全8件 (8件中 1-8件目)
1

今週に入ってリセットできました 穏やかな日々~ 今日なんか1号とってもおりこうでおりこうで かわいくって仕方ありません 週末はあんなに憎そかったのによ そもそも『ダメな週末』の始まりは ガムでした ただ今1号お気に入りのドラえもんのフーセンガム 3枚くらい一気に噛んで 指でつまんでびよ~んと伸ばして遊んでいて 伸ばしたガムを自分の頭に巻きつけて遊び始め 1回目は無事にとれたけれど もちろん私もそこで『止めなさい』と言いましたヨ でも止めるわけない そして2回目はガムが髪にくっついて取れなくなって ガムのくっついた髪を切らなければならなくなり しかも夕食の支度で忙しい時にですョ ここで私の怒りが爆発 (これくらいのことで怒る 私っておかしい?) (うん そうだ多分これくらいのことで怒ってはダメなんだね) そうしたら止まらなくなって その後は些細なことでも叱って グチグチと文句を言ってしまう そうすると1号も余計に悪いことをし出す で とすると やっぱり 原因は『私』!? 『私』ですな 私が変わらなきゃ1号は変わらない そういうことか 突然だけど 食べ物の記録 マイ母の愛情たっぷりのだんご汁 大好物のみたらしだんごを堪能中の1号 兄の大好物のみたらしだんごのお相伴に与る2号 しらえび にんにくとハーブとオリーブオイルで炒めてみたらおいしかった 殻が柔らかいのでそのまま食べれました この量で280円也
2012年12月11日
コメント(0)

週末の朝はこれで始まります 牛乳にミルメーク(イチゴ味)を入れて ピンクミルク!! 週末はたくさん散らかして遊ぶ! リビングルームがキャンプ場に なってました テントの中を覗くと 寝てる・・・ 楽しそう~なので散らかし放題も許そう 日曜日が終わろうとしている サザエさん鑑賞中 この週末はダメだった~ また大きな声で怒ってしまった 1号が悪いから私が怒るのか 私が怒るから1号が悪くなるのか もう分からなくなってきた~ これじゃイカン リセット リセットせねば~ 目標は いつでもどんなときでも信頼されるお母さん
2012年12月09日
コメント(0)
今日は1号の幼稚園の音楽会がありました 幼稚園最後の音楽会 合唱が『ともだちになるために』 合奏が『おもちゃの兵隊』 合奏では いろんな楽器をやってみてから 各自やりたい楽器を決めたそうです 1号は鍵盤ハーモニカを選びました 楽譜を持って帰ってきたとき 正直 音楽会までに弾けるようになるとは思えませんでした 無理なんじゃないかと 弾けないまま音楽会を迎えることになるんじゃないかと 心配でした 園でも毎日練習しているのに加え 家でも私が練習を見てあげていたのですが 私 心配のあまり つい厳しくなっていたようで 1号は家で練習するのを嫌がるようになりました 音楽会の1週間くらい前に その頃は私も落ち着いていて 1号に『弾いてみて』と頼むと 完璧ではないけど最後まで一応弾けるようになってました 直したいところがあったけれど もう何も言わず とにかく褒めました やっぱり幼稚園の先生は偉い です 1号をここまで導いてくれた だからって何でも園任せではダメですね 私の悪いところは分かってます 悪いところを叱るばっかりでいいところを十分褒めてあげれないところ これから改めなければ 1号の幼稚園は音楽には殊に力を入れていて 年長さんともなると パフォーマンスのクオリティは高いです 『自分が奏でる楽器の音が友達の音と合わさっていくことに嬉しさを感じ みんなで作り上げていく達成感を味わう』 たった5才でこんなすごいことを体験できるなんて この幼稚園に行けてよかった と思いました もしあのままイギリスにいたら この齢でこんな経験できなかったんじゃないかな
2012年12月07日
コメント(0)

年長さんでガムデビューした1号 ドラえもんのフーセンガムでフーセン作りに挑戦 お手本を見せながら親切丁寧に指導したけど できませんでした 1号に 『EXILEがテレビに出てるよ~』 と言うと 飛んで来ました 『ATSUSHIみたいになりたい』 と思っているかどうか分かりませんが
2012年12月05日
コメント(0)

市Pで育児リセットして1週間が経ちました 子供たちを無駄に叱るのを止めて1週間 叱らなければ叱らないほどおりこうさんになっていく1号 穏やかに話す方が 大きな声で叱ってグチグチ文句を言うより ずーっと効果的 このままがんばれ 私 子供たち おやつに『おっとっと』食べてまして 1号の袋にはありきたりのものしか入ってなかったけど 2号ちゃんのには せんすいかん とと丸 いかり そして クリオネが入ってました 2号ちゃんはそういうのにまだ興味ないけど 1号は大喜び キャンプごっこ おじゃましま~す と中を覗いてみたら こたつができてました 暖かそうね
2012年12月04日
コメント(0)

暖かい子供服を買いにショッピングセンターに行きました 内側がフリース状の暖かいトレーナーを探したんです 2号ちゃんのはうさぎの絵とかハートが付いてたり かわいいのがたくさん見つかるのに 2号くんのとなると これがなかなか ナイ どれもこれも英語の文字やら文が書かれていて これが私ダメなんです イギリス人のダディから見たら 『何これ? 意味分かんない!』 ってカンジなんじゃないかと そう思うと買うのをためらってしまいます 今日も 色がいいし暖かそうだし30%オフだし買いたかったけど SHREWSBURY UNIVERSITY 胸に ポンと書いてある これはイギリス人が見たら違和感を覚えるんじゃないかと危惧いたしまして どれくらいの違和感かというと 多分 私たち日本人が 岡山大学 と胸に書かれたトレーナーを着た外国人 しかも子供 を見たときに感じる違和感 くらいじゃないでしょうか (岡山大学の関係者さま 別に変な意味ではございません) ダディはなにも言わないと思いますが でも私がなんだか気になるのでそれはやめて 英語の入ってないものを一生懸命に探しましたヨ 腹ごしらえ~ 今日ゲットしたボーダーのニットを着てます テントを張ってキャンプごっこ 焼いたマシュマロを食べてキャンプ気分を盛り上げ中~
2012年12月03日
コメント(0)

朝のお楽しみ~ アドヴェントカレンダーのチョコレート 昨日はダディ 稀にある土曜出勤で 帰ってきたかと思うと 夜また忘年会に出かけて行きました いつもなら午前様なのに 昨日は11時半に帰って来ました 疲れてもう飲めなくなったから帰ってきたって ダディも年取ったね でも足元ふらついてまっすぐ歩けないほど飲んでましたけど 帰るなりホッカイロくれました おみやげなら寿司折りがよかったっす そして速攻寝てました 私が寝る頃 ゴーゴーいびきをかいていたのに ふと 寝言を言いまして 今なんて言ったの? と問いかけてみますと Bears, Sit down. と答えましたよ おそらく仕事の話なのでしょう で うっひょ~答えたよ~ っておもしろくなったので また 何が? 何が Sit down なの? と問うと Bears とまた答えましたよ 寝てても会話できるんだな 朝になって 寝言言ってたよ~と言うと 覚えてませんでした そして ホッカイロをどこでどうやって手に入れたのかと問うと これもまた覚えていませんでした ほんとに年取ったな ダディ
2012年12月02日
コメント(0)

12月ですね~ 早いですね~ 朝 子供たちにアドヴェントカレンダーをプレゼントしました さあ クリスマスまでのカウントダウンの始まりだよ 今日はダディがお仕事だったので3人ぼっち 廃材工作を3人で延々とやってました 1号がハマっているアニメ 『オクトノーツ』の 海の中にある基地 『オクトポッド』をコーンフレークの箱で作りました 名付けて 『オクトフレーク』 いや 『コーンポッド』 こんなものでも ものすごく喜んでくれるんですよね じつはこんなのがアマゾンで買えます 7910円也 クリプレにとも思うんですが 子供っぽすぎるかなと悩みます こちら2歳児の作品
2012年12月01日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1