全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日も朝からのんびり。 ちゃもちゃんのお洋服をカタログをながめて一日がすぎました。 お昼すぎには、友人から出産の報告メール。 今日の11時頃、元気な男の子がうまれたって(o^∀^o)めでたい!無事出産が終わった報告からは、元気がもらえます。 出産予定日まで、あと約3ヶ月。 がんばろうヽ(*`□´*)/
July 23, 2012
コメント(0)
夜中痛みが我慢できずに、とうとう病院へ電話。夜中2時半。10分まっても誰もでてくれず、代表番号にかけてようやくでてくれた。病院にいくことになり、あわてて母をおこす。一緒に病院へ。病院にいく途中、タクシーの中で固くお腹がはったけど、なんとか病院についた。病院につくと苦手な助産師さんにむかえられる。少しすると先生がきて、エコーで頸管長確認。張りモニター、採血。張りの自覚症状があるため入院することになり、夜中4時ぐらいだったため母には家に帰ってもらいました。とりあえず内服薬でみるということで、病室で横になる。朝にはだいぶ落ち着いて、張りはかんじられなくなり一安心。ただ、一回かたくなったお腹は少し動くだけでも固くなりやすいため、こわかった。朝の回診では、落ち着いてれば内服薬だけで様子をみれるので、午後に診察をして何もなければ退院していいとのこと。そして。午後の診察で、頸管長3.6センチあるため退院決定☆ただ水曜日の診察より1センチは短くなっているため自宅安静になりました。母にお迎えにきてもらい、退院。【本】・伊達なパパ本(特定非営利活動法人せんだいファミリーサポートネットワーク)・贅沢なお産(桜沢エリカ)
July 21, 2012
コメント(0)
どんよりお天気で肌寒い。 なので、リビングでお布団にくるまって、ぼーっとしてすごしました。 午前中にトコちゃんベルトが届いて装着! いまいち、わからずに最初は間違ってつけてた↓ じっくり説明書をみてみたら、逆ということに気づく。 ただ、立つときと座ったときの調整が必要そうだから慣れるまで難しいかも。 午後からは、お腹がはりやすかった。 全体的にじんわりとしたのが続いて、薬をのむとおさまったり。 寝る前は0:05に薬を飲んで就寝。 1:30ぐらいにお腹痛くてめがさめる。
July 20, 2012
コメント(0)
今日は、慣らしデー☆ 体調をみつつ、近所のダイソーへお買い物にいってきました。 ほしいものがいくつかあり、5点お買い上げ。 お腹は大丈夫だったものの、張るのがこわくてあまりゆっくりはしてこれなかったかな(×∀×;)
July 19, 2012
コメント(0)
今日は、退院後はじめての検診(診察)。 ムリをしてはいけないと思い、タクシーで病院までいきました。 朝の通勤時間で混んでいて、1250円かかってしまった↓ 【検診】 体重→約890グラム 羊水量も、成長も問題なし。 逆子が治っててよかったー♪ 気になる性別は、足をとじていたので、はさんでいそうないなそうな。 男の子と推定と言いながら、間違ってたらすみませんだって(×∀×;) 名前考えてあげたいから、早く性別しりたいなぁ。 頸管長は、4.6センチ。 退院日よりのびてて安心。 ただ、お腹の張りはあるので、もう二週間自宅安静になりました。 検診後は、同じ部屋だった人がまだ入院中なので顔をだしにいってきした。 のんびりお話。 そして、同室で先週退院された方が、今朝赤ちゃん産まれたときいて会いにいってきました(^O^) 産まれて6時間しかたっていない赤ちゃん。 むにゃむにゃ寝ててかわいかった~☆ 陣痛はやっぱり痛いってことはよくわかりました(ノ△T) やっぱり疲れていたようなので早々に失礼してきました。 でも、入院してるときから一緒だったから、赤ちゃんに会えて嬉しかったぁ(*´▽`*)
July 18, 2012
コメント(0)
今日は朝からのんびり。 ハリーポッター最後の作品後編をようやく見ました。 ようやく最後までみれて良かった☆ ただ、朝からじんわりとお腹痛かった。 薬のんで横になってれば楽だったけど、動くと張りやすかったのかも。 お腹が大きくなろうとして痛かったのかなぁ。 入院仲間のお友達と話してみたら、満月のせいかもしれないって。 どうなんだろうなー 明日は検診なので、逆子がなおるように一生懸命話しかけてあげました。 『頭が下だよー足が上だよー』 治ってくれたらうれしいなぁ。
July 17, 2012
コメント(0)
無事、一週間がたちました☆ 25週突入です。 三連休も終わり、父は単身赴任先へ、旦那さんもお家へ。 母と二人になったなーと思いきや、病院から祖母が寝たままおきない状態が続いていると連絡がはいり。 あわてて母は病院へ。 いっきに一人お留守番。 なんとも、さみしい日になりました。
July 16, 2012
コメント(0)
我が家に泊まった旦那さん♪ 明け方4時ぐらいに目を覚ますと、ちゃもちゃんもグニョグニョうごいている☆ 寝返りをうって、たまたま目をあけた旦那さんと目があったので。 『いま、うごいてるよ』 と、ペロンとお腹をだして触らせる。 ピクッと一緒うごくお腹。 『今の!?』 旦那さんわかったような、はっきりとわかりにくい胎動。 そのあと二回ははっきり! トンっときました。 お腹が波打つのもわかったらしい(笑) 入院してる間に、どんどん胎動も強くなってきてたけど旦那さんに触らせてあげる機会はなかったから(;_;) ようやく初めて胎動をかんじさせられて良かった(*´▽`*)
July 15, 2012
コメント(0)
昨日は家に帰ってきただけで、くたくた~。 21時からのトトロみようと思ったのに、その頃にはねちゃった(-.-)zzZ で、今朝は5時起床。 まだまだ病院の時間です(笑) 時計見ながら、今頃朝ご飯なんだなーと思ったり。 なんだかんだで、仲のいい人ができて毎日お話したりしていたので、ちょっぴりさみしいです↓ 夜はうちの家族と旦那さんで退院祝いをしてくれました♪(*o´∀)ノ まだ長時間座っていることはできないけれど、楽しい時間を過ごせてよかったです(^O^) 旦那さんも我が家におとまり。 病院だと落ち着いて話せなかったから、ようやくゆっくりした気分(*^o^*)
July 14, 2012
コメント(0)
【6:20モニター】 特にお腹もはらず問題なし。 ちゃもちゃんの心音も元気☆ 【回診】 落ち着いてるなら、三連休中に退院しましょう。 【診察】 頸管長→4.2センチ 問題ないから、今日退院してもいいです。 あくまで安静。 もし安静がとけて会社に行くにしても、お腹が張った日は休める状態にして下さい。 と、急遽退院が決定しましたー(゜∀゜;ノ)ノ あわてて、旦那さんに連絡。 そのあとは実家へ連絡。 旦那さんと父がむかえにきてくれることになりました。 18日間で約16万円の請求。 医療保険でまかなえそうだけど、女性疾病が対象になるかなー 対象になれば、実質負担一万円ぐらいですむんだけど。 出産するまでは実家暮らしの予定。 旦那さん、お父さん、お母さんにいっぱいあまえさせてもらおう(^O^)
July 13, 2012
コメント(0)
【6:30モニター】衝撃の畳分娩室にて。 固いお布団に横になり、モニターをつけてもらう。 気を使って、ミスチルのオルゴールの曲を流してくれた。 モニター中あたりを見渡すと、壁に固定された掴まる用の棒二本。 天井からのびた酸素吸入、赤ちゃん吸引、ナースコール用ひも。 毛玉だらけの大きいクッション。 自分の上には、手術用大きい照明。 とてもリラックスできる雰囲気じゃない(゜∀゜;ノ)ノ私の緊張が伝わってか、ちゃもちゃんが興奮して動きまわり、モニター失敗↓ 食後に取り直し。【回診】1日2~3回の張りで、安静にしておさまる場場合は気にしなくていい。 何回も定期的に張るときは注意。 何もなければ火曜日に退院予定。
July 12, 2012
コメント(0)
【8:10モニター】 張りもなく、ちゃもちゃんも元気 【回診】 今週から担当の先生がかわったんだろうか、産婦人科で一番えらい先生が朝一緒にくる。 最終的に、内服薬は1日4回→3回を目指すらしい。 あとは頸管の長さに注意していくとのこと。 【血圧】 93.54 今日は、旦那さんも午前中に同じ病院にきていたので、診察後にきてくれました☆ 家に届いていた妊婦さん用のチラシをみながら、ちゃもちゃん話。 旦那さんも楽しそうにチラシを眺めてくれて良かった(^O^)
July 11, 2012
コメント(0)
【8:40】モニター。今日はちゃもちゃん寝ていた様子。 私もうとうとしながら。特にお腹の張りはなくて安心(^O^)【診察】頸管→3.9センチ(前回とかわらず)ちゃもちゃんの大きさ→680グラム(週数とおなじ。)今日はりっぱな太ももと骨がみえました。性別→下にいすぎてわからず。 逆子→逆子だけど、今の段階では気にしなくていい エコー写真→目とあごがわかる写真をもらった 【内服】23:30ぐらいから、じんわり全体的に痛くなる。 固くなるかんじはなし。内服時間なので、ひとまず薬をのんでから、40分後ぐらいに楽になって良かった。
July 10, 2012
コメント(0)
【8:10モニター】食後はトイレにいきたくなるから辛い↓ ちゃもちゃんは元気いっぱい動いていて安心♪【回診】点滴をぬいて、様子をみることになりました。ウテメリン1日4回内服【血圧】108・54【読書】・ブスの瞳が恋されて(大島美幸)無事、24週はいりました!7ヶ月突入~♪(*o´∀)ノたぶん、普通の人よりお腹はりやすくて。 初期に切迫流産二回、そして今回切迫早産となってしまったけど。 無事7ヶ月をむかえられてよかった。 病院生活にも少しずつ慣れてきている気がする。 今日は母がいたがきのフルーツポンチとヨーグルトゼリーを買ってきてくれたので二人でたべた♪ フルーツがジューシーでおいしい(*´▽`*)夕方には、旦那さんが来てくれて、ゆっくりと話せて良かったです。 抱っこひもの色も三種類ぐらいにしぼれてきました☆
July 9, 2012
コメント(0)
【血圧】 91・48 低い血圧にびっくり。 そして、昨夜からかんじる重い腹痛。 あまり調子のよくない日。 日曜日のため、回診もなくゆっくりとした時間がすぎていく。 ぼーっとしながら、ときどき同室の人たちとお話をする。 今日は、旦那さんのお義母さんがくる日。 やっぱり緊張したー。 なんだかんだでやっぱり気はつかうし。 調子が悪いと、いまいち元気になれなかった。 お見舞いにさくらんぼと、お見舞金までいただいて申し訳なかった↓ 次にお会いするのは、退院して調子がもどってからのほうがよさそう。 夕方からは、父と母。 会話は祖母の自宅介護について。 どうなんだろうなー 苦労は目にみえてる(-_-#)
July 8, 2012
コメント(0)
【7:45】 ちゃもちゃん元気☆ トイレに行きたいのを我慢してたら、お腹がはった↓ 【回診】 特に問題ないのでこのまま様子をみていく。 月曜日には点滴はずれそうなかんじ。 朝から雨。 どんよりお天気。 午前も午後も、うつらうつらしながら過ごす。 午後から父と母がきてくれた♪ 1時間半ぐらいゆっくりと話す。 夕方には、旦那さん。 みんながきてくれたおかげで、夕方は時間すぎるのが早くてあっという間でした(^O^)
July 7, 2012
コメント(0)
【7:50】 食後だから、よく動いているちゃもちゃん☆ お腹も張らなくて良かった。 【回診】 点滴レベル4→3。 一応、服薬してるのと濃度は同じぐらいになった。 土日様子をみて大丈夫なら、来週には点滴を終われるかもしれない。 午前中に中学校のときの先輩。 午後からは中学校のときの友人。 夕方には母、旦那さん。 いっぱい会いにきてくれた人がいて嬉しかった(*´▽`*) 久しぶりに人とよく話したからか、21時からみようとしていた映画は30分でねていたようだp(´⌒`q) 会社からも連絡がきて話したけど。 半年後のことを今から心配するなって・・・ こっちは生活かかってるのに↓ どう考えたって心配しないわけにはいかない(T_T) 友人から、お見舞いにメロンをもらった☆ お見舞いにメロンをもらうなんて(゜∀゜;ノ)ノ はじめての経験(笑)
July 6, 2012
コメント(0)
【6:10】 ちゃもちゃんの心音元気。 張りもなく順調。 【回診】 点滴レベル5→4。 なにもなければ、明日には3になり。 来週には点滴をぬけるとのこと。 点滴をぬいてから一週間ぐらいは様子をみる。
July 5, 2012
コメント(0)
【6:05】 昨日いっぱい泣いてストレスまみれになったから、心配してたけど。 ちゃもちゃんの心音がいつも通りで良かった。 【回診】 ・大丈夫そうなので、今している点滴よりも薄めたものを使うとのこと。 ・9:35点滴交換 今まで点滴の中に、ウテメリン2本入っていたので、それを1本に減らして濃度をさげる。 そのかわり、点滴レベル5からスタート。 レベル3まで下がって大丈夫であれば、内服薬へ切り替え。 昨日のことが、ショックすぎて、インターネットでたくさん情報をしらべる。 たくさん休んでしまって、みんなに迷惑をかけてしまっているのは事実。 それでも、これから赤ちゃん産まれたらもっとお金かかるんだから働きたい。 生活がかかっている。 まだどうなるかわからないけど、それでも契約打ち切りになる可能性もあるかと思うと。 弱者を切り捨てようとする会社に不信感もめばえてくる。 夕方、エレベーターホールで、生まれたての赤ちゃんの泣き声をきいた。 フギャアフギャア 声は小さいけど、力強くないていて、胸があつくなった。 赤ちゃんを守れるのは、今自分しかいない。 無事出産をして、働き続けるにはどうしたらいいんだろう。
July 4, 2012
コメント(0)
【6:15】 ・ちゃもちゃんの心音&お腹の張りチェック ・採血 【回診】 ・頸管長3.8センチ(前回とあまり変わらず) ・今の点滴(今朝さがった4→3)がなくなったら、レベル3→1へおとして様子をみる ・へその緒が股のところにあるため、まだ性別わからず。男の子のような、違うような。 ・エコーでは、胃もみえた ・目と鼻がわかるエコー写真をもらう 会社から連絡あり。 ショックすぎて、妊娠してから、こんなに泣いたことがないんじゃないかというぐらい泣く。 たまたま母がそばにいたから、こらえなきゃと思ったけど無理だった。 弱者に対して冷たい社会がにくい。 女性だけじゃなく、男性も子供を産むような世界だったら、違うにちがいないと思った。 くやしい、にくい。 そんなことをいわれたら、どんなに具合悪くても、はってでも通勤しなきゃいけないじゃないか。 点滴しながら会社にいけたらいいのに。
July 3, 2012
コメント(0)
【6:10】 ちゃもちゃん心音中動く気配がなく、まだ寝てるなーと思ってたら、ゴニョゴニョ動きだした\(☆o☆)/ 【回診】 点滴レベル5→4へ下げてもらえた(^O^) ただ、やっぱり言われることは週数が早いから慎重に。 安静にしてると、張りも少ないようだから、安静にして下さいとのこと。 今日は久しぶりにお風呂に入ったー(*´▽`*) ちょう気持ちいい~☆ スッキリサッパリ♪ 本日の母とのスイーツは、イタガキの杏仁豆腐。 ジューシーでおいしかったo(^-^)o 夕方には旦那さんもきてくれて、ゆっくりお話できてよかった♪(*o´∀)ノ
July 2, 2012
コメント(0)
【8:00】 今朝は寝ている様子のちゃもちゃん。 心音は元気です☆ お腹の張りも仰向けで足をのばしてなければ大丈夫そう。 【点滴】 朝からかゆくてちょっとシールをはいじゃった。 そのあとも、はったりしてもらったけど。 夜には、ビリビリくるかんじ。 液もれしてました↓ 残念ながら左手に、いい血管がみつからないようで右手にさされた(-_-#) 利き手なのになぁ↓ 【本】 フィーリング・バース(矢島床子、バジリコ株式会社) 7月になりました。 気がつけば今年も残すところ半分。 正規産にはいるのは、10月7日。 いままでの切迫流産二回、今回の切迫早産。 この流れを考えると、10月に産まれてもおかしくないかも\(☆o☆)/ こうなったら、目指せ10月10日!! 今日も母がきてくれました。 一緒にロワイヤルテラッセの生パイ♪ やっぱりおいしい~(*´▽`*)
July 1, 2012
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
![]()
