全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日はハロウィン☆ 授乳クッションを買ったときに、おまけについてきたハロウィンの風船を2つ膨らます。 そして、ディズニーランドで買ったハロウィンの置物たちを用意。 あきとくんのまわりに風船と置物を飾って、ハロウィンの記念撮影をしました♪(*o´∀)ノ初のイベントだね♪ やっぱり今日も飲み過ぎてゲボっとしちゃった。 げっぷがでなくてくるしそうにするし。 心配がつきないです。 それにしても、なかなか偏頭痛がおさまらなくてくるしい。
October 31, 2012
コメント(0)
人生初のあきとと二人でおでかけ!昨日の昼ぐらいから、たくさんげっぷでたり、嫌がって母乳を飲んでくれなくなってきてました。 日中、二人でいるとたまる不安。 夜中もミルクはいたりげっぷ続いたり。 病院へ連絡して、母乳外来にいってきました。 体重は1日40グラムぐらいふえてるから問題なし。 ミルクは、まだ満腹中枢がちゃんとできてないから、飲みすぎて吐いてるらしい。 こまめにげっぷをだすよう指示されました。 マッサージをしてもらったら、全体的にやわらくなってでまくる! やわらかくなったところで、授乳。超、のんでくれた(≧∇≦)そう思ったら、ぶぴぴぴぴっと、うんちが背中まで上がってくる感触。洋服全滅して、お着替えになりました。今度から着替えは2つ持ち歩かないと不安だな。ただ、ミノルタで調べた黄疸の値があやしいらしく、採血になってしまいました。 あきとと採血室へ。 抱っこしながら、左足のかかとへボールペンの芯ぐらいの採血をしました。プチっとさした瞬間、泣きそうな顔をしたけれど、トントンしながら『大丈夫』と声をかけてあげたら泣かなかった。 頑張ったね!えらい!結果は、16ぐらいの値。 20以上で入院だから、入院にならなくてよかったぁー(^O^) 帰りにあきとくん用の診察券をつくり、会計。 なんとか、お家に帰ってこれました(×∀×;)すっごいくたくたになりました。
October 30, 2012
コメント(0)
あきとくんが生まれて、一週間がたちましたo(^-^)oあっという間! ほっぺたのあたりが肉付きよくなったかも。 ぷにぷに。 寝て→おむつかえて→おっぱい 今の生活サイクル。 だいたい三時間ごとの授乳。 夜中はつらいけど、うまく同じ時間に寝るようにしたら少しはちがうかな。 今の悩みは、おっぱいのあとのゲップ。 なかなか、うまくだしてくれなくて心配になる。 おっぱい飲んだ直後に吐いたり、寝てる間に吐いたり。 おっぱいのあとは、15分は背中をとんとんしてあげてるんだけど。 うとうとしながら気持ちよさそうにしてるのに、ゲップをだすときはくるしそう。 うまくだしてあげるようになりたいな。
October 28, 2012
コメント(2)
お家ではじめてのお風呂でした。 お風呂は友人おすすめのリッツェルのビニールバス。 まずは顔を洗うとこから。 外で洗うから、すごく苦しそうに泣いちゃった。 お風呂にいれた瞬間は、ほーっとした顔をしてすごく気持ちよさそう(*´ω`)でも、すぐに動いて、お風呂の壁を何度もキック! 暴れて大変でした。 お風呂のあとのおっぱいタイムで落ち着いてくれたけど、難しいなぁ。明日は気持ちよくいれてあげれるといいな。
October 27, 2012
コメント(0)
無事、あきとと一緒に実家にもどってきました(*´▽`*)旦那さんに病院にお迎えにきてもらって、車でお家へ。はじめてのお外。 最初はキョロキョロしてたけど、病院でる前に大泣きしておっぱいあげたので、だんだんとうつろな目になりました。 車の中では就寝。 家について、家の前で写真をとったけど熟睡中(笑) さっそく、おむつがえの場所をつくったり、洗濯したりして、巣作りしましたo(^-^)o 旦那さんは、あきとにメロメロ☆ ずーっとみつめて、動画をとったり。 すごくうれしそうでした♪(*o´∀)ノ
October 26, 2012
コメント(0)
【授乳記録。新生児室にて】●5時 ゲブゲブ、ブーブーと、ゲップとおならをしながら勢いよく飲む。●8時おっぱいを飲むときに、甘え泣きをするようになる。●11時あきと、人生初おこられる(笑)うそ飲みすると『こら、飲みなさい』と強制的に首をつかんで泣いてもグッと吸わせられ、スパルタ教育をうけてました(^_^;)昨日新生児室にいってから、今朝まで本当にたくさんおっぱいを飲んでくれましたo(^-^)o体重が減るこの時期に、80グラムもふえたって\(☆o☆)/どんどん飲んで、黄疸を退治しよう!!10時頃、小児科の優しそうな男の先生がきて、黄疸について説明。 14時に治療終了し、同室許可がでました(*´▽`*)明日また採血で様子をみるみたい。 気を抜かないで、授乳していかなきゃ。 それにしても、あきとが戻ってくるだけで嬉しすぎる!!ソワソワ(笑)添い寝してそばにいるだけでも幸せなことなんだと実感しました。 聴覚検査も無事パスしたので、一安心。そういえば。お産を担当してくれた助産師さんと一緒に振り返りをしました。約7時間40分でのお産。初産婦ではかなり早いほうらしい。まさか、こんなに早いなんて思ってもみなくてビックリ!そして。 夜おむつ交換していたときのこと。 へそにちょこっとぶらさがる へその緒。 とれそうだけど、白い細い何かで微妙にまだぶら下がっていて、とっても大丈夫なのか助産師さんに相談。 白いものの正体は、血液らしいけどとって大丈夫とのこと。 緊張しながら引っ張りとれましたー!!あきとくんちょっと泣いたので痛かったのかな。 助産師さんのアドバイス通り、ちゃんと乾かしてからしまいます。
October 24, 2012
コメント(0)
母乳を少しずつたくさん飲むようになってきたおかげか、長時間寝るようになってきた気がする。 三時間ぐらいは寝ていたのかなぁ。 少しは寝れたような。 朝の黄疸検査ひっかかる。 採血をしたら、やはり黄疸の数値が高いらしく保育器に入り治療することになりました。 目隠しにおむつ一枚の姿。 母乳だけあげて部屋にもどる。 ほとんど産まれてから、添い寝ですごしていたので、さみしい。 さみしくて涙もでてきた。 あの乳くさいにおいに、寝てるときたまにビクッとうごく体、 母乳のたびに真剣な目でカプッとする口。 早く治るといいな。 母乳の時間が毎回まち通しい1日になりました。 今の私にできるのは、母乳をたくさん飲ませてあげること。 たくさん水分とって、ごはんたべなきゃ。 がんばろう!
October 23, 2012
コメント(0)
明け方4時ぐらいから、ぐずぐずなあきと。 ガラガラとあきとが入ったケースをおして、自販機コーナーへ。 抱っこをして、トントンしながら眠るのをまつ。 しばらくすると、寝たけれどいまいちあやしいかんじ。 動かさないで、気持ちよさそうに寝るのをまっている間に、日が昇りはじめてました(笑) 授乳サロン活用!助産師さんが丁寧に教えてくれるから、すごくたすかりました☆ 乳輪の外をつかんで、大きな口をあけたところでハムっとくわえさせてあげるのが大事。 黄疸であやしい値がでたので、人生初の採血! かかとにしたらしいけど、ビエーッと大泣きで帰ってきました。 頑張ったご褒美におっぱい。 結果は、なんともなくて良かった~(^O^)お誕生初日より、おっぱいを飲む意欲が少しずつでてきた あきと君でしたo(^-^)o
October 22, 2012
コメント(0)
03:20ふと目が覚めてトイレへ。尿とは別にうすピンク色のものがドパッとでる。03:49胎動あり。元気!03:53さっきのピンク色の正体を確認するたもトイレ。座った瞬間ジョッパっとでる。 04:05トイレ ジョッパっとピンク色でる ナプキンにも立ったいきおいでつく04:20 病院へ連絡 母とタクシーでトイレへ。 検査をして、やっぱり破水だった。感染症予防の抗生剤を飲んで陣痛室へいく。 9:00診察。子宮口1.5センチ。 先生から刺激をされる。 10:00旦那さんと、七階から一階まで階段をくだり売店。 期間限定雪見だいふくチョコレート味をたべる。帰りも一階から七階まで歩いてのぼる。 14:50シャワーをあびる。 足をしっかりあたためる。 15:10シャワーからもどると、動けなくなるくらいお腹がはる。 17:00診察。子宮口3センチ。 明日の朝までまって、まだのときは促進剤。 刺激をされたので、7分間隔ぐらいでお腹はる。20:07モニター。お腹が張ったときにグッとお尻を圧迫されるかんじがつづく。 21:00消灯。 腰にホッカイロ。 湯たんぽで足をあたためる。ここから、どんどん感覚が短くなって痛くなる。 さすってもらうと楽。0:006分間隔での陣痛。 分娩室への移動準備にはいる。 起き上がろうとすると、吐き気。吐きまくる。 手には、トイレで手に入れたいきみのがしのトイレットペーパーの芯(笑)なんとか合間に歩きBの分娩室へ。 ディズニーのオルゴールの曲がきこえる。
October 20, 2012
コメント(0)
0:00 モニター1時間が終了。 1時間おきの、ちゃもちゃんの心音チェック。 寝れるときに寝て下さいと言われても、うとうとしたときに起こされる(-_-#) 04:20すぎ頃に、分娩室から『あぁぁー!!』の叫び声が、数分おきに聞こえ目がさめる。 しばらくすると、赤ちゃんの泣き声。 みんなの喜ぶ声がきこえた。 4:50 なんとなくトイレに行きたくなり、尿検査。 尿におりもののような、いろいろ混じったかんじ。 尿検査のあとから、お腹の張り、下腹部に生理痛のようなものをかんじる。 6:00 分娩室にて1時間のモニター(体温35.9℃) だいたい15分間隔ぐらいで張ってる様子。 8:40 モニター。張りは落ち着いている。 9:00 分娩室にて内診。 破水してるか先生が調べてくれました。 どうやら破水していなく、おしるしだったみたい。 子宮口は昨日とかわらず1センチ。 念のためエコーで羊水量も確認。 問題なし。 頭はまだそこまで下がってない。 退院決定! 出産荷物をあずけて、病院から歩いて帰ってきましたo(^-^)o 破水じゃないってわかったから、安心してかえれた♪ でも、おしるしだし、体は少しずつ準備してるんだなぁ(^O^) ちゃもちゃんと一緒にがんばろう♪(*o´∀)ノ それにしても・・・ 内診のせいで、まだ出血するときもあったりで心配↓
October 19, 2012
コメント(0)
9:00 リニューアルオープンした西友へ。 記念品エコバッグもらう。 15:00 母と一緒に三越へ。 香典のお返しをおくる。 ベローチェでチーズケーキを食べる。 メディアテークにいき、スーパーにより買い物をして家にかえる。 19:45 父が秋田より帰宅。 サツマイモの素揚げをつくる。 20:25 夕飯の準備をしていると、バシャっとした感覚。 慌ててトイレへ。 とりあえずペーパーでふいてみる。 透明なものに混じる薄いピンク色。 これは・・・ おしるし?破水? 病院に連絡をして行くことになりました。 21時すぎ。 破水してるか検査。 紙をあてるだけでわかるらしい。 内診。 初の助産師さんの手の内診……!! 痛くて声でた! 子宮口1センチぐらいあいてる様子。 モニター。 かるく定期的な張りあり。 今日は陣痛室にお泊まり決定(°□°;) 陣痛室で一人で横になったときから、お腹の張りなくなるp(´⌒`q) ひとまず、結婚できないのドラマをみる。 23:20 助産師さんのちゃもちゃん心音確認。 0:00 モニターをとる予定。
October 18, 2012
コメント(0)
まさか今日も健診だとは思わなかったなー。 38週の健診にいってきました。 健康のために病院まで歩く。 45~50分ぐらいかかった。 ついて10分ぐらい休んでから血圧はかったら、いつもより高めでびっくりヽ(´Д`;≡;´Д`) しばらくしてから、はかりなおしました。 いつも通りの血圧にもどり安心。 【健診】 ・モニター→ちゃもちゃん元気にぐるぐる動いてる様子 ・体重→約3333グラム 頭やお腹、太ももも問題なし 特に問題がおきなければ、予定日一週間後まで促進剤をつかわずに様子をみるとのこと。 ・頭の位置は、下がってきてはいるけど決定的なところまでは、まだらしい ・エコー写真→男の子のおたま(笑)と顔(?)の2枚をもらいました 健診の帰りには、旦那さんと中華のランチ☆ 久しぶりにお店入ったけど、すごいボリューム(°□°;) チャーハンおいしかったです♪ 今日は15時には雨らしく、13時半には帰宅。 あとはテレビをみてまったり~。 ちゃもちゃんは、お外にいくのが好きみたい(^O^) お外から帰ってくると刺激を受けたみたいで、いっぱい動きます☆ 動いたら、お腹をぽんぽんしてお話タイム(*´▽`*) 声わかるかな~o(^-^)o
October 17, 2012
コメント(0)
秋晴れのいいお天気! お布団のシーツをお洗濯。 朝は肌寒かったけど、少しずつ日がさしてあたたかくなってくる。 旦那さんのお昼休みにあわせて、お弁当を作って一緒に近くの公園でたべることにしました。 メニューは、焼きうどんとサラダ☆ ぽかぽかとあたたかい公園で、のんびりするお弁当タイムo(^-^)o 鳩や花をながめたり。 いい時間をすごせました♪(*o´∀)ノ
October 16, 2012
コメント(0)
38週になりました! ウテメリン服薬をやめて一週間。 服薬をやめたら、すぐ陣痛くるかと思いきやそうでもなかった。 昨日から風邪気味で、今日も鼻水がとまらず↓ 旦那さんがきてくれたけど、風邪気味なので散歩はやめて車で近場へおでかけ。 回転寿司にいきました☆ 久しぶりの回転寿司嬉しかったー(*´▽`*) あとは、ちゃもちゃんのボディソープを買ったりして早めに帰宅。 あとはゆっくりまったりしてやすみましたo(^-^)o
October 14, 2012
コメント(0)
近くの公園で、大きなイベント。 母と一緒にお散歩がてら歩いていきました♪ たくさんテントがでてて、いろんなものを売ってて楽しい~(*^o^*) 小岩井のジャムと蜂蜜が激安だったので、買いました!! あとは、街をぶらぶらあるいて、お寿司を取り扱っている素敵な雰囲気のお店でランチ☆ お刺身が新鮮だった。 ようやくマザーズバッグ買いました♪(*o´∀)ノ 前に目をつけていたバッグに決定。 色も形もお気に入りなので、うまくつかいこなそう(*^ー^)ノ そのあとは、ちょっとしたハプニングがおき、旦那さんが出席している結婚式会場へ。 思っていたよりも、ひどくなくてよかったー。 ソーイングセットが役立ちました。 あとは、スタバでお茶して。 お家へバスでかえりました。 朝はやくでて、帰ったのが遅かったからちょっとつかれたなぁ。 のどが痛くて風邪気味な予感。
October 13, 2012
コメント(0)
秋晴れのいいお天気! 旦那さんのお昼休みにあわせて、お弁当を作ることにしました(^O^) お昼休みに、旦那さんと公園でお弁当タイム♪ 天気もよくて、あたたかくてのんびりできて良かった~(*^o^*) 気づけば、結婚記念日まであと1ヶ月きってた! なんだかんだで、6ヶ月一緒に暮らして、そのあとは私の入院生活や実家に戻ったりしてたので、6ヶ月離れてくらしてる。 旦那さんにもさみしい思いさせてるんだろうなぁ(T_T) もうすぐ、ちゃもちゃん会いに来てくれるからまっててね☆ 今年の結婚記念日は三人でむかえられるなぁ(*´▽`*)
October 12, 2012
コメント(0)
二日間連続でたくさん歩いたので、 今日はヒッキーデー。 天気も曇りと雨でどんよりしたかんじ。 朝食後は、母が買ってくれたルピシアのノンカフェイン白桃紅茶。 のんびり癒やされるひととき( ̄∀ ̄) テレビをみて、ぼーっとして、1日がすぎました。 ちゃもちゃんは、しっかり成長しているようで、体でかんじる胎動も日々、力強くなっているかんじがする。 エイリアン系の動きが多い中でも、強めのキックをかんじたり。 いつでてきてもいいよ~! と毎日声かけします☆
October 11, 2012
コメント(0)
10月10日! 今日は父のバースデー♪(*o´∀)ノ 目標日なので、ウォーキングです。 助産師外来は午後からなので、街まで歩き。 旦那さんのお昼休みにあわせて、一緒に大戸屋でランチをしました☆ 食後は、本屋さんで軽く立ち読みをして、デパートの階段を二回くだって病院へ。 【健診】 約3065グラム まだあまり頭はさがっていない。 りっぱに大きく育っている。 背を向けているため、エコー写真は背骨と心臓。 予定日までお腹にいると大変なので、ウォーキングとスクワットをすすめられました。 病院のあとには、仕事が終わった母と合流。 マザーズバッグをさがしました。 なんとなく候補はみつかったけどなやむなぁ。 みんなどんな大きさの使ってるんだろう。 疲れたので、友人が働いてるカフェでティータイム☆ タルトとハーブティーおいしかったぁ。 お家まで帰ってきたときには、歩きすぎてくたくたでした(×∀×;) 父の誕生日に出産できなくて残念だったなぁ(;_;) ちゃもちゃんいつ会いにきてくれるかな♪(*o´∀)ノ
October 10, 2012
コメント(0)
明日は、ちゃもちゃんに会いたい希望日!! 父の誕生日なんです。 用事もあるので、ウォーキングもかねておでかけ☆ 10時出発 郵便局(会社へ書類郵送、会費支払) ↓ 銀行 ↓ デパート (七階から地下まで三回階段をくだる) ↓ ウィンドウショッピング ↓ 12時 ランチ (新しいお店発掘) ↓ 保険相談 ↓ 14時半 帰宅 帰る頃にはいっぱい歩いて、くたくた~。 でも、まだ陣痛がくる気配なし↓ 汗をかいたから、お風呂に入ってまったりゴロゴロ。 母が仕事から帰宅し、一緒に歩きにいきました。 ツタヤ ↓ 夕飯 ↓ ドン・キホーテ 途中歩けないぐらいお腹はって、座ってしまった(-_-#) なかなか陣痛につながらないなぁ。 合計4時間半も歩いた1日でした。
October 9, 2012
コメント(0)
昨夜、旦那さんがいろいろ調べて。 パソコン購入を決意! お店があく時間にあわせて、買い物にいきました。 富士通のパソコン購入\(^ー^)/ 高額な買い物にドキドキ☆ ランチは、久しぶりに利久。 並んでる間にお腹が痛いぐらいに張って、しゃがんでしまった(-_-#) 無事席についてからは、厚くて柔らかい牛タンを堪能(*´▽`*) その後は、レースのカーテンを買ったり、ちゃもちゃんの洋服やスタイかったりしました☆
October 8, 2012
コメント(0)
心待ちにしていた37週にはいりました!! これで、ちゃもちゃんも早産じゃなくなりました。 夜中、隣に寝ていた旦那さんが目をさましたときに 『37週にはいったね』 と声をかけてくれて実感。 ちゃもちゃんいつでてきてもいいよ~!! 今日は、早速旦那さんとおでかけ。 旦那さんの友人の結婚式二次会用景品買い出し&ショッピング☆ スタバ→デパート→パルコ→ロフト→家電量販店 デパートで、ちゃもちゃん用バスタオルと、我が家のタオルを新調♪ ロフトで来年の手帳! 今まで仕事していたので、カジュアル、クールなかんじにしていましたが、今年はガールズ(笑) かわいいかんじ♪ 家電は、父の退職&誕生日にあわせて、デジカメをかいました☆ 孫もうまれるし、夫婦旅行も計画しているようだし。 いっぱい使ってもらえたら、うれしいなー。 ずっと買うか悩んでいたパソコンも検討。 モデルチェンジの時期なだけに安くなってるからなやむなぁ。 帰る頃には、長時間おでかけしたからくたくたでしたp(´⌒`q) 今日も旦那さんは、私の実家におとまり\(^ー^)/ みんなでテレビみて、デザートにはアイスをたべてまったり♪
October 7, 2012
コメント(0)
36週最終日。 どうも2~3日前から、ちゃもちゃんがおとなしい気がする↓ いろいろ考えて、心配でたまらなくなり病院へ電話をして行くことになりました。 父がいたので送ってもらい、9:10病院到着。 助かった~☆ 人生初の分娩室に通され、モニター。 モニターから聴こえるちゃもちゃんの心音。 そのあと、ドンっと蹴り始めたり、元気な様子。 良かったー(*´▽`*) 助産師さんからも、元気ですねと声をかけてもらい、しかも、元気すぎてあっちこち動いてモニターの位置をつけなおし(^_^;) モニターで、元気なことを無事確認が終わる頃、入院中一番お世話になってた若い先生登場。 念のため早産傾向がないか調べてくれました。 内診(頸管長33)。 まだそんなに長さがあったことにビックリ!! 明日うまれる心配はないらしい(笑) あとは、エコーで心臓がしっかり動いてるか確認。 ドクドクしっかりとうごいる! あとは、顔をゆっくりと見せてくれました。 初めて顔をゆっくりとみたんだけど、口をごもごも動かしてかわいかったo(^-^)o もうすぐ本当に会えるかと思うとドキドキ♪ 安心したところで、ショッピングしながら帰ることをすすめられたので、3ヶ月ぶりぐらいに少し街をぶらぶらしました(^O^) 薬を飲んでても、かなりお腹張りやすかった↓ 夜には、旦那さんが泊まりにきてくれと、父と母とワイワイしました\(^ー^)/ 家族の団欒~♪ 父も旦那さんも泥酔(笑) 楽しい時間を過ごしました(*^o^*)
October 6, 2012
コメント(0)
せっかく台風が過ぎ去ったのに、また次の台風がきてるらしく朝から雨。 お産にむけて、少しずつ歩こうと決意!まずは、郵便局へ郵便をだしにいき、一年ぶりぐらいに通帳記帳。 あとは、100均とドラッグストアへお買い物。ちゃもちゃんの洋服をまともておくために、プラケースを購入。 あとは、ドラッグストアで母乳パッド。 買い物を終える頃に、トイレにいきたくなり急いで帰宅。 トイレを終えて、ホッとした瞬間に、ガチガチに固くなったお腹に気づく。 30分ぐらいしかでかけてないのに、強い張り。 まだ陣痛がきても困るので、ひとまず横になって休憩したらおさまって安心した。 ちゃもちゃんは元気に、グニャグニャと動いた一日でした(*´▽`*)夕方、内祝を旦那さんが届けてくれました。ルピシアの名前入り缶がかわいい!名前にちなんでて、しかも私の好きな紅茶もはいってるo(^-^)o飲むのが楽しみだなぁ☆
October 2, 2012
コメント(0)
10月になりました。 でも、夜中通り過ぎた大きめの台風の影響で気温は、28℃であつい!! まだ夏服です。 健診は、S先生でした。 約2800グラムで順調!! ただ、すくすくと大きくなりすぎていたようで、もう生まれてもいいとのこと\(☆o☆)/ ウテメリン錠剤も今あるぶんが終われば、もう飲まなくていいらしい。 思わず 『36週だと早産って聞いたんですけど、呼吸って大丈夫なんですか』 と聞いてしまった。 先生は、『大丈夫、大丈夫』という。 健診終わったあとに、驚きすぎて動揺。 もういつ産んでもいいなんて・・・ うれしいようなこわいような。 ドキドキした。 ひとまず、家に帰って薬の個数確認。 9日の午前中分ぐらいまで薬がある。 ねらうのは10月10日。 9日まで飲むことにしよう!! ちゃもちゃん10月10日に会いにきてくれますように♪(*o´∀)ノ
October 1, 2012
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1