さんとツーショット写真を撮ったのが、キム・ボムくんですから~~
Jan 6, 2009
コメント(0)

元旦、とてもいいお天気でしたね~みなさん、いろいろな場所で新年を迎えられたことでしょう~2009年になり、またひとつ歳を取るんだわ~でも、今年も楽しく、明るく過ごしていこうと思います。そして、気がついたら、ブログ訪問HIT数が、100000件を超えていました(まぁ、エ○コメがかなりあるので、イマイチ喜べませんが・・・)いつも遊びに来てくださる皆様にお礼を申し上げると共に、2009年も、マイペースで語っていく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
Jan 1, 2009
コメント(12)
全11件 (11件中 1-11件目)
1