Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

フリーページ

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2022.10.12
XML
カテゴリ: 読書
みなさんごきげんいかがでしょうか?
43才Mrガチぼっちの「ありのこ」です。

岡嶋 裕史「メタバースとは何か」を読み終えました。





メタバース 、長期的には世の中を大きく変えるのでしょう、きっと。​
でもその「速度」はシロウトの私にはわかりません。



「世の中を大きく変えるだろう、でも速度はわからない」のはAI(人工知能)に似ています。

私はITがものすごく弱いです。

​私のような IT苦手人間でもストレスフリーで使えるようにならないと一般的には普及しない と思います。​

2022年現在だとメタバース(的なもの)は動きがカクカクしています。
はっきり言って不便です。

動きがカクカクしているのは技術革新でなんとかなるかもしれません。
数年以内に。

​しかし メタクエスト(オキュラスクエスト)は話にならない でしょう。​
あんなクソデカイものを装着してまでメタバースの世界に入ろうとは思う人はかなり少数だと思います。



値段が高いし邪魔だし

メガネサイズが最低限度ライン。

いやメガネサイズにしてもみんながみんなすぐにメタバースをやるようになるかどうか。
それすらも怪しいのではないでしょうか?

そして10月5日は西尾維新「怪盗フラヌールの巡回」を引き続き読みました。
キンドルペーパーホワイト(Kindle Paperwhite)で読みました。

キンドルくらいならIT苦手おじさんの私でも読むことができます。




​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.12 19:44:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: