全16件 (16件中 1-16件目)
1

2009年が終わろうとしています 今年は、いつもよりも、あっという間に過ぎてしまったように感じます。。。アメリカから戻り、一年半が過ぎ、やっと日本の生活のリズムに慣れましたが、日々の忙しさに追われ、こんなんでいいのかと思いながらも、いっぱいいっぱいな毎日です・・・ そんな毎日でも、スンホニを応援することで、皆さんと語れるのは、私にとって、元気の元 こちらにいつも遊びに来てくださった皆様には今年一年間、ほんとうにありがとうございました来年も、こんな場所ですが、ぜひまた来てくださいませ 来年もまた、オンラインでもオフラインでもどうぞよろしくお願いいたします
Dec 31, 2009
コメント(4)

レポ続きです 4時間にも及んだ昼の部が終わったのは、なんと5時過ぎ。。。4人の歌の余韻に浸っていたいけど、そうはいかない~昼の部と夜の部の間に。。。 (あれ ピーターの『夜と朝の間に』を思い浮かべてしまう私です)『チングさんのTrさんをかこんでオフ会』 の、企画、幹事をいたしまして和レストランを予約したのですが、その時間に大幅に遅れてしまってオフ会も、2部ありまして、一部は3:30~5:00で個室を、2部は、夜の部に行かれる方がいらっしゃるので、オープン席に移動という予定でしたが・・・イベントが終わったのが5時過ぎだったので・・・オットケ~イベント中は電話なんてできないし、終わっても、退場制限がありすぐに出られず。。。やっとA8の退場のアナウンスがあり、アリーナから出て階段を上がりながら、レストランに電話を入れ、イベントが長引いたことを説明し・・・でも、レストランの方は、『大丈夫ですよ~、お連れの方が数名、お待ちです』と、とても優しく仰ってくれて~・・・でもね~、個室を押さえちゃったし、キャンセル料が発生するんだろうな~そんな心配をしながら、ドームの出口から、ドーム風にあおられ、吐き出されるように外に出ると、夜の部の入場を待っている方がたっくさんいらっしゃること~~~夜の部を待っている方たちも、いつ開場になるのか気が気ではなかったんじゃないでしょうか~とにかくレストランにまっしぐら~、といきたいところ、道は昼の部の方たちで溢れかえっていて~レストランに行くエレベーターもいっぱいで、押すな押すなでちょっとありえないくらいでした~ そして、レストランに着くと、受付の方に『予約していたchappyですが、イベントが長引いて5時になってしまい、申し訳ありません』 と謝ると、お店のお兄さん 『大丈夫でございます、お待ちのお客様とごいっしょにご案内いたします』 と。。。とても感じのいい対応をしてくださって、恐縮です・・・きっと場所柄、そういう状況は良くあることなのかもしれませんね結局、キャンセル料は発生しなく、それどころか、アジュマが団体でなだれ込んだのに、担当してくれた方は、『こちらこそ、至りませんで・・・』 と これからドームにスンホニが来る時は、またここを使いたいと思いました団扇の両面テープの跡が着いちゃって~ このオフ会の趣旨は、Trさんをお迎えして歓談を~でしたが、そんなこんなで、夜の部に行かれる方は、急いで食べて行かなければならないし、または、家に帰らなければいけないし、などなど、それぞれに動かなければならず、慌ただしく過ぎてしまい、ゆっくりとお話しする間もなく、解散になってしまいました・・・次回は、ぜひぜひゆっくりとスンホニを語りたいですね 日本各地から、スンホニのために集結し、たまにしか会えないチングさんともずっと前からの親友のように話せることが、何より嬉しいひと時です 会計を済ませ、TrさんをGさんに託し、私はお先に失礼しなければならず後ろ髪を引かれる思いでごじゃいました 実は、次の日は、韓ブロのオフ会に出席することができ、嬉しい連日のスンホニイベントでした ドームは広い、広すぎる・・・って、前に、埼玉アリーナの時も同じようなことを言ったかな~もうちっと小さめの会場でお会いしたいな~イルボンでは、やっぱり無理なのかなぁ・・・ アニアニ、スンホニには、ペウ業に専念していただきましょう~ 愛はこぉ~こぉにぃあ~る~ 耳について離れない~~~さぁ、次の日の、韓ブロオフ会レポは続く~
Dec 25, 2009
コメント(14)

Merry Christmas クリスマス・イブのきょう、先ほどKIZUNA-S 5 が無事に傷むことなく届き、しばらくして、HAWAII写真集&卓上カレンダーも届きました~写真集はまだ来ないの~って・・・ダイアリーの一件もあり、ちょっと心配しておりました・・・イブに届くなんて、最高のプレゼントだわ~(お金は払ってますけど) 今回のKIZUNAにも、写真コンテストは延期のお知らせがありちょっと残念でした次回は今シーズン最後だから、それには間に合わせないと。。。ですよね写真集は見たいし、カレンダーも開けたいけど、娘1と息子がいるからなぁ~寝室に行って見ちゃおうかな~でも年賀状を書かないといけないし~ 明日から、郵便局の短期アルバイトに行くので~ますます時間がオプソヨ~郵便局のバイトは、娘と応募したのですが、なぜか私だけが受かっちゃったんです 先日あったバイトの説明会は、かなり体育会のノリで。。。所長さんが来る前に、事前に挨拶の練習とかするし・・・で、『声が小さい、もう一回やりましょう~』どんだけ~所長さんがいらして、ご挨拶が始まり、しばらくすると若者に向かって・・・所長さん 『あくびをしないで 失礼です』ひゃ~~~あらら、いきなり、お叱りが~100人くらいの合格者の大半が学生おいおい、しっかり聞いてろよ~あくびするなら、見つからないように要領よくしなきゃ~私なんて、説明のビデオ見てる時なんて、暗いし、このところの疲れであくびを何回したことか~その説明ビデオの声の主が、大塚ねねちゃんだったから子守唄のようで~ 説明会が終わって、皆、自分のシフト表をもらって解散しますが、出口でウロウロしている若者が、私に。。。若者 『あの~、ちょっと聞きたいんですけど』chappy 『はい、何ですか?』若者 『(シフト表に書いてある)中4の中って何ですか?』 (注 : 中とは、シフトの前、中、後の中で、 時間を3つに分けた真ん中のことを表すもの)chappy 『(あのさ~、さっき聞いてなかったのかよ) これはね~、なんたらかんたら(説明する)』若者 『あ~(けしてスンホニ風ではない)、ありがとうございました』 (だから、メモしないからでしょ~) 説明の最中、私は忘れてしまうといけないから、メモを取っていましたが若者達は、メモなんて取ってないし・・・そんなもんなんですかね~、今の若者は・・・自分の子供達には、口うるさく言ってますが、いざとなったら同じなんでしょうかね~私ではなく娘が合格すればよかったと、つくづく思いました・・・ いちばん お気に入りです~
Dec 24, 2009
コメント(2)
スンホニが、ナレーションのお仕事をするというお知らせがありました 12月27日 夜11:20~ SBS日曜スペシャル 『スンイル ストーリー私は生きる』 ナレーション:ソン・スンホン 不治の病にかかって全身が麻痺したまま生きてきた 一人の男の人生に対する内容です。 生きていることだけでも祝福で知ってルーゲリック病と 8年間闘病生活が非常に大変でしょうに, 全てのものを有難く感じて分けて,生きていく話です。 辛い内容の様ですが、スンホニのナレーションなので是非、視聴したいです。うまく繋がればいいですが。。。TOPに、SBS系のKBC光州放送を入れました。これでいいのかな?間違っていたら、ご指摘をお願いいたします。
Dec 23, 2009
コメント(2)

後楽園駅に着き、駅前の歩道橋でなにやら配布していて近くに寄ってみると『ソン・スンホンファンクラブでごじゃいます~』 とへぇ、こんな活動をしているんだ~、とお兄さんに 『2枚ください』それはこれだ~甘いスンホニ~ ハワイ写真集 カレンダーやダイアリー マスクパック~へぇ、こんなのあったのあとでサイトを観たら、出ていました~ハン〇ンのと違うのか ハワイのDVDなどなど、販売戦略、バッチリだ~折込になっていて、これは、イベントに来られなかったチングさんへお土産になる~ と思い、もうちょっと たくさん(爆)いただいてきました チングさんたちと合流し、ドームのゲート前に行き、いよいよ中に入ります 余裕も無く、韓ブロのお花企画に参加したのにお花を見ることもなく、アリーナめざしてまっしぐら~ ホニランでも、お花があがっていたのに、それも見ず やっとアリーナにたどり着き、見回すとひ ろ い 私の席は、A8の最後列でした 赤の印をつけましたが、見えますか だいたいこの辺りかと思いますが向こうがモヤっています遠近感が変な感じです 席を探しながら歩いていくと、『chappyさ~ん』 と呼ぶ声のするほうを見るとKsさんがいる~chappy 『お~、こんにちわ~』Ksさんも、もちろんいらしてましたね~ 席を見つけ、ステージが近いことに感動し、とにかく座るレポ1でも書きましたが、ドームに着くまでに時間がかかってしまったのでこれはもう、お仲間とのランチは絶望的なので、新宿で電車を乗り換える通路で、かんぴょう巻きを買い、腹ごしらえを~お腹が落ち着いたところでさぁ~、団扇の使い方の説明です団扇の持ち手のところに電飾のスイッチがあり、それをつけたり消したりね表は、ソンスンホンとハングルで書いてあり、裏はスンホニの写真ですま、見た通りですが急きょ、アストにあがったハートの応援画像のためにえ~ 作り直しかよ~と思いましたが、それなら、イベント中にお色直しをすればいいわなぁ~んて余裕で思っていましたがいざ、イベントが始まったらそんなことはしてられないソンスンホンのハングル一本でいこう、と4人の意見が一致(おおげさ)私の席は、4人のうちで、スンホニから見て左側だったので「ソン」の文字を持ちましたイベント中、スンホニが、自分のファンを見つけると、赤坂さんの話を聞いているのかいないのか(爆)小さくお手振りをするので、なんとか私の電飾団扇もみてほすぃと念じていたら、ふとした瞬間ですスンホニが、私の『ソン』団扇を見てるえ見てる見てるよ~『スンホナ~』ってソン団扇を振ったらスンホニ 『ウンウン』 って~うんぎゃ~~一瞬、壊れました・・・私のとなりのSさんは、なんとその瞬間を見ていなかったひとつ置いたKさんは、ちゃんと観ていて『今、みたよね、ね、』 と、私と感動を分け合っていましたが、Sさんは違うととこを向いていたらしいどこだよ~んもう~ - この団扇の応援について - 賛否両論アルと思います。私は、今回のドームイベントで、4人で団扇を揃え、スンホニのファンであることをアピールしましたが応援の仕方は間違っていたと思っていません。なるべく後ろの方に迷惑にならないようにと、胸のあたり、アニ、目の下あたりで、それよりは上に上げないたま~に、スンホニが会場を見渡し、私達のほうに目線が来たかな~っていう時に、ほんとに3秒くらい、ちょっと高くなった時も、正直ありましたがたまたま今回の席は、ブロックの一番後ろだったので、すぐ後ろが通路で誰もいないという環境でしたから、苦情はいただきませんでした。私達の前の席の方も団扇を持った方が結構いらっしゃいましたが、席が詰まっていたので、う~ん、見えない時がかなりありましたがお互い様、というところもあるので、隙間を探しながら観ていました。 団扇などの応援グッズが、もし、ひとつもなかったらちょっと寂しいと思います。スンホニも自分の団扇を探すのを案外楽しみにしているかもしれません(思い込みですけど) 自分の応援の仕方も、傍から見ればどうよって思われているのかもしれませんし感覚は、人それぞれですから難しいです さて、イベントの内容は、たくさんの皆さんがご報告されているので、私からは、スンホニは、とてもリラックスしていて、楽しそうだったそして、ビョンホンさんをはじめ、ドンゴンさん、ウォンビン君この3人を繋ぐ役目をしていたように見えました。ものすごく気を使っているのが、よ~くわかり、本当に優しさがにじみ出ていた(褒めすぎか) 歌あり、笑いあり、俳優の一面も観れ(俳優だし)4時間という長いイベントもあっという間でした しか~し 続く
Dec 22, 2009
コメント(10)

本当は、余韻が残っているうちに一気にレポをしたかったのですが、最近の私の生活状況が変わってしまったので、大体が遅れ気味です。。。もう、ドームイベントのレポは、あちこちでされているので、今さら感もありますが例によって、私なりのレポを楽しんでくださいませねまず、17日までの準備のひとつとして・・・応援団扇の作成これは、以前の埼玉のファンミで経験済みでしが、今回は、いっしょに座るお仲間4人分のすべてに電飾付きを~その前に、勢いで内職を引き受けちゃって、一日8時間で完成させるというパナイ状況を作ってしまい、その間には義父の病院通いがあり、八方ふさがり状態になってしまい~私って忙しい時に、予定を入れるのが好き内職は家族が見てもいいけど、応援電飾団扇は、家族に見られたらドン引きされる・・・だから、家族が家にいない時にしか作業ができないから困る~内職が終了してから、ドームイベントの前日にぎりぎり出来上がりました Astoにあがった応援ハートを急きょプリントし、置いてみるイベントでは、スンホニの名前と、ハートを取り替えながら応援、と思いましたが、実際は名前だけで応援していました。 もう、肩がパンパンですこれで頭痛になったらどうしよう・・・って感じです実は、今回のドームイベントには、家族には内緒で行こうと思っていましたチケット代も高いし、給料削減だし、申し訳ないかな~ってね。。。11月末に、恵比寿のガーデンプレイスで、アメリカに滞在していた時のお友達夫婦3組で再会ランチをしたのですが、その中の奥様一人が韓流好きで、飲みながら『ねぇねぇ、今度の韓流フォーカード、行くの?』って振ってきて・・・chappy 『(あちゃ~、言うなよ~~~)う~ん、まだわからない』(しっかりチケットはオーダーしていましたけどね)そして、ドラマ『JIN』を家族全員で見ていたら、(家族全員でドラマを観ること自体、普通ないでしょ?)韓流フォーカードの宣伝が映り・・・うちの家族は、基本、なんでも突っ込んでくる、無視をしない、おせっかい。。。娘1 『わ~、オンマ~、ほらほら、やってるよ~、ホニホニ』娘2 『え~、うわぁ、15800円だって~~~』息子 『ありえね~、たけ~』娘1 『行くのねぇ、行くの』娘2 『そりゃ~、行くでしょ』chappy 『(だまっとけよ~、ったく~) 行くよ』D様 『・・・』 (会話についていってない様子)娘1 『ですよね~』ってことで、一気に家族全員にばれました・・・こうなりゃ~気が楽ってもんで、大手を振って、行くわそれから、忘れちゃいけない、昼の部が終わってからの、日ごろおじゃまをしている『ブログチングさんを囲む会』の幹事をすることになったので、店の予約確認の電話をする。名刺の用意、などなど・・・16日の夜、ベッドに入るまで、こまねずみの私でしたさぁ~、17日の朝です家族には大手を振って出かけられるというのは、やはり気持ちがいいですチングさんとは10:30に後楽園で待ち合わせ。ランチをしてから昼の部に~という予定でした・・・が・・・乗った電車が途中の駅で止まり、車内放送が・・・『ただいま電気系統の故障で、全線普及の見込みが立ちません。迂回のご案内をしておりますので、お急ぎの方は・・・』 という車内放送が流れ・・・うそだろ~~~~~どうしよう~迂回するそれとも、このままじっと待つ心の中で葛藤が続く・・・近くにいた乗客が、ひとりふたりと降りていく・・・時計を見る人・・・電話をする人・・・あ~、自分はどうすればいいのか・・・慌てるといいことは無い・・・半世紀アジュマは、どっしりと構えていなければ・・・待つこと20分くらいだったろう・・・ すると・・・『ただいま、運転の目処が立ちましたので、〇〇分には運転を再開いたします、お急ぎのお客様には、大変ご迷惑を・・・』という天の声が聞こえてきて私の小さな胸は高鳴るのでした~『きゃっほ~~~、パッリよ~~~~』心の中で叫ぶ~待ち合わせに1時間ほど遅れて後楽園に着き、チングさん達と会うことができました~続く
Dec 21, 2009
コメント(7)

きょうは風邪が冷たく寒かったから、夕方の空港は冷えてたでしょう~お顔が寒そうだ~ 夕日に映える4人だ~ビン君の毛皮、ファ~~~、すごいなぁ。。。なんで韓国の芸能人は、誰もがサングラスをするのかなぁ。。。ビン君は、ほんとにかわいい あ~、着いた着いた『僕、寝起きだから、よろしく』きっとあまり見せたくないのよね、こういうところは。。。 やっぱり、ワニかな きょうの夕方、4人揃って帰ったんですね~スンホニだけなのか、4人なのかが分かりませんが、朝の予定が、トラブルで、夕方の帰国になったようです。はぁ。。。フォーカード、終わってしまいました。 きょうは、韓ブロのオフ会があり、そのレポもしなくては~~ヨンウクssiの登場で、華やいだオフ会でした。待っていてくださいね~
Dec 18, 2009
コメント(2)

とにかく、写真~私は、昼の部でしたが、予定より30分遅れて開演、そして、終演は5時~~~~ また、お鼻すりすりしてましたね~ちょっとサバっていましたが~スンホニは、かっこよかった~スンホニ、歌ってくれました~そして、最後には4人で、とても素敵な、日本語の歌を~~~ 詳細は、次回にいたします~オンタイムであげられず、すみません
Dec 17, 2009
コメント(8)

きょう、12月12日って。。。 もしかして、スンホニが公式初来日した日でしたよねあれから、3年経った早いなぁ・・・
Dec 12, 2009
コメント(4)

夕方のニュースで、ビョン兄のスキャンダルが報じられましたドームのイベントへの影響は・・・ 大人の男性ですから、ヨジャチングさんがいない、なんてありえないと思いますが、こんなスキャンダルになってしまうと、印象が悪くなってしまうことが怖いです。。。 スンホニの場合、ヨジャチング、いるっていう感じもしますが。。。いるんだろうな~ とにかく、ビョン兄さん、無事に切り抜けてほしいですドームイベも、ヨジャも。。。
Dec 10, 2009
コメント(6)

先日、ホニチングさんの忘年会がありました~前日の天気とは、打って変わって、晴天~ってか、暑いくらいの日差しでした店に着くまで、クボは歩く歩く・・・汗は出る出る~ 今回行った店は、ちょっと変わった軍隊仕様~~~ 入り口から、ホフク前進みたいな~ 物々しい・・・隊員のロッカーのようなところに、兵役された芸能人の方の写真などが展示されています おいたいたあまりじっくりとは見なかったのですが、軍隊の写真は、見るのが辛いです・・・ そして、お料理は~ナムルがアルミに入って出てくる~ マッコリの器も、こんな取っ手がついていて、おもしろい そして、忘れてならない。。。部隊鍋 (プデチゲ)だ~ ブデチゲの説明 飲み放題、そしてちょっとストレス発散してしまい、酔ってしまった私です・・・ちょっと反省です。。。
Dec 8, 2009
コメント(4)

HLJ11期の募集も始まりましたね~ もう、ずいぶん過ぎましたが、続きです とても和んでいますね~ちょっと髪が気になりますが・・・ いつものお口が~ ちゃらい感じが、生で観られるか~ ツルルン おでこ~ 明け方なのに、かわゆいです 両手でたくさんお手振りしてくれて、嬉しいです これで、Me と tok のキャプ終了~ さぁ、これからジジの病院付き添い行ってきま~す
Dec 8, 2009
コメント(4)

次回作 映画 『無敵者』の共演者が決まったのでしょうか~おぉスンホニの右の方は、今、CSでやっているドラマ 『ゲームの女王』に出演している方スンホニの下の方は、やはり今、CSでやっているドラマ『スリングショット』に出演している方 スンホニの作品以外はあまり観ない私ですがこの二つのドラマは、観ていますなので、なんだか楽しみな映画です でまた、ドンパチ流血か~ でも、スンホニの役は、以外にチャラそうで、いいかも~ 俳優ソン・スンホンとジュ・ジンモ,金雨降り,ゾハンソンが香港映画 '英雄本色'の韓国リメークに出演を定めた.5日 '無敵者' 製作社フィンガープリントは "ソン・スンホンとジュ・ジンモ,金雨降り,ゾハンソンが '無敵者' 出演を定めて早いうちに撮影に入って行く予定"と明らかにした.'無敵者'は '私たちの幸せな時間' '力道山'の宋海星監督がメガホンを取った作品で 1986年製作されてアジア全域に名声をふるった '英雄本色'のリメークだ.製作社フィンガープリントは 2006年カン国際映画祭で '英雄本色' リメーク版権を購入したし長年の期間企てて来た.'無敵者'は '英雄本色' リメークに企画されたが原作とは基本オルゲだけ持って来ただけ新しい映画で準備の中だ.北朝鮮脱出した北朝鮮特殊要員たちが南韓に定着しながら組職暴力世界に跳びこみながら起る事で韓国化されたこと.題目である '無敵者'は対敵する相手がいないという意味と国籍がないという二重的な意味を持つ.ソン・スンホンは劇の中でズユンバルが引き受けた役をする事にしたし,ジュ・ジンモは北朝鮮特殊軍出身と同時に弟(妹)の容赦を望むゾックリョング役を,金雨降りは兄さん(型)を許すことができない警察張国営役を引き受けるとした.ゾハンソンは組職の実権を掌握する役を引き受ける.ゾハンソンは '無敵者' 撮影を終えて軍に入隊することに決めたという裏話だ. '無敵者'はタイロケを含めて多様な聡気アクションが登場して 100億ウォンに迫るブロックバスターに製作される計画だ. 製作コストは寒流スターソン・スンホンが出演してアジア全域に高い人気がある '英雄本色' リメークであるだけに日本で投資するなど国際的なプロジェクトで準備の中だ.来年封切りを目標にしている.
Dec 5, 2009
コメント(2)

続きドンゴンさん、スンホニ病~ もう、放心状態かな。。。 お疲れ様~疲れていても、両手お手振りしてくれて~ もう、鼻もムズムズするし~ オチュ カレサマデシタ~ もう朝だから、早く寝ないとね・・・ これで、めざ〇〇の方は終わりですとく〇〇も、続くよ~え しつこい 17日まで、引っ張るか~
Dec 5, 2009
コメント(2)

続きです あくびをカメラさんに観られ、何気にあくびではないように振舞うスンホニ ちょっとガマンするも・・・ あくびは出ちゃう・・・ あたりまえですよね、深夜、アニ、早朝だ~ もう、ガマンできない~、僕~ ビョン兄も、向こうで固まってます モリがモリが~ お アイスなんて~、この寒いのに~ 僕は寒いから、いらないけどね いじわるホニ あ~ぁ、ドンゴンさんも、スンホニお口になっちゃったよ もう、僕、目が開かないし~ あ~、ねむっ 続く そして、最近の我が家の流行は。。。これ 冬限定のチロルチョコ限定に弱い その中の、きなこもち~やっと見つけた~前に、Mちゃんから聞いて、欲しかった・・・ そして、娘2が、きのう・・・こんなにたくさんのきなこもちを買ってきてくれて~それも、なにこれおこげきなこもち~なかに玄米おこげが入ってます 昨夜、娘2が家に帰ってきた時、久しぶりに家族5人が集結し、このきなこもちをみんなで食べ、盛り上がりました変なかじょくです
Dec 4, 2009
コメント(2)

キャプの続きです 寒くてもピースは健在 睫が多い&長い~ ちょっと目じりのしわが気になる・・・ そう言われると、照れちゃう、僕 すごいモリです編みこみセーターみたい おでこ つるるん つい、寄ってしまう 続く
Dec 1, 2009
コメント(8)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


