Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

フリーページ

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2003.12.24
XML
カテゴリ: なし
某JRでの某駅のホームでのアナウンス。

アナウンスで「中ほどにさらに一歩進んでご乗車下さい」と。
さらに次のようなアナウンスが続いた。
「無理なご乗車はおやめ下さい」。
いや、もう明らかに乗車率100%を超えている電車に「さらに一歩進んでご乗車」しているのが「無理なご乗車」だと思うのだが。。。
「急いでいるのでこの電車に乗りたい」という客の意向と「もう限界だから乗るな」という客の意向を両方代弁しているようなアナウンス。
無理にでも乗るかあきらめて少しずつ乗るかどっちかしかありえないだろう。。。あいまいというか結局、どっちつかずなアナウンスだと思う。

さらに電車の中でのアナウンスと言えば携帯電話の使用にについてのアナウンスも気になる。

これはわかる。
しかしその続きは「その他の場所では通話はお控え下さい」で終わってしまっている。
その他の場所で「メールをしたりインターネットにアクセスする事」については何も触れられてない。
恐らくやっていいの(というか黙認なの)だろう。
しかし車内でメールなどをやる事に反対の客もいるからそのことには、触れていないのだと思う。

この二つの事例。いかにも日本的だと思う。
はっきりと「どっちだ」と言い切らないところが。
妥協的というか中庸的というか。。。
でもその方がいい事もあるんでしょうね。
アメリカのネオコンなんて見ているとそんな気がします。

==================

ホント、無理です。
はぁぁぁ
==================





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.12.27 11:45:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: