Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

フリーページ

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2005.04.22
XML
カテゴリ: なし
1.次の問題文の正誤を判断しなさい

(1)昭和61年3月31日において旧国民年金法による母子福祉年金または準母子福祉年金の受給権者は遺族基礎年金の受給権者とされた。

(2)昭和61年3月31日において旧国民年金法による母子年金または準母子年金の受給権を有する者には昭和61年4月1日以後は遺族基礎年金を支給する。

(3)昭和61年3月31日において旧国民年金法による老齢福祉年金の受給権者は老齢基礎年金の受給権者とされた。


2.次の(   )を埋めなさい

第1条 国民年金制度は、日本国憲法第25条第2項に規定する理念に基き、老齢、障害又は死亡によつて国民生活の安定がそこなわれることを(     )によつて防止し、もつて健全な国民生活の維持及び向上に寄与することを目的とする。

解は下の方































(2)×・・・完全に(1)に対しての引っ掛け問題だと思う。「福祉」が入っていないので×(裁定替えされずそのまま支給される)(平成16年過去問)

(3)×・・・「福祉」とつくもので老齢福祉年金だけは裁定替えされずそのまま支給されている


「福祉」系3つの年金

老齢福祉年金・・・そのまま支給
障害福祉年金→障害基礎年金
母子福祉年金・準母子福祉年金→遺族基礎年金


国民の共同連帯・・・国民年金法と介護保険法に共通。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.23 23:19:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: