全28件 (28件中 1-28件目)
1
35週最終日☆ 最近は1日2~3回ひゃっくりをかんじる! ちゃもちゃん元気に呼吸の練習してくれてるのかなぁ(*^o^*) ほんの少しだけど、ちゃもちゃんのひゃっくりをかんじる位置がさがってきた気もする。 今日は、9月最後の土曜日なので、連ドラ最終回。 父も帰ってきたので、家族で見る連ドラ。 嫁にでる前にも、こうやって父と母と連ドラをみたなぁーと思い出すo(^-^)o お昼過ぎに旦那さんが実家にきてくれる。 最近通販で届いた、ちゃもちゃんのおもちゃをおひろめ♪ コンビミニのハンバーガー☆ 早くちゃもちゃんに遊ばせてあげたいな(≧∇≦) あと、1~2人前鍋もおひろめ。 くまさんの形をしてて、ちょーかわいい(≧∇≦) 煮込みうどんや、ミニお鍋をつくるのにかなり便利そうです♪(*o´∀)ノ 夜にはお客さん。 私は長時間座ってられないから、最初から二階でのんびりしてたけど。 盛り上がって、23時すぎに帰っていった。 薬を飲むのにおきると、母は気持ちよく飲んだみたいでソファで寝ちゃってる。 父は、お皿を洗って、布団をひいて母をおこす。 何もいわないで母を手伝う姿に夫婦の愛をかんじましたo(^-^)o
September 29, 2012
コメント(0)
昨日コンビミニより、 お布団、肌着セット、靴下、おもちゃ が届いた☆ 天気がよかったので、肌着セットと靴下を水洗いして干す。 小さいな~ かわいいな~ どんなふうに、ちゃもちゃん着るんだろうo(^-^)o 夜には、父が帰ってくるので、きんぴらをつくる。 自分のお昼とあわせて用意をして、20分ぐらいしか立ってなかったのに、お腹がはりまくって痛い!! 横になったけど、すぐおさまらなくて、気づいたらそのまま寝ていた。 最近、お腹がはりまくってるときに歩くと、肛門あたりをぐっとおされてトイレにいきたいかんじがある。 きっとお産のときは、この間隔が強いんだろう。 いきみ逃しようにテニスボール用意しなきゃ。 夜には、父が帰ってきたので、家族でごはん♪ ちゃもちゃんも元気に、ブンブン動きまわる。 みんなの声がきこえて嬉しいのかな~♪(*o´∀)ノ
September 27, 2012
コメント(0)
退院してきたものの。 夜中、薬がきれる前にお腹が痛くて大変だった↓ でも、1日をとおして、ちゃもちゃん元気にうごいてくれてるから嬉しい(*´▽`*) 病院にいる間は、あまり話しかけてあげれなかったから、いっぱい話しかけてあげよう♪(*o´∀)ノ 昨日は、かなり張りまくったから、なるべく安静に過ごしました。
September 26, 2012
コメント(0)
今朝のモニター張りなし☆ 回診も、 今日退院していいですよ といわれて終わり(笑) 会計がすいているうちに、保険会社用診断書の申請。 いっぱいお見舞いにきてくれた母へ少しだけど、売店でパン購入。 午後母がお迎えにきてくれたので、退院しました(*´▽`*) タクシーに乗ったんだけど、運転がかなりあらいし不親切だし、お腹はりまくり↓ 帰ってからと夜がお腹はりまくって大変でした。
September 25, 2012
コメント(0)
朝のモニター、ちょっと張るけど問題なし。 午前中に2つ帝王切開が入っていたため、内診は午後からになりました。 【15:00内診】 頸管長32~34 力をいれたとき28 だいたい3センチはあるから、退院して問題ないでしょう。 明日退院決定(゜∀゜;ノ)ノ しばらくすると、会計の概算まで届く。 限度額調整をしたおかげで、約11万円ぐらいですむらしい。 会社用に、傷病手当金の申請と診断書の申請をする。 夕方には、旦那さんが残業を終えてきてくれました☆ 病院のお見舞いも今日で終わり。 一生懸命、仕事終わりに顔をだしてくれた旦那さんにほんと感謝です(*^o^*)
September 24, 2012
コメント(0)
35週をむかえました♪ 目標の37週まで、あと2週間(o^∀^o) 頑張れ自分!! 頑張れちゃもちゃん!! 最近のちゃもちゃんの流行りは、子宮の中をグニ~と押しながら動く、エイリアン系のようです(笑) 好物は、あまいもの。 あまいものをたべたあと、動きだすのがわかります。 久しぶりの雨降り。 しかも肌寒そう・・・ 入院している間に、夏から秋になってしまったようです。 はやいなぁ。 夕方前には旦那さんがきてくれました(*´▽`*) 一緒にのんびりお話。 退院生活も残りわずがになってきました☆
September 23, 2012
コメント(0)
土曜日はのんびりデー。 回診も遅かったから、お風呂に入ったのは10時半すぎ。 やっぱりお風呂あがりはお腹が痛くなる。 30分ぐらい横になったら、落ち着いたから安心した。 お昼は、秋分の日ということで枝豆ごはん。 入院してると季節感がなくなる気がする。 夕方には、父と母がきてくれました☆ ようやく父の転勤先が内示され、秋田からこっちへ帰ってこれることが決まって安心です。 祖母が亡くなり、母が一人でさみしくなることを心配してたから、本当に良かった(o^∀^o) 夕食の時間には、旦那さんがきてくれたので、お弁当を買ってきてもらい、一緒にお夕飯o(^-^)o 一人でもぐもぐ食べるよりおいしくかんじます♪ 毎日顔をだしてくれるから嬉しいです(*^ー^)ノ
September 22, 2012
コメント(0)
旦那さんとペアクラスに参加!! 点滴がはずれてて良かった~☆ 歩行可能な状態なので参加できました。 久しぶりに私服に着替えて講義棟へGo☆ まずは奥さんどうし、旦那さんどうしのグループワーク。 お互いに何をしてほしいか、何をしてあげられるかの話し合い。 奥さんどうしだと細かい意見がいろいろとでます。 そのあとは、お産の進み方についての説明。 実際に、旦那さんにマッサージをしてもらう体験もできました。 鼻から吸って、吐くときに指圧またはさするマッサージをしてもらうタイミングの勉強。 旦那さんの意識も高まったかなー(*^o^*) 入院中だったから参加できるか不安だったけど良かった(≧∇≦)
September 21, 2012
コメント(0)
お腹の張りは比較的1日落ち着いていた(^O^) 【診察】 ・2400グラムぐらい ・心臓、胃も動いてる ・羊水、胎盤問題なし(へその緒はエコーだと、ミッキーのようにみえるらしい) ・頸管長3センチ以上あり 診察も問題なく、点滴もはずれていたので、明日のペアクラスの許可ももらえました♪ もちろん問題のない範囲でだけど・・・ 父が人間ドックに同じ病院にきていたので、お昼前に顔をだしてくれて話すことができました(o^∀^o) 母も仕事後にきてくれた♪(*o´∀)ノ もちもちロールケーキが美味(*^o^*) 旦那さんは今日は残業でこれないかもって言ってたのに、面会終了5分前ぐらいに走ってきてくれました\(☆o☆)/ 数分でも会いにきてくれたことに感動(*´▽`*) みんなに支えられてるなぁと思った1日でした☆
September 20, 2012
コメント(0)
なんとなく朝から張りっぽいかんし。 朝のモニターで4回張ってたらしい。 案の定、4時のモニターで規則的な張り。 薬を飲んで5時半にもう一度モニターすることになりました。 もしそれで張ってたら、点滴に戻るらしい・・・ さすがに危機感。 いま点滴になれば、36週後半まで帰れないだろう。 モニターはなんとか、 薬が効いたおかげで点滴回避できたー(o^∀^o) はぁー良かった。 やっぱり安静は必要だ。 今日も母と旦那さんがきてくれて嬉しかった(*´▽`*) リラックスが一番お腹の張りに効くかんじがする。
September 19, 2012
コメント(0)
退院かぁ~といそいそしていましたが、来週まで延びた(;_;) 微妙に夜中から張りを感じていたけれど、朝のモニターに規則的な張りがあったらしい↓↓ 内診するまでもなく、張りがあった段階でアウト(ノ△T) 退院する気満々だっただけに、なんかショックだなぁー。 母がわらび餅をもってきてくれたので、あまいものにいやされました(^O^) 旦那さんは球場に楽天見にいくらしく、行く前にお願いしていたお水をたくさん買ってきてくれて助かった~☆ しばらく安静にしますp(´⌒`q)
September 18, 2012
コメント(0)
敬老の日。 祝日のため、のんびりとした朝がはじまる。 助産師さんがきてからは、まずは一番風呂。 お風呂のポイントはあたたまりすぎり、サッとはいること☆ お腹張らなくて安心したー♪(*o´∀)ノ 明け方、目をさました時間がはやくて、日中はうとうと。 母とティータイムをして、旦那さんとぽっかぽっかを読んでのんびりできました♪(*o´∀)ノ 夜は、リッチマンプアウーマンの最終回を見ながら、キュンキュン(*´▽`*) 明日は退院だぁー☆
September 17, 2012
コメント(0)
34週になりました(*´▽`*) ようやく今、入院している病院でもお産ができるところまできました♪ でも、37週までは気が抜けない! あとすこし!! 日曜日の朝は、回診もなくのんびり♪ 助産師さんの確認が終わってから、まずはお風呂。 やっぱりお風呂は一番目がいい! 昨日は、あがったあと夕方までお腹張りまくりだったから、サッとはいりました。 でも、あがってベッドに戻ってくるとじんわり痛い。 1時間ぐらい横になり、だいぶ楽になりました(*´ω`) 良かったー お風呂はあまり長くしないようにしなきゃ。 母がもってきてくれた おはぎを食べたら ちゃもちゃんパワーアップ!! 元気いっぱいうごいてたo(^-^)o 夕方には旦那さんがきてくれて、のんびりまったり過ごせて良かったです(*´ω`)
September 16, 2012
コメント(0)
【回診】 退院しても、37週までは自宅安静。 頸管長の長さが微妙。 今日も一番風呂! 清掃のあとに入るから、きれいで気持ちいいo(^-^)o でも、お風呂からでてきたら、お腹がにぶく痛い。 髪をサッと乾かして横になる。 お昼を食べて、昼寝して、薬を飲んでも痛い・・・ ガチッと張る間隔はないんだけど(;_;) 夕方のモニター中、数値をみながらけっこう張っているのを自覚。 胎動に伴ってもあるけど、寝てる間にも張っている↓ 急遽内診することになりました。 【17:00内診】 頸管長は変わらず3センチあり。 ひとまず、今薬を飲んで、夜にもう一度モニターをとります。 夕飯を食べていると旦那さんがきてくれました(*´▽`*) たこやきのお土産つき!! まわりがカリカリとしておいしかったぁ☆ だんだんと薬もきいてきて、夜のモニターの頃には楽になりましたo(^-^)o
September 15, 2012
コメント(0)
一人部屋を満喫したのもつかの間、夜中3時に向かい側のベッドに新しい人。 そして、お昼前にさらに新しい人がきた。 向かい側のベッドにいるとおちつかないなー 【回診】 さざ波程度に張ってるけど、そんなんじゃ生まれないから心配しなくて大丈夫。 来週退院していいよ。 父と母がお見舞いにきてくれる。 残念ながらモニター中のため、あまり会話できず(-.-;) 大好きなお店のタルトをおいてってくれた。 夕方には、残業でこれないかもといっていた旦那さんがきてくれた☆ 予定外のお見舞いはうれしい♪
September 14, 2012
コメント(0)
薬を飲む頃になると、お腹の張るかんじ。 やっぱり1日6錠は必要だろう。 【診察日】 ・約2200グラム ・心臓元気に動いてる ・横隔膜もみえる ・エコー写真は、顔の近くに手を持ってっている写真 (エコー写真時にけっこう顔の近くに手がある確率高い) ・頸管長3センチはある 家に帰っても不安だろうから、連休あけまで様子をみて、また診察しましょう。 みんな退院し、午後から部屋に一人になる。 けっこう快適(*´▽`*) 母や旦那さんがきてくれても、のんびりとできるかんじがいい♪ 音をだして、YouTubeみたり、テレビみたり(笑) いつまで一人部屋続くかなー(*´▽`*)
September 13, 2012
コメント(0)
妊婦検診の日。 尿検査、血圧問題なし。 【回診】 錠剤で引き続き様子をみる。 帰りたかったら、帰ってもいいとのこと。 ただ、家事はしないで安静にすることが条件。 ひとまず明日の診察で状態を確認。
September 12, 2012
コメント(0)
今朝4時ぐらいに目がさめて、また寝る。 かなり久しぶりにGLAYの夢みた(゜∀゜;ノ)ノ テルとタクローに会えて、いま妊娠中だからライブに行けないという夢。 そしたら、いつ生まれるの?と聞かれて、もう来月と答えて。 応援してくれて、握手までしてくれた。 なんて、目覚のいい朝。 比較的、張りもすくないかんじ。 【回診】 驚異のひとことをもらう。 『不安かもしれないけど張るものだと思いなさい。 錠剤で様子をみるように。点滴はやっぱり体によくはないから、錠剤のほうがいい』 14時半には、お世話になっている会社の人がきてくれました。 いろいろお話をして、少し不安も解消された。 いつも親身に相談にのって下さって頼りになります。 しかもかわいい人形のお見舞いまでいただいてしまって、感謝です。 エレベーターホールでお見送りしていると、前に入院してたとき一緒だった人が会いにきてくれました♪ 少しお話をして、生まれた赤ちゃんと一緒に1ヶ月検診にきたということであわせてもらいました。 ほっぺがプニプニでかわいかったー☆ 差し入れまでいただきました。 その人とわかれたあと。今度は母とエレベーターホールで。 モニターつけながらだけど、ゆっくりはなせてよかったo(^-^)o 会いにきてくれた人がいっぱいいて、嬉しい1日になりました(*´▽`*)
September 11, 2012
コメント(0)
夜中、3時と5時にお腹痛くて目が覚める。 じんわり、ぎゅーっと下腹部がいたい。 【診察】 朝のモニターでは小さい張りが2~3分ごとにある。 頸管長3センチぐらいあり。 お尻に力を入れても子宮口は開かない。 痛みはあっても、頸管長と子宮口の様子をみるかぎり、子宮が大きくなって引っ張られる痛みと、張りが区別がつかない。 リハビリをかねて、そのへんを歩いて、木曜日に診察。 木曜日に頸管長問題なければ退院もありえる。 ということで、エレベーターホールまで一回。 大丈夫そうだったので、売店までもチャレンジ! 途中休憩しながら、売店まで歩いていったりしたけど、なんか疲れたなぁー 戻ってきたら少しお腹痛かった。 夕食前に痛くてそれが1時間ぐらい続いたけど、張らないかぎりは、ちゃもちゃんの重さじゃないかといわれた。 夕方旦那さんに保湿剤をぬってもらってリラックス♪
September 10, 2012
コメント(0)
無事33週入りました(*´▽`*) 良かったー☆ 週数が増えるたびに少しずつ安心していますo(^-^)o 37週まであと少し!! 今日は日曜日ということで、回診もなくのんびりと時間が過ぎていきます。 午前中に母が差し入れもって来てくれました(^-^) いろいろと会話をしていたら、あっという間に時間。 薬を4時間ごとに飲んでいいといわれているものの、じわじわ痛いのは続く。 じわじわ痛いうえに張ったりもするからこわい。 今週退院してもいいとはいわれたけど、あまり早く退院させられても不安だなぁ。 夕方あたりには、旦那さんとお義母がきてくれました。 でも、張りが強いときでベッドに横になったままで申し訳なかったp(´⌒`q) 会話している間にも、ビシッと張るのがわかる↓ そして、帰ったあとにはじんわり痛いのが続いて、ひたすら寝てました(-.-;) せっかくお腹みにきてくれたのに申し訳なかったなぁ。
September 9, 2012
コメント(0)
夜中、ちょーお腹はった!!! また張りかえしと言われると思って我慢してたけど、気づいたら2~3分おきぐらいに張った。゜(´□`。)°。 たぶん、昨日と同じで苦手な夜勤の人だけど、しょうがなくナースコール。 モニターを30分ぐらいとった結果、点滴ではなく5錠目を飲んだ。 そっからは少し楽になり、朝まで就寝。 起きてからは、少し動いたり、胎動ではりやすいけど、少しずつはよくなってきているのかもしれない。 【回診】 前回入院したときに一番お世話になった先生。 張りやすくはなってるけど、頸管長が張るたびに短くなっているタイプではないので、内服で様子をみましょうとのこと。 母がきてくれたので赤ちゃん布団の相談☆ 決まって良かった(*^o^*) コンビミニのお布団。 そのあと、旦那さんがきてくれてお名前会議。 なんとなくしぼれてきた雰囲気♪(*o´∀)ノ あとは、ちゃもちゃんの顔をみて考えるかなー
September 8, 2012
コメント(0)
点滴を指してたあとが熱をもって痛い! 動かしても痛くないぐらいになったけど、まだ熱をもっています そして、朝の回診時に点滴をぬきました(*´▽`*) 点滴ない生活快適!! さっそくシャワーへ。 あー気持ちいいと調子にのって、いつもより長く入って、外へでたら、お腹がガンガン張りはじめる(T_T) 痛い。 固い。 とりあえずベッドで横になってみるものの、すぐにおさまらず1時間はゆっくりとする。 気づいたら寝ていたけどやっぱり痛くて、お昼を食べたあとも。 モニターとってもらったりしたけど、張り返しの可能性が高いから安静にして下さいといわれてしまった。 夕方から旦那さんがきてくれて、その間はなんともなく調子もよかった(*^o^*) 精神的なものも関係してるのかなぁ。
September 7, 2012
コメント(0)
ようやく一週間に一度の診察日☆ 今日は先生いなくて研修医のみ。 しかも、研修医の先生急患でいなくなって、そばに立っていた別の研修医の先生(^_^;) でも、丁寧にみてもらえてよかったo(^-^)o 【診察】 ・2000グラムぐらい ・脳の血めぐり問題なし ・心室4つあり ・頸管長3センチぐりい ・エコー写真は、真上をむいていたため目しかわからず写真もらえず ちゃもちゃん順調!! 旦那さんがいくつか子供の名前のメールをくれた。一生懸命名前考えてくれてうれしい(*´▽`*) ちゃもちゃんどんな名前がいいかなぁ♪
September 6, 2012
コメント(0)
1人退院して、ようやく大部屋を1人でつかえるー!! と思ったら、夜に1人、夜中に1人がきて入院。 なんとなく慌ただしく寝れずにいると、 点滴をさしてるところが痛い気がする。 そしてお腹も痛い。 6時のモニターまで2時間我慢しようかと思ったけれど、ちょうど点滴がなくなり交換にきてくれた助産師さんに頼む。 やっぱり液もれしてたみたいで、赤くなって痛い↓ 保冷剤をもらい冷やしました。 【回診】 今日も偉い先生が一緒! レベル5→4へ下がりました。 偉い先生がくるとやっぱりちがうなぁ。 レベルがさがったせいか、痛みはないけど張りやすくなった・・・ 【母親学級】 入院したり、調子悪くて受けれなかった母親学級をマンツーマンでしてくれました☆ テーマは、お産。 マンツーマンなだけに、わからないことをどんどん聞けて良かったo(^-^)o イメージはついてきたけど、実際なってみないとわからないことがたくさん。 でも、準備はしっかりとできそうな気がする。 夕方には旦那さんがきてくれました♪(*o´∀)ノ 母が日中かりてきてくれた名付けの本をながめながら、なんとなくどんな名前がいいか話をする。 やっぱり本があったほうがイメージしやすくていい☆
September 5, 2012
コメント(0)
夜中も元気にもにゅもにゅ動くちゃもちゃん☆ もちろん、朝のモニターも元気(^O^) 【回診】 産婦人科の一番偉い先生がきてくれた! 足のむくみチェック→むくみなし ようやく点滴レベル下げてくれた☆ ウテメリン1本5ml (やっぱり研修医慎重だったんだ・・・) 家にいたとき、1日4錠ウテメリン飲んでて、なくなるぐらいに痛くなったと伝えたら →1日6錠までいいんだよ。痛くなったら飲めばいいと言われた(゜∀゜;ノ)ノ 裏技らしい(笑) ベッドでゴロゴロしていると、友人から電話。 30分もはなしちゃった。 まだまだ続きそうだったけど、助産師さんにお腹の心配をされて終了(;_;) 友人から、はじめてのおさがりがもらえそうです♪ 赤ちゃんグッズの買いすぎに気をつけなきゃ(^_^;)
September 4, 2012
コメント(0)
【モニター】 ちゃもちゃん元気順調☆ 【回診】 研修医担当。 お腹の張りはないというと、木曜日に診察しましょうと点滴レベルそのまま。 前みたく少しずつレベルを下げずに、一気に抜かれてしまうんだろうか(-_-#) 助産師さんのほうが、いろいろと教えてくれる気がする。 なんとなく、眠くてぼーっとすぎた一日。 母がおいしいお菓子をもってきてくれた(*´▽`*) 旦那さんがきてくれたときに、姪っ子からの手紙をもらう。 『○○ちゃん大好き』 幼稚園のこが一生懸命かいてくれたかと思うと、うれしい(^O^) お返事を考えよう☆
September 3, 2012
コメント(0)
日曜日だから、回診のない日。 スタッフさんも少なくのんびりと時間がすぎていく。 前入院したときは、15人ぐらい入院していた妊婦さん。 今は私をいれて2人。 珍しいらしい。 しかも私は出戻り(;_;) 唯一、うれしいことは私を覚えてくれている助産師さんがいて話しかけてくれること。 わからないことも聞きやすい。 今日も旦那さんがきてくれたので、ゆっくりとお話しました。
September 2, 2012
コメント(0)
もう9月。 夏もそろそろ終わる季節。 外はまだまだ暑いだろうけど、きっと気づけば秋になってるんだろうなぁ。 今日もまた1人退院し、私を含め2人になった。 場所移動を希望して、廊下から窓際へ。 また7月入院していたときに眺めていた景色をみる。 特にお腹の張りもなく順調。 たまに、じわじわと痛くなるけれど、張ってはいないからお通じだろうか。 今日も母と旦那さんがきてくれて嬉しかった。 優しい家族がいてよかった(^O^) ちゃもちゃんも元気だし。 来月まであともう少しがんばろう!
September 1, 2012
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
