● こそだて英語教室 Mother Goose ●    ママと一緒におうちdeえいご in 大田区

● こそだて英語教室 Mother Goose ●    ママと一緒におうちdeえいご in 大田区

PR

Profile

yajiluna86

yajiluna86

Favorite Blog

★えいご@home★~ママ… ミユキシュウさん
ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
おうちdeえいご ouchi_de_eigoさん
英語で子育てできる… rumbabonitaさん
☆英語で子育て☆シノ… ☆しのちん☆さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
Yukica @ Re:【お願い】 心臓移植の必要な少女を救ってください(02/18) 本当に大変ですね。 数日前のニュースで…
るなちん8615 @ Re:見たい!!(02/09) てんころりんさん ほんまに泣けるよ~…
てんころりん@ 見たい!! DVD出たんだね~~知らんかった~~。…
2009.12.24
XML
カテゴリ: レッスンのこと

今年最後のレッスンはクリスマス会たくさんの親子で参加していただき、とっても盛り上がりました

子供たちは1歳~3歳までという年齢なので、何をやったら喜ぶのか・・・数ヶ月前からかなり悩みましたクラフトがあまり得意じゃないので、文明の利器、ネットサーフィンで探して研究して、それは勉強になりました

まず、みんなでクリスマスリース作りとはいえ、紙皿を使ってのクラフトです。でも、こどもたちは思い思いにペタペタとシールを張ったり、ぼんぼりやリボンをつけて、小さいこどもならではの発想でみんな素敵なリースを作ってくれました

DSCF3947.JPG

そして、みんなで一緒に作った息子の作品は今、玄関に飾っています息子もお客様が来るたびに「これ、ボクが作ったの」とちょっと自慢げに披露してます。

生徒さんの中でも、「こうやっておうちに飾ってます!」と写メでご報告してくださったり私にとってはこれらのメールがクリスマスプレゼントとなりましたありがとうございます!

DSCF3967.JPG

そして、もうひとつのゲームはお魚釣りならぬ、クリスマスキャラクター釣り

Santa Claus、candy canes(cane=ケーンは杖の意味)、Reindeer(トナカイ)、Snowman(雪だるま)、Christmas stocking(靴下)、presentなどなど、色んなクリスマスにまつわるキャラクターに磁石をつけて、割り箸の先のクリップにくっつけて釣り上げるゲームを楽しみました。

DSCF3954.JPG

この釣り上げたキャラクターの中からくじ引きをして、ディズニーランドのクリスマスバージョンクッキーの詰め合わせのサプライズプレゼントがあったり

そして、みんなにもクリスマスツリーの下にちゃんとプレゼントが置いてあったね

DSCF3968.JPG

日本ではあまり見かけないcandy canesを入れてみました。味は・・・私は好みじゃないのですが、雰囲気が出るでしょ?!うちでも食用ではなく観賞用として糸をつけてクリスマスツリーのオーナメントとなっています

DSCF3976.JPG

そして、製菓があまり得意ではない私ですが・・・外国ではクリスマスと言えばケーキではなくクッキーなので、頑張って焼いてみました木曜日のクラスでは生徒のNさんも美味しいクッキーを焼いてきてくださって、子供たちはみんなその場で完食でした

DSCF3953.JPG

子供がいなかったら製菓なんてこの年になって全くしなかっただろうな~子供は親に新しい分野のチャレンジもさせてくれる、ほんとに不思議な存在ですね

今日はクリスマスイブ。みんなが楽しいクリスマスを過ごしますように

次回のレッスンは1月21日から。1カ月先には子供たちもまたまた成長しているだろうし、会うのが楽しみです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.24 14:14:10コメント(0) | コメントを書く
[レッスンのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: