Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

フリーページ

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2004.08.25
XML
カテゴリ: なし
社労士試験惨敗の余韻に浸る暇もなく毎日安い賃金に対していろいろなものを搾取され続けている貧乏人・あり1979です。


さて8月24日の読売新聞を読んでいると事業所が納めている年金・健康保険(社会保険料)労災保険、雇用保険(労働保険料)を社会保険事務所1箇所に納められるようにする方針を厚生労働省が固めた戸のことです。今はやりのワンストップサービスの一環なのでしょうか?
事業主にとっては社会保険料も労働保険料も金取られるって意味では同じですからね。
とは言ってもこの2つの制度では保険料の計算方法とか納め方とか違いますからそこのところのすりあわせをしないとかえって混乱してしまうかもしれませんね。

さて社労士試験を受けた方朗報です・・・いや朗報かもしれません。
センターから以下の発表がありました。


 試験問題の誤り

択一式試験問題  



正しい選択肢を択一すべきところ、該当なし。

本来正答とされるべき選択肢(D)に誤りがある。

国民健康保険法第六十九条第一項については、

国民健康保険法の一部改正(平成十六年四月一日施行)が

なされたが、試験問題は改正前の内容にて出題したもの。       

 受験者に対する措置

該当する問題の採点に当たっては、全員正解として処理する。


一般常識で1点差であしきりの方、おめでとうございます。
救われましたね。


最後は昨日に続いて「負け犬の遠吠え」その2


そもそも選択式ってなんなだろうって思う。

さらに科目によっては救済があったりして余計に意味不明。
各科目範囲がそれなりにあるのに各5問って少なすぎないか。
せめて7問にするとか。ちょっとしくじっただけで即ドボンって、正直「どうなのかなぁ」と思う。

何か意見があったらご気軽にどうぞ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.25 22:43:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: