全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日、子供2人を連れて映画館へ。第一候補:パイレーツオブカリビアン第二候補:日本沈没残念ながら、パイレーツオブカリビアンは、満席となり次の時間の「日本沈没」を観てきました。私は、日本映画はどうしても、ハリウッド映画に負けるような、チャッチイような気がしてお金を払ってみる気がしませんでした。だから、行くのは子供の付き添い映画だけ。ここ数年は、リアルな細かい描写に感動して「韓流映画バンザイ!」と、声を大にしてきました。でも「日本沈没」を見て、”なかなかの出来じゃないか”と、感動してしまったのです!特に”脇役陣”が、とてもいい味を出してます。”吉田日出子”や”長山藍子”なんかと草剪君が絡むシーンは、時間的には多くはないのに、何だかその人の人生がにじみ出てくる感じがして、すごくいいんです!「きっと、こんな気持ちで生きてきたのかな・・・」って伝わるんです。みんな、いい味だしてましたよ。最後に「草剪君、日本を救ってくれてありがとう!!」
2006年07月30日
コメント(6)
娘の水着が小さくなって、ちょうど,SALE中だったので買いに行った。なんと、お安くなっていたことか。”お買い得!”とウキウキしていたら・・・レディース水着が”980円!”の値札!!おお~(@_@)。ちょいやば、より、もっとヤバっ!の体も省みず、おまけに試着もせず、ほぼ、衝動買い!ミニ短パンらしきものがついてるとはいえ「ビキニ」っぽい?!初!です。初!この、ぷにぷにのお腹でこれはないでしょう!何とかせねば!デビューは、地味に”けんじワールド”です・・・
2006年07月29日
コメント(1)
仕事が長引いて、娘を部活に送っていくのが間に合わない!!おばあちゃんの家に預けていたので、職場おばあちゃんチそして部活へ。百○道路を料金支払って、とばす!とばす!!120キロ!?軽で、120キロははっきり言ってこわいです。途中、ン、ン、焦げ臭い!!わたしゃ、タイヤが焦げてバーストするんじゃないかと心臓ドキドキ!何で、ナンデ?なんてことはない、何処かの農家で何かを燃やしていた煙が流れていただけ。罪悪感を感じている時って、何でもよくない方へ考えがち。イカン。イカン。
2006年07月25日
コメント(4)
昨日から、主人が遠征にいっていない。この、休みを利用して徹底的に片付けをしようと決めた!でも、出した物の使ってない物の多さに愕然・・・ゲームでゲットした、食器や先着○○名でもらった皿とか、ばらばらの食器。もう、子供たちが大きくなって使わない弁当箱やご飯の型抜きとか・・・あふれかえった、レンジ容器・・・何かを捨てないと、収まらないのはわかっている。リサイクルショップは未使用品しか引き取ってくれないし…困った!捨てられないのです!皆さんは、どうしていますか?教えてよー。
2006年07月21日
コメント(3)
子供たちが見に行きたい映画に「日本沈没」がある私は初代「日本沈没」を小学5年生の時に友達と見に行った。今でも、記憶にはっきり残っているが、リアルな看板の絵。昔は職人さんの手書きだったのだ!!開演前に並んでいるチケット売り場前の列。子供ながらに、スクリーンで見るのは迫力が違う!!と感動した覚えがある。今は、ビデオやDVDといつでも手軽に映画が見られる。でも、臨場感のあるものは、できるだけスクリーンで見るように連れて行くことにしている。そして、見た映画は必ずパンフレットを買う。たとえ、アニメでも・・・大きくなった時に、「あれは、迫力あったよね、楽しかったよね」なんて家族で会話出来たらいいかなって。「百聞は一見にしかず」よーく、子供たちに言っている言葉です。
2006年07月17日
コメント(3)
オリジナルレシピを考案中今度のお料理教室でやろうと思っているメニューです自宅で試作作りに励む日々・・・子供たちからは「最近、変わったもの作るねー。色んなものがでて来るから楽しいよ」って。でも、そのあと「前はサー、何だか同じものがしばらくたつと又、出てくるって感じだったよねー」だって。確かに、その通りです・・・でも、頑張ってます。カラフル★ミートローフ ザワークラフト添えです
2006年07月13日
コメント(4)
今日、職場体験ということで、○○中学から純朴なぼんずが2人きました。彼らは、3年生でこの時期必ず何処かの職場に2日間”通学”するんです。野球部と卓球部の2人は同級生なんだそうで、なかなか素直な子でした。一緒にお料理して、お昼は皆で食べました。何で、この職場をえらんだの?って聞いたら「お昼が食べられるって言うから(^O^)」って言う素直な返事いいぞー、少年!子供は遠慮なんかしちゃダメだ!いっぱい、食べろー今日のメインは「夏野菜のインディアンカレー」ピーマンが嫌いだって言う子がいたが、みんなみじん切りにして「見なかったことに、しような。」と、萌えピーの強引な説得にペロリと平らげてくれました。頑張れよー!高校に行ってもこの味を忘れないでねー。ついでに、このかーちゃんの事もナー(^o^)丿
2006年07月12日
コメント(2)
前髪が邪魔だと、髪を切りたいっていっていたぼんず。行きつけの床屋さんは、予約がいっぱいで今日は無理。でも、部活やら試合やらで時間がとれず、近くの床屋へ。「ボウズにしたい」って・・・え!!本当にいいのか?今まで、親ばかだが「ジャニーズ系」だの「ウェンツ」に似てるだの言われて”ごっつり”しておりました。でも、本人がニコニコして「坊主にしたいなー」と言うので、願いをかなえてあげました。んー・・・「KAT-TUNの田中 聖?」かもよーなんてやっぱり、わたしゃ、親ばかだな・・・(@_@)
2006年07月11日
コメント(1)
仕事が終わって、家に帰ると娘が友達と宿題をしていた。テーブルに2人並んで、宿題をしているその傍らにお盆に乗せたカルピスの入ったコップ2つと、昨日グラママさんから頂いたさくらんぼ。そして、何やらもうひとつコップが・・・「3人来ていたの?」私が聞くと「パパが飲み物を出してくれて、空いてるコップは”種”いれだって」と答えました。あの、体育会系の主人が小さな娘の友達におもてなしをしている姿を想像すると”プッ”とふき出しそうになりました。
2006年07月10日
コメント(2)
今日は、ぼんずの出れないサッカーの試合の送り迎えにいきました・・・そのとき、偶然、グラママさんからの電話。「そんなに、近くにいるならおいでよ」の言葉に甘えて”迷い道”しながら・・・近くのお店のお姉さんに道を尋ねると、快くわかり易く教えてくれました。娘もさくらんぼ農園なんて見たことがなく、感動のまなざしさくらんぼは「お福分け」して、サッカーぼんずママといただきました。やさしい人たちにたくさん会って、娘は「いい人たちすぎるねぇ」と又、感動!やさしくしてもらったら、こっちもやさしくしてしてあげると、また「福」が返って来るよ。と話して無事に帰りましたたくさんのお土産を頂き、道案内までして頂き本当に感謝!
2006年07月09日
コメント(3)
日曜日に「高円宮杯」と言う、サッカーの試合がある。今日は、その試合に出れるかユニフォームがもらえるか…と言う日だった。 部活の顧問は、サッカー初心者。 ずっと、MFだったのに、いきなりDFやれ、と言ったり指導方針がわからない。今日も、試合の話し合いに来なかった生徒はレギュラーからはずすと言ったらしい。ぼんずは、その来なかった生徒と勘違いされたらしく、ユニフォームをもらえなかったらしい。「僕は、ちがう!!」と猛抗議したらしいが、その先生はこう言ったらしい。「どっちでもいい!!」ぼんずは、くやしい!くやしい!と、うちに帰ってから泣いた・・・わたしゃ、カチンと来たね!!「どっちでもいい?」なんだよ!それ!やる気あんのか~!!中学って、一番感受性が強くて、大事な時期なのにって思うと、私もくやしくて・・・サッカースクールの迎えに行った帰り「コンビニでなんか冷たいもん、買おうか?」って行ったら”ニッコリ”して「やった!」って。「神様は頑張ってる人の味方だからね。」って、言ってやった。そして、ぎゅっ!と抱きしめた。ぼんずは、まだまだ、子供だ。いとおしい子供だ。頑張れ!ぼんず!負けるな!
2006年07月07日
コメント(3)
仕事柄、IHを使った料理教室を開く事がある。ありきたりじゃなく、オリジナリティあるメニューを試行錯誤。一応、メインディシュからデザートまでのフルコースで考える。なかなか、これが楽しい。豆乳のブラマンジェを作ってみたんだが、ソースを変えてみた。大量に頂いた「市川いちご」で、ジャムを作りソースにした。生クリームを入れず、豆乳だけにしてカロリーを抑えて、ソースで豆乳くささを消した。しめしめぼんずは騙されて「嫌いな豆乳」だとは知らず、ペロリと平らげた。”ミルクプリン”って言ったら、おいしいおいしいって?!単なる、味覚音痴だったら、いやだな・・・
2006年07月06日
コメント(2)
子供の写真に何やら、写っている!心霊写真かなあ・・・?と、その友人からメールがあって「どうしたらいい?」と、相談がきました。わたしゃ、江原さんでも下ヨシ子でもないんだが、なぜか心霊相談が来る?!確かに、不思議な体験は数知れず・・・だが、無責任な事も言えないので、「実家のご両親に相談してみて。でも、どうしても気になるなら鑑定してくれる人を紹介するけど・・・」って、お返事した。って、結局その道に詳しいんジャン。でも、私には何の力もないのよー。
2006年07月05日
コメント(2)
ワールドカップもいよいよ!まさかの、ブラジル、イングランド敗退・・・ブラジル、優勝と予想していたんですがね~そんな中、わがぼんず「俺は、2014年のワールドカップに出る!!」と言い出した。おいおい、後8年で日本代表になれるのかい?「市立船橋に入学して、ベガルタ仙台に行ってブラジルに留学して・・・」って、おい!そんな事で日本代表になれるか~~ぼんずのいるブラジルクラブ「エスペランサ」から、また2人ブラジル留学生が出た。身近にそんなメンバーがいると、夢が夢じゃなく現実が近くなる。ぼんずよ!!夢は大きく、明日の日本を救ってくれ~「俺が、ワールドカップで日本を優勝させてやる~」くらい言ってくれよぉ・・・
2006年07月02日
コメント(3)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
![]()