全7件 (7件中 1-7件目)
1

久々の更新が、暗いお知らせです JOFCが、7月18日の23時59分で終了するそうです。詳しくは、JOFCへ行かれてくださいませ やっぱりか、とも思いますが、無くなってしまうのはちょっと寂しいですね・・・動画や画像、たまにですが(爆)観れたし、あちらでお友達もできたし。。。 スンホニも、新たな旅立ち私も着いていくよ~~~今度は、商売っ気ばかりではなく、スンホニ、来てよね~~
May 28, 2009
コメント(6)

こちらから先に見てくださいね(夏の香り 『ミヌssiの衣装』 出版パーティー 準備編 は、5月11日付けになっているので、3つ下のスレにありますが、こちらをクリックしてください) 本番当日です心配した天気も、良いお天気に一週間ほど寝不足が続き、 前日は、テンションが高く眠れませんでした~ 開会の1時間前に会場に入り、マイクの準備や、テーブルに座席番号を貼ったり、入り口にボードを掛けたり、会費徴収の準備をしたり、音響のセッティングをしたり、カラーの花をコーディネートしたり、細かい準備に右往左往~~~でも、会計はしっかり者でいらっしゃるPさん、会場セッティングは、Mちゃん、Jさんコンビの連携で、時間までには準備バッチリOK 会場の入り口にかけたボードは、こんな感じにちょっと気づかなかったかな~2時間のパーティーの始まりです(くじで席に着かれた皆さんを前にご挨拶をさせていただきましたが、ほとんどの方が初めてお会いする方ばかりの中でかなり緊張いたしました)(マイク持ったら、やっぱり歌うっきゃない私ですが。。。今回はシオラシク)Kenshinさんが創作をされる時には、いつも聴いているという春のワルツの『守護天使』の曲をバックに、Kenshinさんからの、今回の本が出版されるまでのエピソード、想いなどを、熱く熱く、長く長~く(爆)、語っていただきました。店内はこんな感じ次に、Mちゃんの音頭で、コンベ~そして、参加できなかったOさんからのメッセージを引き続きMちゃんが朗読されました。(とても素敵なお声にうっとり)お食事をしながら、しばし、ご歓談会の間中、2つのスクリーンからは、夏の香りのMVが流れ、素敵なミヌssiが微笑んでいます 席を移動して、ご挨拶されたり、名刺の交換をされたり、と、程よくお酒も入り、皆さんとても和やかでしたねKenshinさんが描かれたイラスト、本では白黒でしたが、本当は、とても素敵な色で描かれていて、コピーしてきてくださったファイルを見せてくださったり、ちょっとした抽選会をしたり、楽しく時間が過ぎていき。。。会も終わりに近づき、Kenshinさんから閉会のご挨拶をいただき、最後に、Kenshinさんにお渡ししたカラーの花・・・ もっともっとお話したかったけど、全員で記念写真を撮り、名残惜しく閉会に~でもそのあと、恒例(爆)の新大久保で、2次会へ~13人ほどだったでしょうか(以外に多かった)なんと、新大久保まで歩く歩くアジュマの群れ~~いつも大人数でもOKな行きつけに店にGO~日曜日でも空いている(爆2)、穴場のそこは、ラッキーなことに、飲み物が100円DAY~(こんな嬉しいことはない)たくさん歩いたので、ビールがおいしかった~幹事の大役も無事に終わって、お疲れさま~ここでも、数杯飲んじまった~でも、みなさん、けっこういける方ばかりでうれしそしてみんな楽しくて魅力的な方ばかり~初めてお会いしたばかりでも、こんなに打ち解けることができるって信じられないでしょ~でも、スンホニを好き、ってだけで繋がっているんですよ~不思議なご縁です Kenshinさんのこの本は、ユン監督とスンホニにも送られ、監督の事務所からご返事を頂いたそうですKenshinさん、これからも、創造を膨らませ、どんどんすばらしい作品を増やしていってくださいね(私も、Kenshinさんを見習って、自分の夢を実現できるよう、努力します) Kenshinさん・・・『夏の香り ミヌssiの衣装』 の出版、本当におめでとうございます そして、会の準備に、お手伝いくださったMちゃん、Pさん、Jさん、 バタバタしていた私を助けてくださって、本当にありがとうございましたまた、楽しい企画やりましょうね~Oさん、実況中継もあったけど、また、感動に浸ってくださいね~ 余談ですが・・・ファジャンシルに入ったら、スンホニの歌う I Love You~がちょうど流れていて、甘いお声の中、用を足すのがちと、恥ずかしかったです
May 20, 2009
コメント(12)

先週の土曜日に、『S-KIZUNAの感想交換会』に参加してきましたCAFEに行くのは初めてだったので、とても期待(爆)して行ってきました場所は、秋葉原~ここ数十年(爆)、っていうか、行ったことあったかな~って思うくらい、縁のないところです。(新大久保もスンホニを好きにならなきゃ、絶対に降りることなんかなかった駅)娘たちに 『あ~、じゃ、また新大久保?』chappy 『ううん(アニアニ)、秋葉原・・・(小声)』娘たち 『・・・なにそれ、オタクじゃん』chappy 『KIZUNAの編集社がそこなんだから、しょうがないのよ~』娘たち 『ヤバクね』って感じでしたが・・・行ってみると、やはりそこはオタクの町。 アキバ系という方たちがたくさんいらっしゃいました。ついつい、そういう目で見てしまうのもいけないのですが、というファッションの方、キョドってる動きの方、ビラを配っている方もコスプレ・・・なかなか・・・韓国に初めて行った時の気分(?)でした。いつものお仲間組と、久しぶりに会ったので、嬉しい私ははしゃいでいたら、『ここよ』 と言われ、見ると・・・へッて思うような。。。韓ブ〇CAFEの入り口でした~CAFEに入ると、KIZUNAのスンホニが壁にたくさんいて~編集のTAYUさんにも初めてお会いできました今回の集まりは、スンホニのファンの方だけなので、和気藹々とした中、とても楽しいひと時でした~皆であ~だこ~だと言いながら、S-KIZUNA no.1での応募の、手作り名刺&思い出の写真を提出し、スンホニへのお手紙もお願いし、私たちの希望などを聞いていただき、TAYUさんには、わがままを言ってしまいました~そして、くじ引きでは、とても貴重なKIZUNAのゲラという、本ができるまでの途中段階の原稿をいただき、感激~一緒に行った(きゃん)チェジュのゲラが当たり、またまた感激~あっという間の2時間半次の日から、打ち合わせに韓国入りされるTAYUさん、この感想会の準備に、忙しかったことと思います。ぜひ、次のS-KIZUNAも、素敵なスンホニを届けてくださいませ たまたまテレビで、秋葉原のアニメ喫茶でオタクダンスを放映していて、ウリアドゥルが、『これだよ、これ~』 と大学のサークル合宿の出し物で、この踊りをやった友達がいてさ~、って熱く語っていて・・・(あんたじゃなかろうね~)
May 18, 2009
コメント(4)

Lotte Duty Free Shop のテーマソング、そうそうたるメンバーで、ノリノリの楽しい曲です~ 日本語バージョンも出たけど、スンホニは。。。 でも、お口を見るとあ~い~しぃ~てるぅ~ 言ってますよね 言ってますよね愛してる~って
May 13, 2009
コメント(14)

ちょっと前になりましたが、こちらでもご紹介した本、「夏の香り」 ミヌssiの衣装 by Kenshin4月26日に、都内某所にて、この本の著者である、Kenshinさんを囲んでの出版記念パーティーの開催4月26日繋がりで、幹事をさせていただき、とても楽しい時を過ごすことができました。残念なことに、本当に残念なことに、参加できなかったOさんへ少しでも雰囲気をお届けできるかなと、ご報告をさせていただきます 幹事を引き受けた(言いだしっぺですが)からには、準備をしなければ~~、と、一ヶ月程前から本格的にとりかかり~場所はどこにしよう~都内だけど、皆さんのお住まいはそれぞれですから、なるべく都合の良い場所でないと、そして、雰囲気のいいところ。。。とかネットであちこち検索し、候補を3つほどに絞ります。電話でお伺いをたて、下見のアポを取り、いざお店へ~やはり、第一印象は大事で、私のピンときた勘で、きっとここかなと独断で2つに絞るも、お手伝いをしてくださるMちゃんやBOSSのOさんにもアドバイスをいただき、テーマは・・・~日常から離れて~半地下、いい感じの暗さ、二つあるスクリーンこれを重んじて、決めました もちろん貸切です店が決まって一安心、それからは作業の日々~B型がはまると、こわいものがある・・・会場での座席表座席&抽選のくじ 花束贈呈の花作り~ご本人のご希望でカラーの造花でも、私・・・まるで花のタシナミがないので用意したのはいいけれど、オットケ・・・アメリカでいろいろとクラフトはやったけど、花のアレンジはたったの一度作った経験があるだけ・・・ほんと・・・どうしよう・・・自爆です・・・Vaseにさしてみたものの、う~ん、大小のカラーのバランスがどうも・・・なんとか・・・形になったようで、ホッ完成会場の入り口にかけるためのボードそして~参加者24名へのThank you Card作り・・・Kenshinさんのメッセージ入りアメリカで修行をしたカード作りが活かされる~ 本番へ続く~
May 11, 2009
コメント(0)

きょう、5月11日は、このブログを開設した日 細々とやってきて、3年が経ちました スンホニのことを想い、語っている間に、たくさんの方との出会いがあり、それはそれは、喜びの連続でした・・・ スンホニを好きになっていなければ、出会うことのなかったであろうチングさんたち・・・今では、なくてはならない存在ですこれからも、素敵なチングさんたちと、スンホニを語っていきたいと思います。 いつも、こちらに遊びに来てくださっている皆様には、本当に感謝いたします。件数が増えていくのを見ると、励みになるし、皆さんと繋がっているんだな~、と、嬉しくなります最近は、日々の業務(爆)が、なんだか忙しく、PC前になかなか長くいられず、ちょっとストレス(爆)です・・・ でも、スンホニへの想いは、とどまるところを知りませんこれからも、どうぞよろしくお願いいたします
May 11, 2009
コメント(22)
しばらく忙しくしておりまして、こちらにスレできず~そうこうしているうちに、GWにはいってしまい~連休でテニス合宿(爆)に行ってきますので、いろいろ書きたいことは、山ほどありますが、スレは、GW明けになってしまいます・・・ なんだか、JOはどうなるんだか。。。HLJも、どうするんだか。。。パリのスンホニは、どうしてんだか。。。PCからしばし離れてしまう間に、いろんなことが起きていそうでこわいです・・・ とにかく、心と身体のリフレッシュに行ってきますね~皆さんも、素敵な休暇をお過ごしくださいね でも、オンマのお宅には行きたかったじょ~~~
May 1, 2009
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


