まった~り行こうぜ!

まった~り行こうぜ!

2004.11.06
XML
カテゴリ: 仕事
今日はドラッカーについて。

知らない人もいると思うので
ドラッカーってこんな人
ドラッカープロフィール



詳しいドラッカー経歴
時代別ドラッカープロフィール



ドラッカー名言集
産能大学編「ドラッガー名言集」


3分で分かるドラッカー他
上田惇生さんのホームページ


僕は昨日の日記で爆弾発言予告をしたが
その発言とは何か、

まずは誤解を恐れず言ってしまおうと思う。







・・・(汗汗


もう一度声を大にして言おう!




ドラッカーはアホだ!


ドラッカーだけではない。
T・レビット、コトラー、マイケル・ポーター、など
古典の巨匠やら、新進のカリスマ学者やらみんなアホかもしれない。


あわわわ(汗
そう、こんなことを言う僕が一番アホなのは百も承知。


だけど、ちょっと聞いてほしい。

ドラッカー「社会生態学者」
マネジメントの発明者。経営学の父。経済学者、経営学者、社会学者、思想家。
世界中の経営者から尊敬される経営学の祖。肩書きだけでもいくつあってもたりない。


GE、GM、IBMなど名だたる巨大巨人企業のコンサルタント、アドバイザーも勤め、
多くのベンチャー企業にも進言しているドラッカー。
ここでは書ききれないくらい多くの功績を残している。


冒頭の発言をした僕だけど、実はものすごい人だと思うし
実際にすばらしい偉業を作ってきた人だろう。




しかし僕は思う。

多くの人はドラッカーをはじめ権威を盲目的に賞賛し賛美し
それで安心している。

ドラッカーは最高だ!
こう言えば、間違いなく批判されることもなく
同意を取り付けられることだろう。
こんな守りに入っていていいのだろうか?


そういう意味で僕は「ドラッカーが何ぼのもんだ」と思う。


経営とは、そもそも異常な人間のみに許される行為である。
という定義が成り立つぐらい、異常、非常の連続だ。

そういう異常・非常性がある経営というものを
体系的に理論化しているのが経営学と言ってもいいかもしれない。

・経営学というものは経営という異常行為を一般化する学問でもある。

・経営学は帝王学を誰でも学べるようにした学問でもある。

・経営学は一般人でも経営をできるように体系化、類型化したものでもある。

・経営学とはすべての社会学問及び科学的なアプローチを集約し
 作り上げていく学問でもある。

経営学という切り口で考えても、語り尽くせないほど多くの見方ができる。


ひとつはっきり言えるのは
まだまだ生まれたばかりの学問でもある。ということだ。

経営学の教科書は毎日のように書き換えられる。

我らが日本で言えば、トヨタ、ソニー、松下などが新しい事例を
実践し成果を出したり、失敗すれば、それがすぐさま研究される。


経営学はまだ歴史が浅い。まだ百年足らずの歴史。

僕は今の経営学は言ってみれば
天動説 が通説(常識)だった時代に相当すると考えている。



天動説を考え主張した学者のしたことは
ひとつの役割として大切だったし、
人類としては通るべき道だったと思う。

問題は 地動説 を唱えることはタブーだったということだ。

そういう意味でドラッカーを批判することがタブーになってはならない。

コペルニクス的転回が黙殺されてしまう。


今、これからを生きていく、または経営、ビジネスをしていく者にとって
求められるべきことはドラッカーを賞賛して満足することではない。

ドラッカーを振りかざして威を借りたり、博学を気取ることでもない。

ドラッカーが作ってくれた大きな功績をたとえ稚拙だとしても
疑問を持ち、次のステップに進めていくのが僕らの役割でもあると思う。


ま、そこまで立派なことが言えた立場ではないのは重々承知だが、
立場を考えていたら一生何もいえなくなるので、あえて言ってみた。


まずは出発点の話をしてみた。

ドラッカー批判はこれからはじまる。

ドラッカー批判と言っても、すべてを批判なんてする気はない。
ま、そんな頭もないし、なにより僕は学者ではない。


ドラッカーはすばらしいことも本当にたくさん言っていると思う。


ちなみにドラッカーをまともに理解している人はそう多くないだろう。

僕もそういう一人だ。

だからまずドラッカーをもっと知ることからはじめようと思う。

ドラッカーを体系だって学び多くの企業に指導している
藤屋マネジメント研究所 の藤屋先生に
胸を借りて意見をぶつけることをしてみたい。


「知識は、本の中にはない」とドラッカーは言っている。
僕は藤屋先生との意見交換をさせて頂く中で
知識を頂戴しようと思っている。



藤屋先生!僕をやさしく抱きしめてくださいね!
↑本当の爆弾発言はこれかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.06 11:29:08
コメント(8) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

女27歳起業日記 みるおりさん
あなたのホームペー… 会長2001さん
zume.org zume1さん
藤屋マネジメント研… 藤屋伸二さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
SSS徒然草 jp_sachiさん
ちびうさ ままん 志津ママさん
『晴釣雨読』 @湘南 09samaさん
金融ブラックも怖く… ブラックパラダイス2005m(_ _)mさん
来たれ!成功者予備… ミヤ1975さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: