全242件 (242件中 1-50件目)
博物館にいってきた。 親子揃って博学なので休日には博物館にいったりするのである。 天気もよく屋外でも楽しめるこの博物館にはうってつけのお出かけ日和であった。 今回行った博物館。 その名もアンパンマンミュージアム(笑) 2歳の我が子であるが、アンパンマン大好きである。 しかし、もう少し大きくなるとアンパンマンを早々と卒業してしまう子もいるとかで早めに行きたいと思っていたわけだ。 開演30分後には入園し、15時くらいまでいた。 入園料1500円。 大人も子供も… そう。 子供も大人と同じ入園料という強気の料金設定。 ちなみに子供は記念品がつきます。 今月はタンバリン風のオモチャ。 食事処も何箇所かあり、これまた強気の料金設定。 なかには丼を持ち帰れたりするメニューも。 正午過ぎにはショーがあったので子供の喜ぶ姿を見たいためだけに40分前に場所を確保。 アンパンマン達が近過ぎて、我が子は若干引き気味… 換算35mmのレンズでこの距離… 他にもキャラクターが園内をパトロールといって歩き回ったりしてます。 運が良ければ握手も。 バイキンマンはパトロールではないか。 結局アンパンマンミュージアムだけで2万円近く消費。 でも楽しかったのでまた行きたいと思ってしまう…
2016.12.04
コメント(0)
初めて福岡にきた。 明日、博多で研修があるのだ。 日帰りでもよかったが、交通トラブルなんかでいけなくなると困るので前泊している。 普通なら博多に泊まるところだが、小倉にいる。 なぜだかどこのホテルもとれなかったのだ。 どデカイ学会でもあるんか? と思ってしらべたら、なんとドリカムとパフュームが同日にかなりの規模のコンサートをやるらしい。 そのために空きがないようで辛うじてとれた小倉にいるわけだ。 しかしこの小倉。 愛知でいう豊橋っぽい感じがして個人的には好きだ。 意外にもイルミネーションも綺麗だった。 こういうところはカップルばっかでいづらかったりするのだが、ここはそうでもなかったのでよかった。土曜日にもかかわらずだ。 神社もよかった。 祇園神社。 かつてはこういう遠出が楽しくてたまらんかったが、出先でみかける小さい子供連れなんかを見ると娘が恋しくなってしまい、帰りたくなってしまっている自分がいる… 変わるもんだのぉ。
2016.11.12
コメント(0)
ヒーローというと戦隊モノが思い浮かぶ。 対象年齢は幼稚園くらいか。 我が子はその世代よりさらに小さい世代になるが、この世代のヒーローというと彼しかいない。 アンパンマンだ。 イオンで11時から彼のショーがあるというので、開店30分前にいったらすでに行列。 さすがアンパンマン。。。 娘も大喜びだったが、小さな子達がみな喜ぶ姿はやはりいいものだった。 アンパンマンが目線をくれた(笑) 最後は握手会。 自らアンパンマンに走っていき握手を求めていた。 どんだけクズっても、アンパンマンをみせれば必ず泣き止む我が子。 我が家では子供だけでなく大人にとってもヒーローです。
2016.11.06
コメント(0)
金曜日は完全な休み。 ここ最近、休みでも半休だったり院外講習でつぶれたりでまともに1日休むことがなかったので、まったく1日休みだと何していいやらわからなくなっている。 子供が生まれる前のように、天気がよければ県外までふらっと行くなんてすっかりできなくなってしまったせいもあるだろう。 そんなこんなで時間をもてあましたので、絵本にでてきて、「おとうちゃん、これつくって!」と言われたご飯をつくってみた。 アンパンマン! とすぐに何かはわかったようです。 食べ具合は…そんなに。 味はいまいちだったか…
2016.11.06
コメント(0)
今日の金曜ロードショーはトトロだ。 何度目の放送だろうか。 何度も放送されていても視聴率がたかいとかなんとかってヤフーニュースで見た気がする。 それを知っていたわけではないが、昨日モリコロパークなる公園にでかけた。 この公園。 かつて愛・地球博が行われた場所である。 それから何年かたって、この公園内にどういう縁があったのかサツキとメイの家が建てられたのだ。 一度は行きたいと思っていたもののなかなか機会がなく… ようやく昨日はじめていったのである。 同じ間取りで建てられたリアルな家に感動。 サツキとメイの二人がお父さんを迎えに行き、トトロとネコバスにであったバス停もあります。 娘もすっかりトトロ好きになっており、我が家ではアンパンマンと並んで神キャラです。 この公園には水辺で小さい子供が遊べる場所もあり暑い時期に来てもいいかなと。 来年が楽しみだ。
2016.11.04
コメント(0)
京都にきた。 結婚式に少しばかり参列させていただくこととなったためだ。 家族としてくるのは初めて。 娘がまだ生まれる前、安産祈願にわら天神を参拝していたのでお礼参りにいったりして前日を過ごした。 天候には恵まれなかったが娘は初めてのカッパに大喜び。 宿泊先からすぐのカフェではアンパンマンのラテアートに大興奮。 式が行われる明日の予報は曇り… どうか天候に恵まれみすように。 しかし、我が娘… 間違いなく雨女の気配…
2016.10.28
コメント(0)
秋めいてきた今日この頃。 日中は過ごしやすく、ギプスも外れたため久々に外へ遊びに。 娘にとっては初めての遊園地。 遊園地といっても規模の小さな交通公園の有料遊具みたいなもん。 一回数十円って安さ。 迫力なんかまったくない。 しかし、それが小さな子供を連れているとありがたいのだ。 とりあえず汽車にのった。 「しゅっしゅ、ぽっぽ」 とつぶやく姿があいらしい… そして秋を感じるこの遊び。 とめなきゃいつまでもやっていそう。 こうした季節を感じとれる時間を大事にしてやりたいと思う今日この頃。
2016.10.22
コメント(0)
ちょっとしたことで骨折してしまいギプス生活。 ごっついのついてますが元気にはしゃいでいる姿にひやひや… 来週にはとれるかどうか… そんななか仙台で骨粗鬆症のお勉強ってのも皮肉なもんだ。
2016.10.06
コメント(0)
早いもので今年も八月がおわろうとしている。 来年の干支は鳥であることから、年賀状対策に11月頃に掛川花鳥園にいこうとしていた。 しかし、静岡にいくし、天気もよくないなら今回もいっておけと急遽いくことに。 鳥とたのしそうに戯れる我が子の写真を撮ろうと当然はりきったわけだ。 しかし、撮れた写真はというと… 鳥を異常に恐がり帰りたがる始末… まぁこれもいい思い出ということに。
2016.08.29
コメント(0)
清水市の有名人といったらワタクシはこの一家くらいしかわからない。 ちびまる子ちゃん一家だ。 三保の松原の後にむかったエスパルスなんとかってところにちびまる子ちゃんランドなるエンタメ施設がはいっており、天気もわるくなる予報だったので雨でも楽しめる場所として事前に調べていたのだ。 うちの娘はなぜかサザエさんのほうがうけがいいのだが… このあとにまるちゃんと写真撮影ができる時間があるのだが、娘は意外と大きなまるちゃんに恐がってしまいまともに写真撮れず… それでも楽しそうにはしていたし、大人も楽しめるいい施設だった。 もう少し大きくなって、アニメを見るようになってからのほうがもっと楽しめるかな… 宿は焼津市の松風閣。 比較的近くに大井川鉄道があることからロビーにプラレールのトーマスが! これにも興味深々。 天気がよければ大井川鉄道でトーマスにのりたかったとも思う。 そうしていれば我が家の日曜の夕方のテレビアニメを実世界で体験できる。 数年後にチャレンジするか。 そん時にはまるちゃんはともかく、トーマスには興味なしかな…
2016.08.28
コメント(0)
最強クラスの台風が近づいている。 そんな中、焼津にやってきた。 旅行である。 天気さえ良ければ富士山の麓までいくつもりだったがこの悪天候のためあっさりあきらめた。 とりあえずむかったのは三保の松原。 砂浜は歩きにくそうでかわいそうだったけど波打際まで頑張った。 そこでは石を拾ってなげまくっていたが、これがなかなかの投球フォーム。 おとうちゃんを甲子園につれてってくれていいぞ。 そういえば女子マネがグラウンドにはいってどうのこうのと今年の甲子園で問題視されとったな… しかし、我が娘は嵐を呼ぶようでなかなか天候のよいなかでの遠出ができない… このあとは近場のエスパルスなんとかってところへ。 それはまた時間のあるときに記録しよう。
2016.08.27
コメント(0)
サンクスパーティーなるものにいってきた。 自分達が結婚式をあげた式場で、毎年1回、これまでに式をあげた夫婦、その子供が無料で参加できるものだ。 近隣では名のあるこのホテルで式をあげた私は、このパーティーでの食事が楽しみであった。 披露宴ほどにはもちろん豪華なものではないけれど、一流といわれるホテルの食事だからもちろんうまい! しかし、今年はなんと食事らしい食事はなく、冷凍食品ですか?みたいな唐揚げ数個、フライドポテトにウィンナーを一個はさんだパンが数個… これじゃ話にならん! と、食事?の内容にはキレッキレだったが、最後に放映されたプロジェクションマッピングはよかった。 これからの披露宴のトレンドになりそうだ。 娘も大画面に映してもらってこの点は満足。 サンクスパーティーに金をかけられないのもトレンドなのか…
2016.08.26
コメント(0)
山の日。 今年からできた祝日。 その経済効果は一説には数千億あるとかないとか… 我が家はほぼ金は使わず、じいさんの家へ。 盆もすぐそこなので墓参りにいったりも。 家の中では木魚をたのしそうにたたいていた。 おもちゃじゃないが楽しそうにたたく姿をみてご先祖さんは怒りはせんだろうと都合よく解釈しておこう。 それでもちゃんと手をあわせてたのでむしろよくできる子だと褒められているにちがいない。 山の日だか個人的には祝日のあまりない6月に梅雨の日なんてつくってはくれまいか…なんて思っていたりするが経済効果はなさそうだな。
2016.08.11
コメント(0)
今日から数日間は昼間の暑さがやばいらしい。 病院で働いていると、夏の暑さと冬の寒さを感じないので、季節の実感が薄らいでしまっていると思う。 しかし、だからこそ休みの日はヤバイ。 もうまともに外出なんてできやしない。 今日は住宅展示場に用事があったので早い時間帯にしてもらって正解だった。 今日も少しイベントに参加。 大好きなアンパンマングッズがひとつもなく、トーマスを選んでた。 今はぐっすりお昼寝中。 午前中は一睡もできなかったから2時間は寝るかな…
2016.08.07
コメント(0)
今日は仕事は休み。 それでも早起き。 7時前には確実におきてる。 なぜなら超早起きの娘に起こされるから。 今日は仕事の仲間と近所の神社の池でザリガニ釣りをすることになったのでちょうどいい時間に起こしてくれた。 こんな天気も明日からはすこしあやしい雲行きだそうだ。 最後はちょっと飽き気味… 女の子だから大きくなってもやりたがらんかな(°_°)
2016.07.30
コメント(0)
夜勤あけだったが買い物ついでに少々お散歩。 岡崎公園。 少し風があり、暑くてたまらん!ってこともない中30分くらい歩いてまわった。 相変わらずの石集め… 飽きもせずよくやるなー 階段も少しずつ自分の力で登れる数が増えてきた。 しかし、一応は観光地といえるこの公園の光景が一変している。 みんなスマホを片手に… モンスターを集めている… ポケモンgo。 影響すげーな。 公園だからいいが道路や私有地では気をつけてもらいたい。 とかいって自分もちゃっかりダウンロードしてやっているのだが( ̄O ̄;)
2016.07.24
コメント(0)
天気がよく、夕方まで時間があったので田舎の家へ。 昼食は田舎レストランへ。 もともとは小学校だったところ。 廃校になりレストランとして活用されている。 メニューはすくないがこういう雰囲気はすきだ。
2016.07.18
コメント(0)
近所の神社で茅の輪くぐりが行われたのでいってきた。 夏を無事に過ごせますように。
2016.06.30
コメント(0)
2歳にみたない子供にしては結構な画力! そんなわけもなく、このドラえもんは誰かが書いたもの。 わが子はグリグリと力一杯落書きしてます。
2016.06.19
コメント(0)
住宅展示場で、ドレス撮影会をやっていたので参加した。 そういえば、カメラのキタムラでも無料の撮影券もらって衣装着て写真とってもらったけど、ずっとご機嫌で終わり!ってなったらぐずりだしてたな… もっと撮ってと言わんばかりに… しかし今日はご機嫌いまいち… ピエロのおねえさんからもらった風船のアンパンマンは気に入ったようです。
2016.06.11
コメント(0)
託児所で髪をむすんでもらったらしい。 やっぱり女の子。 うれしいみたい。 ご飯もご機嫌。
2016.06.07
コメント(0)
公園にいくと遊具で遊びたがる。 ブランコ… すべり台… シーソー… 行くたびにあちこちいったりきたりの繰り返し。 楽しそうに遊んでる姿はこちらもうれしくなるけど体力がもたん(´・ω・`)
2016.05.31
コメント(0)
早寝早起きのわが子。 今日は6時前に起床。 はやい時は4時台には起きるので今日はむしろ寝坊?(笑) 朝方は天気も良かったので近所に散歩へいってきた。 朝しか入れないとこまでいったが何年ぶりだろ…
2016.05.29
コメント(0)
今日はもう夏かと思うほど暑い日曜日だった。 そんな中、二回も散歩に。 大人の足なら5分程度の距離も、2歳前の子供には結構な距離。 さすがに疲れたようでぐっすりお昼寝中。
2016.05.22
コメント(0)
ひぃじぃさんに会いに田舎へ。 自分もかつて行ったらしいふれあい牧場。 まったく記憶にない… 動物をみつけては、 あ! あーッ!! と驚く姿をみると連れてきたかいがあるって思えます。
2016.05.01
コメント(0)
パンをもつお手伝い。 ありがとう。 今朝はパンがなくて。 食べられなくて「パン!パン!」って泣いてたからお昼はパン食べさせてあげようか。
2016.04.24
コメント(0)
完全放置のブログをつかって子供の成長記録を記してみようとおもう。 いつまで続くか… 気づけばもう1歳7ヶ月。 言葉も徐々にはっきりしてきていて、日々の成長が楽しい今日この頃。 嫌なこともあるけど、子供の成長を楽しみにがんばろか(^ ^)
2016.04.23
コメント(0)
4月もはやいものでもう24日。気付けばGWもすぐそこです。プロ野球も開幕して1か月。すっかり昔のようにはテレビ中継をみなくなってしまっているが、それでもこの時期は開幕してまもないこともあってちょこちょこ見たりもしています。中日ファンのワタクシですが、昨年からドキッとする事態が・・・なぜならばルナさんが中日に入ったので(笑) ここ数年、すっかりドームにも行っていないがルナさんが在籍中に1度は絶対いってやる!と意気込んでおります。 とまったくタイトルには関係のない冒頭でしたが、今日は新婚旅行の日記を。 諸事情により結婚後すぐには旅行にいけず、4月にいくことになっていました。 海外のビーチリゾート。 これに決まり!! でしたが・・・ 北海道にしました。 (ちなみにみなさんの旅行先はどちらでしょう??) 北海道なんてあんたしょっちゅういってんじゃん!! という批判は当然。 はやばやと妊娠が発覚したため海外はあきらめ、国内に・・・・というわけです。 せっかく新婚旅行として行く北海道。 普通に飛行機で行ってしまってはつまらん! そこで、一旦上野に行き・・・・ 有名な演歌のごとく・・・ 上野発の夜行列車降りた時から ♪ 青森駅は雪の中 ♪ (行先は青森でもないし、歌詞の題材になった列車でもないですけどね^_^;) カシオペア!!! それもスイート!! 札幌行くだけで2人で¥100000!!!! (0かぞえましたね?(笑)せっかくなのでディナーも予約をしたかったんだけれでも。 できなかった。なんか知らんけど、JR東海では予約できないらしい。JR東日本、西日本、北海道、九州ならできるらしい。 わざわざ管轄区域まで移動して予約だけするのもアホらしく・・・あきらめました(-_-;) のりごごちはやはりいまいち・・・ ちょっと酔ったし(;一_一) 札幌駅では到着後わずか数分後に大阪駅からこいつが到着するとあってまってました。 トワイライトエクスプレス!! 次はこれに乗りたいなぁ・・・ でもそろそろこいつも廃止な気も・・・ できれば子供と乗りたい! って話をすると女の子だったらどうすんだ?って聞かれるけども そこは、 『乗ったらミッキーに会えるよ』 とかないことないこと吹き込んで乗るときめています(笑) と、こんなかんじで随分立派な撮り鉄してます(笑) けどワタクシにはこういう写真の方がおちつく。 天気もよくとてもいい旅行になりました。 現在アルバム作成中。 自分の親の新婚旅行のアルバム、子供だったらみたいとおもうんですよね。 しっかり仕上げます(^^)/
2014.04.24
コメント(8)
久々の更新にもかかわらず、あたたかいコメントを下さった皆様、誠にありがとうございます<m(__)m> そしてリクエストもいただきましたのでこれまた久々のルナさんの姿を… 所用がありまして田舎の家にいってきたので今日は温かそうだしついでにつれていきました。 こちらの地方ではもう一月以内には田んぼに作付します。ということはワタクシの大好きなカエルの合唱団ももうすこしで聞ける・・・(^_^.) 今年のGWは田舎の家でのんびりします。 そして春らしい一枚も。 欲をいえば降雪後に雪の中からほっこり咲くようすが好きなのですが今日はとてもよい春日和。 無理でした。 そしてそして・・・ いつかはやってみたかったこちら!!!! 皆さんご存知でしょうか・・・・ コーギーオムライス!!! んッなんじゃそら!! って初めて教えてもらったときはなりました。 初作にしてはまぁまぁと自負しておりますが、何点が一つ。。。 うまくできればできるほど、食欲うせるわ\(゜ロ\) (/ロ゜)/ 子供が生まれて、大きくなって、友達あつめて誕生日会だ!なんてことになったときには作ってやろうと思います。
2014.03.23
コメント(7)
表題通り半年ぶりとなります。すっかり日記をかかなくなってしまったが、単に飽きたとかそういうわけではない。すっかり生活が一変してしまい、現在身近なところにパソコンがないのである。スマホはあるのでスマホでなんとか・・・なるはずもなくすっかり手つかずになっていた。生活がかわったというのはついに年貢をおさめたため。つまり結婚したわけでございます。結婚はしたものの、愛犬ルナさんの面倒は見続けたいということで、実家のすぐそこに新居を借りたわけだが、毎日PCをこつこつあけるなどできるはずもなく・・・また、肩の手術をしてしばらくパソコンがつかいにくかったという理由もあるもののこうして久しぶりの日記はなかなか手こずる。使い方をすっかりわすれてしまっているから。そういえば肩の手術は大変でした。かなり重症で有名なベテランのドクターでもめったに出会えない患者っぷりだったそうで、当初、術後の装具固定期間は3~4週間という話だったところ、なんと7週固定となる始末。固定期間中は仕事は休んでもらうよという指示どおり結果的に1か月休職予定がほぼ2ヶ月休むはめに。はじめはまだよかったんですよ。こんなに時間があれば見たかったDVD見れる~!!!って感じで。しかしそれもはじめの1週間くらい。それからはなんだか義務のようにDVD見まくり、最後の方は青い空を眺めてぼーっとする状態。いや~働けるってだけでどれだけありがたいことかよおぉぉぉぉぉ~くわかりました。そんなわけですっかりブログ御無沙汰なワタクシに上司からの圧力が加わったということもあったなんてことはここでは言えないものの(笑)、たしかにブログって後からみかえして、『あの時はあんなとこ、こんなとこにいって×××してた・・・』なんて書いたら卑猥なブログのようだが、実際のところ見返してみるととてもいいものだからこれから少しずつ再開していきたいとおもっているわけであります。やっすいノートPCも発注済みなのでそれが来たらちょこちょこ再開していきます。結婚式でのウェルカムドールのオカザえもん先生!! 結婚式当日はこれ以上ない晴天でした。 天竜浜名湖鉄道にのったり・・・寝台特急サンライズで遠出したり・・・・ 出雲大社で良縁祈願したり・・・ (笑) 近所でカワセミをみつけてみたり・・・ ジョウビタキか?相変わらず名前がはっきりわかりません 東北へでかけてみたり・・・(東北新幹線に大喜びしたなんてことはありません。E6だ!E5だ!!なんて喜ぶはずがありません) 盛岡駅での連結をじっくりみて乗り遅れそうになったり・・・・ してました。 楽しくやっています。 こうした日常はけっしてあたりまえではないということを忘れずにいたいものです。
2014.03.15
コメント(8)
早いもので明日で9月。 今日はそんなことをすっかり忘れてしまう程の暑さでした。 さすがに今日の暑さはエアコンなしではきつかった(>_<) しかし、気付けば入院の日まであと数日。 その間ルナさんの散歩は行ってあげられないので、これまた久しく明るい時間に散歩にいってあげた。 今年は見れないかな~と思っていましたがわずか一輪、咲いていました。 まずこちらから。 日当たりの悪いところは夏場でも意外と涼しく、基本的に昼間は庭にいるルナさんはここで寝そべってます。 そういえばかなり久しぶりのルナさん登場でした(;_:) 次に登場するのはいつになるやら・・・ とりあえずしっかり肩を治して参ります!! それでは~
2013.08.31
コメント(5)
クソ暑い日が続いております。 高知では41℃とか。 病院に勤務しておりますと、暑い寒いの感覚が少々鈍くなるように思います。暑いときは冷房のきいた院内。。。寒いときは暖房のきいた院内。。。 だからこそ非番の日は地獄です(゜_゜) 最近も『こんなに暑かったんか』とエアコンの壊れた部屋で絶句する日もあります(笑)そうです。エアコンが壊れており自宅では地獄なのです。なので仕事の日の方がはるかに元気です(笑)さてさてそんな暑い中、よくも大阪にいっておったなと思います。先回の続きです。一旦ホテルに戻り、荷物を整理して向かったは大阪の中心地 梅田。 目的は夕食。 ともう一つ。 夜景。 なかなかありませんよ。都会のど真ん中でガラス越しでない場所で夜景を眺められるところは。東京の森ビルでガラス越しでない夜景に魅せられ、機会があればまた違う場所でもみたいと思っておりました。何気に調べてみたら梅田にありました。(そしてさらに調べてみると名古屋にもあった!いつか行きます) 新梅田シティ 空中庭園展望台!!360度ぐるっと一周できるようになっているので大阪の夜景を見るにはとてもいい場所です。↑あとからみてみると暗めだなぁ・・・直すのめんどいからもういいやここは森ビルのように荷物を強制的に預けさせられるようなことはなく、明確に三脚使用禁止となってもいなかったので一応もっていけました。まぁ・・・迷惑にならん範囲で使えばいいかってあまり広げずに使いました。それに700円という価格でこれだけみれれば満足度は高いです(^^)/そして翌日。この日は天気もよく、大阪方面の神社仏閣めぐり。 ホントは甲子園いきたかったが開幕前で・・・(;一_一) 来年はむしろ高校野球の期間に応募してみようかな。 まずは今宮戎神社から。 ↑何の木か不明。いつもこうなんだろうか・・・そしてここからすぐの通天閣! ↑まだ早い時間なので店はほとんどあいてませんでした。というわけでこの辺は、ふ~んって感じで終了。 そしてお次は住吉大社へ。電車で向います。撮り鉄でない(…?( 一一))ワタクシもこの電車には魅力を感じずにはおれませんでした。何といいましょうか、昭和を感じれる雰囲気とでも言えばいいのか・・・すごくいい雰囲気でした。写真で伝わればいいですが…(゜゜)正直、この手の鉄道写真ならば全国撮りにまわってもいいかなってくらいに魅せられました。そんな雰囲気は是非白黒写真で。木造の建物がいい感じではないか。ちなみにこの電車、路面電車です。それがまた余計に魅力的で・・・(^_^.)↑この運転手さん、降車するお年寄りのお客さんをみかけるや荷物をひょいっと持ち上げ降ろしてあげていました。頼まれもせず、迷うことなくそういう行動のとれる運転手さんに感動!(^^)/こういう下町っぽい雰囲気もステキです。 そして目的地の住吉大社。↑境内には4つの宮があります。第一本宮、第二本宮・・・・という具合に4つあります。 境内内にいくつかの宮がある神社はけっこうありますがここもそういう神社であることはしりませんでした。参拝順序もよくわからないのでとりあえずの第一本宮から。ちょうどワタクシの前で参拝しているかたは手を合わせるでなく、組むようにして祈願していた。キリスト教のような感じで。ここはそういう参拝法なのかな??そして今回の最後の目的地、大阪城へ。↑これまでも環状線から見たことはありましたが実際に見物に来たのは初めて。城のことはよ~わからんけど、名古屋城のほうが迫力を感じるというか。実際にみると意外に大きくないんだなという印象でした。勝手なイメージでものすごいデカい城と思い込んでおったのかな(;一_一)そしてお城の最上階へ。最上階に来たからにはこれやるっしょ! ジオラマ風!! よ~こんな暑いなかいったと思います。 全身汗まみれで午前中だけで水分2L!! そして急遽着替えのTシャツを購入するほど。。。 (ちなみにセレブなのでユニクロで790円の高級Tシャツ買いました) おかげでお尻付近の汗疹で苦しんでおることは内緒にしといてください(;一_一)
2013.08.13
コメント(2)
いよいよこの時がやってきた。 登山好きのワタクシにあって、日本一の山へいよいよ行く日がやってきました。 当ブログを訪問してくださる方はご存知のことと思いますが、ようやく最近初級登山を再開したばかりにもかかわらず行ってきました。 天保山!!! え?? 富士山じゃないの??(;一_一) と思ったことと思います。 さすがにまだ富士山はきついです。 復帰して間もないですし・・・ ということで逆の日本一! 日本一 低い山、天保山へ行ってきました。 ちなみに大阪にあります。 共済組合の保養所の抽選にあたり、大阪難波のスイスホテルという高級ホテルに格安で宿泊できることになったので一度行ってみたかった海遊館へ行こうと周辺を調べてみたらすぐそばに日本一の山があるではないか!という理由です(゜゜) しかもついでかい! というツッコミありがとうございます(笑) 今回はせっかく格安で宿泊できるとあって交通費も節約しようと新幹線を使わず近鉄でいきました。 ワタクシも大人になるまで知らなかったんですが名古屋から近鉄で大阪に行けてしまうんです。近鉄って大阪周辺の私鉄ってイメージしかなかったので初めて知った時はかなり意外でした。なにより安い! のぞみで新幹線だと1時間くらい。で、7000円くらい。 一方の近鉄。 2時間ちょいかかりますが4千円くらい。 ちなみに片道でこの値段なので往復するとだいぶうきます。 乗ったのがこれ。名古屋-大阪間の特急電車、アーバンライナー。 座席も足元も広めで新幹線より快適です♪♪ そしてちょうどワタクシが乗る電車の出発の5分前に今話題のこちらの車両が出発の時間を迎えていたのでついでに一枚。 今年は伊勢神宮の式年遷宮の年と言うこともあり、最近運行しはじめたばかりの観光特急しまかぜ。予約はすぐにうまる人気っぷりです。 乗ってみたいな~ ご存知のように撮り鉄でなければ乗り鉄でもないワタクシですが、こちらの車両は地元のニュース番組で特集がくまれるほどの人気なんです(^^)/ で、大阪についてたらまずは腹ごしらえ。 道頓堀あたりでたこ焼きたべました。このくそ暑いのに(;一_一) うまかったです。 2年くらい前にもコンサートの時に立ち寄りましたが、その時は天かすてんこ盛りのたこ焼きを食べましたがこれが口にあわず・・・ 二度と食うかとちかい、今回は実にたこ焼きらしいたこ焼きを食べましたがうまかった(^_^.) このあとデザートに近くのパンケーキの店へ。 名前は忘れました。思い出したくないし(`´) 残念なことにこのパンケーキが異常にまずい!小麦の味しかしない(;一_一) これまた二度といくかと誓う結果に・・・ そしてテンションもさがったところで目的地の海遊館へ。 海遊館の中でもジンベイザメを目当てにしてました。 一度は見てみたかったので。 2頭のジンベイザメがいましたが優雅に泳ぐ姿は幻想的でした。 そしてついで登山(?)へ。 そういえば日本一低い山と聞いて標高はどんなもんだと思うでしょうか。。。 なんと4500mm! と書くと大きそうですが、mにすると4.5m!! 小さい(>_<) それでもちゃんとした山なんですよ。 ちゃんと国土地理院の標識があり、三角点もありました。 この後はホテルに帰り、晩御飯もかねて梅田にいきました。 それと梅田で夜景観賞♪ それはまたの機会に。
2013.08.09
コメント(6)
誰しもがかならずもっているであろう、時の経過を実感する定例行事。 ワタクシの場合は、4月にカエルの鳴き声を聞くと、 『あぁ・・・もう1年がたったか』 と思ったりします。新年度ですしね。 そういった季節の移ろいを実感する行事の一つである花火大会に昨日行ってきました。 子供の頃は花火大会が終わると夏休みももう残り1ヶ月ない…っていう悲しい事実を痛感する機会になっていたように思います。 今はもう夏休みは当然ありませんのでただただ夏ももう半ばかと思う機会になっております。 岡崎市の花火は歴史が古く、高校時代の日本史の教師が言っていたが、徳川家康が出生地の岡崎市には、当時広く禁止されていた火薬類の製造・使用を認めていたため、花火文化が培われてきたそうな。 実際、東海3県でも屈指の規模で、全国的にも有名なようです。 何かのテレビ番組で見に行ってみたい花火大会10選の3位だったか、4位だったか、5位だったか・・・とにかく上位にランクされてました。 ちなみにお隣豊田市の花火大会は岡崎よりちょい上でしたが… 今年も職場のホープが席取りしてくれていたのでそちらにお邪魔させていただきました。 風向きもなかなかよくて近くで打ちあがる花火の迫力に魅了されました。 去年は一眼レフを使うようになってはじめての打ち上げ花火撮影でしたのであまりにはりきりすぎて花火そのものをあまりたのしめていなかったという反省があります。 そこで今年はまぁカメラはほどほどに楽しみました。 とかいって実際にはカメラ2台もっていきましたけどね(笑)使いませんでしたけど やっぱ花火はいいですね~ と言いたいとこだけど・・・ 正確にはこうだな。 やっぱり岡崎の花火はいいですね~ そういえば我らが親愛なる上司(こういうとどっかの将軍さまみたいだが…)がもっと山の写真を見せい!と命令がくだっていたので先日の登山時の写真を追加しておきます。
2013.08.04
コメント(7)
約四年ぶりに3000mの頂に立つことができてからまだ10日ちょい。 すでにずいぶん前のことのように感じている自分がいる。 そして暇があれば山の本・雑誌をひろげ、ここにいってみたいなと思うばかり。 9月に手術となるのでそれまでにも行っておきたい・・・ そんな思いを抑えることができず、昨日行ってきてしまいました。 初の中央アルプス! 木曽駒ヶ岳!! 来週末は仕事、再来週末は岡崎花火大会、再再来週末は仕事となっているので入院前に行くには今週末を逃すと来月末まで予定がないのです。 天気も、曇り“時々晴れ”とある。 こりゃー行くっきゃないと夜中の12時過ぎまで仕事でしたので一旦帰宅し1時間程度の仮眠をとって木曽駒ヶ岳へ向かいました。 木曽駒ヶ岳の登山口まではマイカーではいけません。上高地のようにマイカー規制があり、マイカーでいけるところまでは車で、そこからはバスで移動し、ロープウェイにのって登山口に向かいます。木曽駒ヶ岳周辺は日本のカール地帯として有名で、最も有名なのが千畳敷カール。こちらまでロープウェイが通り、また、ここが登山口にもなります。定番のアングルからの一枚朝方はとても晴れていました。写真中央付近の大きなでっぱりが一見頂上のようですが、これは宝剣岳。木曽駒ヶ岳の頂上はここからはみえません。宝剣岳は鎖場があり、実際滑落事故の多発地帯であります。今回はまったく通りません。標準的なルートをとって往復3時間半。標高差は400mちょいの初級登山コースになります。しかし、少し縦走路にはいって遠回りして帰ってこようと思っていましたが途中、体調不良から引き換えし結果5時間、累積標高差は500m程度の行程となりました。最初のカール地帯が急登なのでしんどいのは特に最初のうち。というわけでさっさと頂上付近の景色を。 ↑予報は“曇り”であったのでそれらしく雲もたくさんでてました。それが雲海のようで綺麗でした。↑左の山が御嶽山。中央部の山が先週の乗鞍岳。右がアルプス連峰となります。↑こちらは正確には木曽駒ヶ岳ではありません。ルート途中の中岳の山頂付近です。陽射しの具合や雲の感じなどを含めタイミングよく撮れたと思います。 ↑縦走路を歩んでいるとこのような鳥がたくさんいました。名前はもちろんわかりませんが。縦走路に行くと、登山者はほとんどおらず、風の音を感じ、そんななか鳥の鳴き声がする・・・そんな気持ちのいい登山でした。途中、体調不良になり、引き返すも勇気!と目的地まで半分くらいのところで引き返してきました。今思えばまさに英断だったと思います。ワタクシが下山し、バスをまっていると救急車が・・・新聞で知りましたが下山中に倒れられ、結果亡くなられたそうです。まだまだ復帰して間もない身です。無理せず体力・筋力をつけなおして来年くらいからでも本格的に復帰したいと思います。そして今日も無事に下山できた自分に花で祝いを。 やっぱり名前はわかりませんが(゜_゜) 一応思うんですよね。高山植物辞典でももっていこうかって。 けれどやっぱり荷物は極力減らしたいし、あらかじめスマホで写真とっておくって手もあるけど余計な電力消費はさけたいし・・・ もしかしたら今年の登山はもう終了かもしれませんが乗鞍岳・木曽駒ヶ岳が見せて(魅せて?)くれた景色はあまりにすばらしいものだったので十分満足です♪って今のところは思ってますがまた登りにいきたくなってしまうんだろな(笑)
2013.07.21
コメント(4)
ずいぶんと久しぶりの更新となりました。 2ヶ月半ぶりか・・・ この間に再び肩のケガをしてしまったこともあってなかなか更新には至りませんでした。 そしてそのケガによって9月には手術することになりました。 まぁ・・・長年苦しんできたものを治すいいタイミングかなとも思い前向きにとられています。 さて。 久々の更新の題名は“近況報告”としてみました。 ここ数年、脚・腰のトラブルも重なり、一番の楽しみであった山歩きをすっかりできなくなっていたものの、今年は地道なトレーニングの成果がようやくあらわれてきたようで小さいながらもアルプスの山にも復帰できました。 今日はその報告。 7月7日から9日にかけて平湯温泉に宿泊しておりました。その時の天気でどのあたりで行動しようか決めようという旅でした。 7日は残念ながら雨。 ということでこの日は平湯方面に向かうだけでおわりました。 8日は多少曇りつつもわずかな晴れ間ものぞいていたので、天候悪化のリスクも考え、山には登らず、上高地の散策へ。 昨年の5月にも歩んだルートとほぼ同じルートをいきました。 そしてそのルート上でいい方に天気がはずれ綺麗に晴れてきました。 と同時に梅雨明け宣言。 いや~相変わらず天運はもっております。 スタートした時点ではどんより曇っておりましたが一瞬の晴れ間を逃さずシャッターをきる・・・写真、自然ずきにはたまらない瞬間です。 いつかは泊まってみたい帝国ホテル!! かる~く休憩がてら、ケーキ・ドリンクセットを堪能して福沢諭吉さんを使いました~ (もちろんおつりはでますけどね。一葉さんはかえってきました) そして翌日までの豪雨でそこらじゅうの本来小川の場所も勢いのいい川と化しておりました。それをみたらやるっきゃないでしょ、すろーしゃったー!! こういうときにやっぱりNDフィルター内蔵のコンデジは必須ですね~ ついでにもう一枚。 ちなみに三脚未使用。のわりに綺麗に撮れとるがね~と自己満足。。。 そして上高地の奥地へむかい・・・・ 明神池。 パワースポットという言葉がすっかり定着しましたが、ここはまさにそれ! 『かみこうち』は基本的には『上高地』じゃないですか。 しかしですね、うまいこと考える人がおるもんです。 『神降地』とか、『神合地』とかって字をあてちゃうわけです。 うまい!ざぶとん100枚!! そんなことはま~ほっといてもホントここはパワーをもらえる、そんな場所と思います。 そしていつかこの明神岳にもいってみたいとおもわせてくれるのですがルートを考えるとちょっと・・・汗汗汗。冷や汗で脱水になりそうです この時点ではだいぶ晴れていたので綺麗な明神池の風景を続けます ある程度の悪天候は覚悟しての旅で、実際に雨対策は万全にしていきましたが・・・ 嬉しい誤算でした。 この日はこうしてほぼ一日をすごしました。 12,3キロという距離を6、7時間くらいかけて歩いていたのでいかにのんびりしておったかおわかりいただけると思います。 もともとせかせかしている性格なのでたまには・・・山におる時くらいはこういうのも悪くないな~って思います。前はですね、このルートをこんな短時間できたんだ!ということを自分の中で競うのが好きだったんですけど、一旦体を壊してここまで来た身からしますと、時間なんてどうでもいいですね。ゴールにたどり着くことが大切であって、その時間は関係ない!と心底おもいます。 そして翌日。7月9日。 快晴!! ときたら登山しかないっしょ! この日はもう帰る日だから無理のないルートを・・・ということで日本で最もお手軽3000mとして有名な乗鞍岳を選択。 お手軽といっても最短で標高差は400mはあります。今回たどったルートは周辺もまわっているので500m程。 復帰といくにはちょうどいい登山と思います。 登山風景に言葉いりません。 というわけで写真連発。 これまでこれほど天気のよい条件で登山したことは記憶にありません。 しかも約4年ぶりの3000m越え・・・ 剣ヶ峰(頂上)で号泣しました。 やっぱり・・・泣いてしまった(゜_゜) とりあえず今年の目標であったアルプスのピストン復帰は果たすことができました。 来年は縦走路へも復帰したいな(^_^.)と少々よくが出ておりますが、今回のような登山でも十分すぎるほど満足でした。 ありがたいかぎり・・・ 自分にとっての幸せは、やっぱりこれが一番です。 五体満足で綺麗な風景が眺められる。。。 これが一番ですね。 そして無事に復帰できたことを自分自身祝うつもりで花を添えたいと思います。 高山植物3連発!! ↑はじめてみた女王様!! 次からは名前わかりません。。。
2013.07.18
コメント(4)
今年のGWは間に平日が3日あるため国内旅行が主流だそうで、2000万人の方が1泊以上の国内旅行をされるとか。 1億人の方にしっかり属しているワタクシは旅行などはせず、今年も新城の家で過ごしました。 しょっちゅうあっちこっち行っているワタクシも、GWだけはかえってどこもいきたくなくなるんですよね。 人混みきらいなので。。。 てなわけで毎年ド田舎の家で過ごすわけです。 それに毎年この時期にはカエルの大合唱がきけますしね♪ しかししかし! 今年はカエルの皆様がそろって寝坊気味!! いつもならうるさいくらいに聞けるカエルの鳴き声がほとんど聞こえない。 ワタクシのように早起きなカエルさんがケロ。。。っとないているくらい(゜_゜) そんなこんなでだらだらすごしてました。 ↑ポカポカ陽気にルナさんはご機嫌な様子。 そんなご機嫌のルナさんを今年も川へ連れて行きました。 やっぱり愛犬と水遊びしたい病が再発してしまい今年もトライ! ↑まぁ結果はこの写真がわかりやすく語ってくれておりますが(;一_一) カエルもだめ、水遊びもだめということで2泊する予定をきりあげて帰宅しました。 それでもとても天気が良さそうだったのでふっと思ったこういう夕陽を撮りたい!という希望を叶えるためちょっと外出。 ↑水面に綺麗な景色が映り込む写真が好きなんですが、この時期の田んぼはきっといける!と思い立ったものの見事的中。 今回の田んぼの風景はお隣豊田市の田んぼなんですが、来週また新城にはいかないといけないようなので天気がよさそうであれば田舎の田んぼの夕焼けを撮ってみたいと思います。 そして本日。 今日は何していたかというと・・・ ↑岡崎公園の藤の花。 まぁこれはワタクシらしい一枚。 そしてそしてそして・・・ 岡崎のロフトにやってきたこの人の撮影会にいってました(;一_一) すっかりオカザえもんファンとなっております・・・・(゜o゜) すみません。 目の保養に綺麗な風景を。 先週の月曜日に登った本宮山。 ↑一応岡崎市内の山です。 正確には豊川市・新城市にまたがる山です。 本宮山スカイラインという道路があり、ほぼ頂上ってところまで車でいける山にあえて登山口からのぼってきました。 車では何度も言った山ですが下の登山口から登るのは初めて。 車でいけるくらいの山だから大丈夫だろってなめてかかってました。 意外ときつい山で標高差は約700m。 のぼりに2時間ちょい。 この調子で今年こそは北アに復帰したいものです<`~´>////
2013.04.29
コメント(6)
“書入れ時”と称した本年の桜レポももう終わりかな。 ホントは今週末も桜を・・・とか思っていたものの、目的地の桜の状況・天候などで断念。 しかし土曜日はとてもいい天気だったのでとりあえず近場で・・・と出かけてきました。 浜松フラワーパーク! HPを見ると八重桜が見頃、そしてチューリップも見頃とある。 桜とチューリップの共演とか画になりそうじゃないですか! てなわけで迷わずこちらへ。 さらについてみるとこんな立て看板が。 ぬわにぃぃぃぃ!!! あの大阪造幣局よりすごいとな!!! あぁ・・・ここに来てよかった(゜-゜) とこの時点でホントに思いました。 ってことは・・・・ てことです。 ↑まぁこの写真だけで判断するとまぁアレなんですが・・・ ↑これでもまぁボチボチ・・・ ↑接写風にトリミングしたのでまぁこれも・・・ 総じて言うとほとんど咲いていない、ほぼ葉桜でいわゆる散り果てという状態。 おいおい・・・HPの見頃ってなんじゃい(;一_一) まぁ桜はあきらめてたししょうがないかと落胆しながら、この手の施設にはたいていある温室へもいってみました。 バリをモデルにしているらしく、石像がいい感じでした。 さてさて肝心のチューリップですけどもこちらはまさに見頃!!! 園内100万本のチューリップがあるそうで、疑いぶかいはワタクシは一本一本、ひ~ふ~み~・・・と数えて回りましたが・・・ たしかにありました(-_-)ウソ この辺りではチューリップというと三重県の東部の長島町のなばなの里が有名です。 そこが何百万本だったか忘れましたが迫力だけならこちらの施設は完敗ですが、あまり人がいないのでのんびり鑑賞できます。 そしてそして、帰り際にこんなんに出くわします。 なにが家康くんじゃ<`~´> 家康生誕の地、岡崎の人間としてはここはスルーできません(゜゜) そういえば我らが岡崎にもゆるきゃらがいるんです。 最近知りました。 ネット上がざわつくほどの話題だそうで近々全国区になるかもしれません。 たしかにこりゃざわつくわな・・・という感じです。 見ない方がいいかもしれません。 しかし、恐いもの見たさでみたいという方もおいででしょう。 見てしまってもワタクシは一切の責任をおいませんよ(>_<)(笑) 岡崎のゆるきゃら・・・ オカザえもん (=フェイスブッくページ) なり!オカザえもん (=朝日新聞の記事) ちょっと中日のキモカワイイキャラ、ドアラの要素を感じるのはワタクシだけでしょうか(゜_゜) 家に帰るとルナさんがうれしそうに出迎えてくれました。来週末は休みなく仕事なのでGWはまた田舎の家に連れて行って一緒にのんびりしたいと思います。 そういえば土曜日は寒気が入り込んでいました。 春先に寒気が入り込んだ日は夕焼けが綺麗になるので岡崎公園までいってみました。 できれば桜と一緒に撮りたかったけどね。 でも綺麗だったので。 でわ。
2013.04.14
コメント(10)
ほんとは松本あたりの桜を・・・と思っていた今週末。 しかし思わぬ寒気の襲来によりタイヤの心配から断念(;一_一) しかし近場で綺麗な景色を拝みにいきたいと思案中であります。 さてさてはやいもので京都の桜を楽しんでいた頃から2週間も経つんですね。 あの頃きれいだった桜はいまはすっかり葉桜。 来年も綺麗な桜を見たいと願いながらのこりの日記を書きたいと思います。 3/30(土)は快晴! 昼過ぎからは曇るらしいけど午前中は絶好の花見日和となりました。 ということで前日には下見程度にぶらぶらしていた哲学の道にリベンジへ(^^)/ 京都の桜ということで困るのが駐車場。 てなわけで我々はこちらの愛車で周ります。 せっかくなのでご自慢の愛車のおベンツをご覧あれ。 ↑ワタクシの赤いおベンツと相棒さんの青いおベンツ。 ワタクシのはなんと7段ギアつきの超高性能高級車。 相棒さんのは籠付の超高機能性高級車であります。 そんな愛車とともにまわった風景はこちら。 ↑こちらは正確には哲学の道ではなかったけどすぐ近くの風景ですが綺麗でしたのでついでに。 車は銀閣寺周辺にとめて愛車に乗り換えていたので、このまま京都の街中まで向かいます。 目的地は円山公園。 生まれ育った岡崎市には岡崎公園という桜の名所があるので桜の名所とされた円山公園の桜はどうもあまり感動せず・・・ あ・・・ここなら岡崎公園のがはるかにいいわ(;一_一) というわけですぐ退散。 てなわけで写真も一枚。 この後はこの日の最大の目的地へ向かうために地下鉄の東山駅へ。 その途中で綺麗な花を発見! 梅なのかな、どうだろう^_^; そして地下鉄に乗って向かったは醍醐寺。 醍醐寺の桜といえばかの太閤秀吉を思い出します。 秀吉が花見の会を開いたことで有名ですからね。 醍醐寺にはお金を払って拝観するところが3箇所あります。 われわれは3箇所セットの券を1500円で購入! ん~高い!! でも払う価値大あり!! もちろん有料区間のほうが桜が多いということもあるけれど、これまたすごいのが宝物館。 国宝の数もさることながらその質もすばらしい。 教科書でみたあれやこれ。 その嵐。 一番感動したのが花見で武将たちが詠んだされる歌の冊。 そんな感動もあって醍醐寺の桜は過去最大級によかったです。 そしてところどころに献木された桜の木が並んでいます。 献木された方々の言葉もかかれています。 どなたかは存じませんが、ワタクシも人生の最後にこう言える人生をおくりたいと思います。 今回の旅ではところどころで和服を着て観光している方々、特に外国の方がたくさんいらっしゃいました。ワタクシたちも来年はそうしたいねという話をしながらお茶していた店の桜がまた綺麗でしたので最後に一枚。 桜を見て喜べる、楽しめる。 あぁ・・・日本人でよかった としみじみ思います。 にほんブログ村
2013.04.12
コメント(2)
春の嵐どころか台風のような天候になってきました。 天気図をみますとまさに台風。 目がないだけで天候だけならもう台風です。 確実に桜ともこれでオサラバ・・・ 本当なら田舎にいって山桜でも・・・と思っていたものの家で大人しくしております(゜_゜) さてさて先週の金曜日・土曜日の京都桜満喫旅レポは仁和寺までいきました。 今回は金曜日の残りをいっきにいきます。 仁和寺のあとは結構近くの龍安寺へ。 龍安寺といえば石庭。 平日だしあまり人がいなければ石庭をながめながらボーっとしようと思っておりました。 しかし、予想だにしない観光客の多さ! そうそうのんびり座ってもいられないほどでした。 というわけでかるく腰かけた程度で石庭見物は終了。石庭を見に行った龍安寺でしたが、参拝者は無料ですと案内された駐車場の桜が意外と綺麗で。 なんていう桜かは不明ですがこれが人気の少ない駐車場にあるのでのんびり桜鑑賞できます。 この時期、石庭よりこちらをウリにすればいいのに・・・(゜゜) と思うほどきれいでした。 お次は御所(御苑)へ向かいます。 おなじみのウェザーニュース社の桜情報では京都御所も桜の名所となっていたので期待していきましたが・・・ あれま・・・(;一_一) そんなに桜がないではないか(゜o゜) っていうか広いのでどこに桜があるやらっていう感じです。 実は夜勤明けでここで相棒さんと合流することになっていたので集合時間までブラブラすごしました。そして相棒の到着後は京都御苑の南側の小さな神社、宗像神社へ。ここが何とも綺麗でした。椿の花と桜の共演が画になります。 とても小さな神社ですが桜の時期の満足度は絶大です。 だいたいこの時で2時くらい。 実は宿が京都市中心部にとれず郊外の大原地区にしか宿がなかったため、また、それならば三千院に行ってみようとはやばやと中心部を後にします。 三千院は紅葉の名所として有名です。 桜も綺麗らしいのですが郊外にあって桜にはまだまだ早かったようで梅がところどころで咲いているくらいでした。↑このアングルからの紅葉写真やテレビでの紅葉中継などでよく目にします。 たしか報道ステーションでもやってました。 そしてかわいいお地蔵さんでも有名です。 その名を童(わらべ)地蔵といいます。 ↑楽しそうに足をバタバタさせてるお地蔵さん。 他にも二人でより添っているお地蔵さんがいたりします。 ここには紅葉の時期にもう一度きてみたいですねぇ。 そういえばこの三千院は拝観料が700円! 京都のお寺では有名どころはどこも拝観料をとりますが、それにしてもここの700円は高い! けれど・・・納得しました。 言葉では言い表せない見事な仏様を拝むことができるから。 是非行く価値ありです。 交通の便が悪いのが難点だけどね。 こうして一旦宿にチェックインし、この日の最後の目当てであった清水寺に向かいます。 もちろんライトアップをみに! ホントは高台寺あたりに車をとめて・・・と思って走っていると、祇園あたりで大渋滞!目的は皆さん同じようで・・・金曜日と言えど平日だしまぁ大丈夫だろうと思っていましたがダメでした。急遽東山駅周辺のコインパーキングにとめ、歩いて向かうことにしました。金曜というのにホントに混んでます。↑よくみると白い何かが・・・これが一番楽しみにしていたものです。もう少し暗くなると正体がわかります。 ↑青ビーム! 男はビームが好きな生き物なので何だかうれしくなりました(笑) 初めて清水のライトアップにいったわけですが、ライトアップしてしまうと桜も紅葉もどっちもたいして差がないんじゃないかと思ってしまいました。 やっぱり明るいうちに楽しむのが一番ですね。
2013.04.06
コメント(4)
京都の桜レポの途中ですが、恐怖の上司命令がくだったため緊急の日記作成となりました・・・ 仁和寺までのレポになっておりますが、仁和寺に行って御朱印をもらっておらんのか!と上司の雷がおちてしまったのでそんなことはない!という証拠写真から。 ちゃんともらっております(゜_゜) さてさて、眠い目をこすって作成しております。 (21時半頃という真夜中に作成しております(笑) ) というのもやはり上司命令には逆らえないので、今朝は早起きして鳥鉄活動へ。 朝7時前には岡崎公園で撮影してました。 実は昨日も岡崎公園に行ってたんですよね。 土曜日には満開の発表があり、その翌日の日曜日ではありましたが天気はなんと雨。 しかも風もでてくる始末・・・ 満開直後の天候としてはあまりに無残。 やはりこんな写真をとることとなりました。 すでに散り始めていました。 岡崎公園から歩いて帰宅しましたがその途中の小さな神社でも撮影。 まぁこんな状況でしたから、今朝は晴れ渡ったとはいえ、満開の桜はないだろうと期待薄の中、上司命令に怯えながら行きました。 というわけで今朝の活動報告。 ↑まずは“鉄”川面にも映るように工夫しました。そして“鳥”!! ↑よくみる鳥ですがなんていう鳥かしらないにわか鳥鉄なワタクシ・・・ 実は桜とともに撮りたかったとはこちら。 ↑残念ながらメジロくんは桜のところには来てくれませんでした(;一_一)というわけで上司命令を一応果たせたところで出勤しました。天気予報によると今日の遅くから雨。今度こそ間違いなく散ると思われるので、散ってしまう前に地元の桜の名所を見ておきたい!という思いで今晩もまた岡崎公園に行ってしまった・・・ 今日は4月1日。 1年で唯一ウソをついてよい日。 エイプリルフール!! 職場の新人に『売店で新人です!っていえば100円均一になるよ!』というウソだけであきたらず、このブログでも若干(?)のウソがあったこと白状しておきます(笑)
2013.04.01
コメント(6)
少し遠方の桜を見に行ってまいりました。 先週は東京。 今週はそこまで遠くありません。 というわけで金曜・土曜と京都に行ってまいりました。 金曜日にやたらと休んでいますが、桜の時期に代休をもってくるために3月頭は休日当番をこなしつつ夜勤もやり、そうとうな連勤をしておりました。 桜の京都は初めです。 岡崎からはだいたい160kmくらいで、距離だけならよく行っていた伊勢地方よりも近いことになります。 しかし、京都中心部にむかう道が少ないせいでどうしても慢性的な渋滞がおこります。 なので160kmくらいの距離でも、4時間もかかってしまいました。 桜が満開となればしょうがないわな・・・ 金曜は天気がよくはなく、京都に向かう途中は濃霧に見舞われる程。 しかし午後くらいから徐々に陽射しがはいり、土曜日は昼過ぎまでは晴れていました。 結果、京都の桜を堪能することができました。 今回も事前にこりずにウェザーニュース社の桜開花状況をチェック。 まずはここからと決めていたのは哲学の道。 今回もなんと“けっこう咲いた”と。 ほ~。 でたでた“けっこう”が。 今回はほんとに“けっこう”かみなさんで御判断くださいね(^^)/ 2年くらい前のブログでも哲学の道に沿って神社仏閣を参拝した日記を書きましたがその時にここの桜を見たい!!と思ったのがきっかけであります。 哲学の道は、西田幾多郎という哲学者がこの道を散策しながら思索にふけったことからこの名がついたと言われる道で、若王子神社あたりから銀閣寺あたりまで続く道のことです。桜ももちろん紅葉の名所でも有名です。 その哲学の道へは車につんでいた愛車の折りたたみ自転車で向いました。 しかし哲学の道へ向かう前に一か所立ち寄ります。 かつて京都旅行を電車でした際に、地下鉄の東山駅から平安神宮にむかう途中の道が気に入り、桜の時期にこられたら見てみたい!思っていたのを覚えていたので。 ↑川に向ってそびえる桜の感じがとても綺麗で来てみたかったわけです さて哲学の道です。 ↑残念ながら天気がいまいちなので綺麗には撮れていません。ここが気に入ったのは近所の桜の名所であった伊賀川沿いの桜並木の雰囲気をどことなく感じさせてくれるから。 もちろん伊賀川沿いのほうが見劣りしますが防災工事のためにズタズタにされた桜並木のことを思うとかつてとても綺麗であった近所の景観を思い出せるのでありがたい場所です。ここではとても賢いこんな方に出会いました。 リードをつけずにうろうろしているので迷子にでもなったのかとしばらくそばにいました。 どうもこの日はゴミの日だったらしく少し離れた場所で飼い主さんがゴミをだしていたようです。 飼い主さんが戻って行くぞと一声かけたら後ろをスタスタ付いていくではないか(・。・; うちのルナさんでは無理です・・・(;一_一) どうでしょう。 “けっこう”咲いてると思いますか。 自分としては今回にかんしてはまぁ“けっこう”でも適正かと思いました。 哲学の道の最初の写真の当たりはもうほぼ満開といっていいくらいでしたしね。 ただ全体的にいうとまだ5分も咲いてはおらず実際に見てきた身としてはやや“けっこう”には物足りないきもしますが(;_:) ちなみに・・・ 土曜日の天気がよさそうだというのはこの時点で知っていたので今日は下見と割り切って土曜日も行きましたけど(^_^.) 金曜日は天気はよくなくとも気温は上がったので予想通りこの日で桜の開花がだいぶすすんだようです。 てなわけで土曜日はまさに“けっこう”咲いている状況でしたよ。 さてさてこの日はこの後は仁和寺へ向かうことへ。 仁和寺といえばやはりアレでしょう。 兼好法師の徒然草。 仁和寺の法師・・・がなんとかかんとか。。。 で有名な仁和寺です(^^)/ 仁和寺は桜の名所でもあり、そのことは知ってはおりました。 しかししかし下調べが足りず・・・ というのも仁和寺の桜は御室桜という桜なんですが、これは遅咲きの桜らしく、まだ蕾すらふくらんでおりませんでした(-_-) けれどところどころにソメイヨシノもありそちらはそれなりに咲いています。 桜以外にも庭園もキレイです。↑五重塔が京都らしい この後は桜とは関係がないものの一度行ってみたかったすぐ近くの龍安寺へ! それは次回へ。 今日の雨風で桜ちっちゃったかな~
2013.03.31
コメント(2)
東京弾丸桜見物の翌日、名古屋の栄のコンサートホールでの演奏会にいってきました。 普通なら演奏会にいって帰ってくるだけのところを桜の時期なのでついでに桜見物も。 ウェザーニュース社の無料アプリで桜の開花状況が知らされているのでこの時期はこまめにチェックしています。 名古屋の桜の名所、それも栄付近でというとここに決定!! 名古屋城!! 20年ぶり近くの名古屋城です。 もちろん桜の時期は初めて。 ウェザーニュースによると、名古屋城の桜は・・・ “けっこう咲いた” とある。 あまり咲いていないようならやめようかと思っていましたが、“けっこう”咲いているのなら行くっきゃないと迷わず行ってきました。 ↑桜と城って画になりますね。 この木はまさにワタクシとしては“けっこう”咲いているなと。。。 近くづくとメジロがいること発見!! しかし、望遠レンズなどもっておらず、近づくと逃げてしまって写真はありません。 桜に城にメジロ・・・ 一緒にとれたらよかったんですが。。。トホホ さて、名古屋城ですが、今や全国的に広がったある取組の先駆者となりました。 ↑戦国武将隊!!の誰かさん(笑) 申し込めば武将が城内を案内してくださるそうですよ。 そして本丸へ向かいます。 ↑まさに咲き始めといったところ。 残念ながらこれは“けっこう”咲いているとは言い難い。 結果、最初の写真のところ以外はほとんど蕾! 1~2輪咲いている程度で、“咲き始め”でした。 おいおい・・・どこが“けっこう”咲いてんだよ(;一_一) まぁ確かに最初のところはそうかもしれんけど・・・ ワタクシの中で“けっこう”っていうと5~6分をイメージするんですがどうなんでしょうか(;_:) ウェザーニュース社の“けっこう”にはご注意ください。 “けっこう”雨降ります~みたいな予報(があるかどうか不明だが)だったらほぼふらないものとおもってもよさそうです。 そんなこんなで桜はイマイチ楽しめず。 しかしですね、20年ぶりくらいのお城散策はそれはそれだけで楽しかったです。 今、名古屋城は復元工事しており、目玉が本丸御殿。 そしてその工事も見学できてしまいます。 ↑工事関係の看板がなければ画になりますね ↑ヘルメットも何年ぶりだろうか・・・ そしてお城へと足をすすめます。 名古屋城の代名詞ともいえるのがこちら。 鯱!! 城内には屏風のような文化財のほか、街並みを再現しているフロアなどいろいろあります。↑トイフォト風で。 最上階ではジオラマで撮ってみました。 そういえばこんなのも。名前は忘れたけど。 ↑流行りのゆるきゃら そして名古屋城をあとにして歩いて栄へ。 ↑そういえば今年は綺麗な水仙をみれる機会が少なかったので。 歩いて街中の桜を・・・と思っていたんですがほとんで咲いていなかった(-_-;) ↑愛知県芸術劇場。なんとなくジオラマで。 桜は期待通りとはいきませんでしたが、“けっこう”楽しい1日でした。 ってことはほとんど楽しくなったってことか?(笑)
2013.03.27
コメント(2)
新宿御苑での桜見物の後は初めての明治神宮へ。 こちらは桜を目的に・・・というわけではなく、一度行ってみたかったからというだけです。 神宮と名がつくだけあって、ここは本当に東京なのかという程に自然豊かで居心地のいい場所ですね。とても原宿のすぐそばとは思えません。 明治神宮での参拝を終え、簡単な昼食を済ませた後むかったは皇居周辺。 特に目的は千鳥ヶ淵。 この周辺、5・6分咲きという状況。 満開の中の桜と皇居ってとても綺麗なんでしょうね。 そして千鳥ヶ淵といえばこの光景。 桜の中をボートで・・・ 楽しいでしょうね。 ちなみにこの日は金曜日でしたがボートにのるには待ち時間が発生してました。 一人でいったのでさすがに乗れず・・・ そして今年もこちらへ。 千鳥ヶ淵まできたら・・・ そして日本人ならいくっきゃない!!! 靖国神社!! こちらでは一日本人として戦没者に慰霊の念をもって参拝。 去年も来たんですが、去年は知らなかったある有名な木があります。 それがこちら。 人が群がって写真とってますね~ 何かって? 東京の標本木です。 この翌日に気象庁の職員がこの木を観察して東京の桜の満開が宣言されました。 翌日は名古屋で演奏会に行く予定だったので今回の東京は日帰り弾丸ツアー! ということで少し早めだったけどかなり歩き回って疲れたので靖国神社を最後に帰路につきました。 滞在時間は8時間足らずでもやっぱり楽しかったです!
2013.03.26
コメント(0)
愛知在住のワタクシが新幹線にのって、そして富士山を眺めて向かうと言ったらここしかありません。 そうそう。 東京~♪♪ もちろん目当ては桜。 『書入れ時』とは、桜好きのワタクシの怒涛の桜見物を意味しております(^^)/ 東京は12月の出張以来なので3か月ぶりか。なんだかんだ結構東京、もしくはその近辺には公私共に行くことがあるので新幹線の割引切符でも買おうかとおもったら今ってないんですかね?大学受験したときにはあまりに頻繁に東京にいくので回数券?みたいなやつを買ってたんですが今はないんでしょうか(゜゜)そんな話はまぁいいとして、今年は桜目当てに東京にいくつもりはまったくありませんでした。しかししかし、何ともう満開になるというではありませんか!!!!こちらはようやく開花したくらいなのにすでに満開とあっては行くっきゃない!!ということで日帰り弾丸ツアーで行ってきました。 豊橋を朝7時のひかり号で8時半すぎには着くので日帰りといっても結構たくさんの時間楽しめます。去年は上野公園からスタートしたので今年は違うところへ。今日は新宿御苑。 ↑忘れちゃいけない、ユキヤナギとの共演 ↑桜のこういう撮り方が好きです。露出をオーバー手前まであげ、彩度は控えめに上品な桜の白を際立たせる・・・といったところか。 ↑飛行機雲がいい感じでした。 ↑ちょっと湖面の美学シリーズ(^^)/ 周囲約4kmだったかな?それくらい広い公園?ですが桜の木がたくさんあります。 ソメイヨシノは5,6分咲きといったところでしたが早咲きのものも多く、桜を堪能するにはとてもいい場所でした。 今年はどれだけ桜を見れるか楽しみです(^_^.)
2013.03.23
コメント(4)
今年もようやくやってきました。 春が。 なかなかこんな~と思っておったらあっという間にダッシュで来てくれたような年ですね。 まずは毎年恒例となっているこちら。 岡崎市の河津桜。 ちなみに岡崎ではこれを葵桜とも呼びます。 10年くらいになるのかな?あの有名な伊豆の河津桜から献木していただき、岡崎市にも綺麗な河津桜並木が出来上がりました。毎年毎年、地元ビイキの中日新聞にはかならずのっているので見物客も増えましたね~ あまり有名になると車がとめれなくなりそうなので程々の人気であってくれるとワタクシとしては助かりますがこればっかりは・・・ね(;一_一)そしてもちろんこのお方も。今回も例のアレにいれていきました(笑)meguさんごめんなさい!また忘れた(;一_一)コメント見直して勉強しときます。。。 やっぱり見ただけでテンションマックス!お出かけだ~とわかった時のルナさんの様子はやっぱり可愛いですね(^^)/まぁちょっとやかましいですけど・・・そして最近、冬季限定で撮り鳥参入!とか張り切ってましたが、春になってもこの楽しみは残っております。河津桜といいますとメジロがたくさんやってきますからね!!!!もう一枚。こちらはソフトンフィルターをかませてみました。 この写真は先週の土日の朝の写真です。その数日後の雨風できっと散ってしまっただろうな~となんとなく寂しくなるのもつかの間。 タラッタッタ~~ラタ~~ララ~ラ~ラ~ ラ~♪♪ ??? どこかで覚えのあるフレーズが・・・ 本日の世界の車窓からは日本の新幹線から。 1年前の今頃も同じことやりました(笑) 本日のタイトルは、 『書入れ時』!! その意味がお分かりいただけるでしょうか?(^_^.) その報告は次回に。 でわ~
2013.03.22
コメント(2)
すっかり間があいておりますがはりきって撮り◯旅行記の続きといきたいと思います。ツルを堪能したあとは宿のある養老牛温泉へ。しかし若干時間があるということで久々の摩周湖にいくことに。↑惜しくも全面結氷とはならず!しかし、帰宅後数日して摩周湖全面結氷のニュースを目にしました。おしい(>_<)あまり観光地らしい観光地をまわらないワタクシにとって意外と困るのがお土産。空港以外であまり土産を揃える場所がないのでそういう点からも摩周湖は便利です。摩周湖の売店は大概のほしいものがそろいますから。そんなこんなで摩周湖に着く頃には日も傾き、このまま待てばいい感じの日の入りも撮れそう!しかし、摩周湖から宿へは一時間近くかかりそうだったので、さすがに氷った雪道を暗くなって走るのは嫌だったので上の写真を撮ったところで余裕をみて宿に向かうことに。ちなみにこの摩周湖から宿に向かう道がついこの間の猛吹雪による吹き溜まりでどえらいことになっとったようです。なので今回も自然災害をよぶ男というレッテルを貼られる格好となったのはいうまでもありません。どうも飛行機か電車で旅にでて、現地の移動をレンタカーのみにするとその旅先が数日後から一、二週間のうちに何らかの自然災害が高い確率で起こってしまうようです…現地におるときには起こらないので運がいいとしかいいようがないです。手相占いで神秘十字?とかいうのがたくさんあるらしく、危ない局面からは救われるとかなんとか言われたことがありますがホントにそうなんでしょうか…話がそれました。目的地の養老牛温泉は泉質もよく、飯もうまく、意外と低料金(と言っても一人で一万五千円くらいですが充実度を考えると安い!)なので学生時代からいきつけです。ちなみに学生自体はここが一番の贅沢で、ここ以外には安宿や車中泊だったりしました(^_^.)一部の従業員には顔、名前覚えられておる程です。そんな養老牛温泉の魅力は温泉だけではありません。ある特別天然記念物が生息する地域で時々やってくるのです。 ある特別天然記念物。 シマフクロウ!この写真は真っ暗の中を超高感度撮影なのでAFがきかず、結果、MF(マニュアル)で撮影。なかなかピンがあわないうえに、手持ちだわシャッタースピード遅いわで苦労しました。写真を撮っているときに隣にニコンのD1桁系のプロ機をウン十万円する三脚に備え付けていたプロ?に『あんたそれ(=F4.0のズームレンズ)でそんだけよ~撮ったな!』と褒められましたが、カメラの画面上では意外とうまくいったと思ったもののPC画面くらいになるとやっぱり手持ち&スローシャッター感はいなめない(;一_一)そしてこのシマフクロウ、よ~くみると足にタグがあるんですよね。なに!?実は動物園!っておちはないのであしからず(-_-;)何せ相当貴重な特別天然記念物ですから、環境省などの管理をうけているようです。そしてこの宿は他にもたくさんの野鳥がきます。 アカゲラだったり・・・ アオシギだったり・・・特にこのアオシギは野鳥好きにはたまらない鳥だそうです。ん~やっぱり貴重な鳥に出会える何かを持っておるようです(゜-゜)てなわけで撮り鳥本格参入決定!! 冬季限定で(゜_゜)さてさて、こうして後は帰るだけとなった最終日。やっぱりもう少し流氷を堪能したいと間近に見られるところまで行きました。ホントなら知床のウトロ地区までいこうとおもったんですが、飛行機の時間を考えると少々不安。てなわけで清里町あたりで見学してきました。↑もう少し天気がよければ知床連山が綺麗にみられる場所です。ちょっと残念。そしてあともう一つ。撮り〇旅行記の最後を飾る栄えある被写体はこちら。↑やってしまった・・・(笑)ファインダーをのぞきながら乗客にめっちゃ見られるのがはっきりわかったのでシャッターきってないのにきるふりして顔かくしてました(笑)しかし、実は狙いはこれではなかったんです。違う列車がくるのを待っていたら踏切がまたもや鳴り出すではないか!てなことで急遽とった一枚。待っていたのはこちらです。↑あ~あ・・・やっちまった。ちなみにこの時横にわかい?女の方がいらして同じくカメラ構えていました。乗客からしたら撮り鉄カップルにしか見えなかったと思います(;一_一)しかし撮っていたのは鉄道ばかりではありません。最近手にしたミラーレス機のアートフィルターが楽しく、それを活かそうと練習に励んでおりますがその一枚も。こうして2泊3日の撮り〇旅行は無事終了。結果、〇には鳥と鉄がはいる形となり、上司には撮り鉄ならぬ鳥鉄呼ばわりされることに(゜o゜)楽しかったので来年から冬季限定で鳥鉄になる可能性大であります。しかしまだ終わりません。あと少しおつきあいを。中部国際空港セントレアに着く頃にはもう暗く、意外と綺麗だったのがこのイルミネーション!そして空港内のショップ街も綺麗でした。ホントの最後にこちらを。 ↑空港内に何と銭湯があるんです!この地方の方以外にはあまり馴染みのないであろう、中部国際空港の通称“セントレア”。実はこの通称、『銭湯がレア』で“セントレア”となったのはこちらでは有名な話です。ていうのはウソ。『セントラルエアポート』で“セントレア”です(^^)/しょうもないことで締めくくってしまって後悔しております(笑)
2013.03.11
コメント(2)
すこしずつ暖かくなってきたなと思っていたら今日はいわゆる寒の戻りというやつで寒かったですね。 寒さ以上に風の強さがすごい一日でした。 しかし天気はよかったので春さがしへ。 てなわけで『撮り〇旅行記』 は一旦休戦。 ひさびさにこのお方もお連れして。 かなり久々の車でのお出かけだと思うのでとても嬉しそうにしてました。 車に乗せるときはアレにいれるので、アレを見ると車で出かけられる!とわかるみたいでテンションが一気にあがります。 *注意:『アレ』がうまく説明できないので『アレ』としておきます(笑)ゲージだっけ?? 向かった先は岡崎南公園。 ちょうど一年前くらいにも行きました。 梅林があるのでこの時期はきれいなはず。 去年もそうでしたが今年も梅の開花がだいぶ遅れているようです。 例年なら2月下旬から3月上旬に見頃ですが今年はまだ2、3分といったところ。 やっぱり今年も寒いですからね~ それでも久々にルナさんを連れて出かけたかったので梅はおまけみたいなもんなのでそれでもOKでした。 リード片手に撮影したのでアングルなどこだわることなくただの撮ってだし写真ですがご覧ください。 ↑この2本の木だけは結構咲いてました。 ほのかに香る梅の香りにルナさんも嬉しそうでした。 ↑梅とは全く関係ありませんが短足犬がうんしょうんしょと一生懸命階段を登る姿は癒されます。 明日も天気いいみたいだからどこかに何かを撮りにいこうかな。
2013.03.02
コメント(7)
今回は3回目となります。宿をでて向かったは鶴居村。村名そのものにも 『 鶴 』 とはいるくらいの村です。と言ったらもう目的はお分かりでしょう。そう。 鶴 !冬の北海道といえばタンチョウヅルです。ワタクシもそうでしたが、タンチョウヅルって渡り鳥っていうイメージがありませんか?実際にかつては渡り鳥だったそうです。しかし、将軍さまへの献上品として乱獲されるようになり、一時期は絶滅したものとさえ思われるほどに生息数が減ってしまったそうです。そんな中で北海道の一部の農家の方々がボランティアで給餌をはじめたのが昭和の時期。本来なら餌の少なくなる冬期には本州などに飛来してきていたものの、北海道でも餌がもらえるようになったため今では年中北海道にいるそうです。ちなみに夏場は釧路湿原全体で暮らしていて自分達で餌をとっているようです。なので、夏場に釧路湿原周辺にいるとタンチョウヅルを目撃することも実際にこれまで数回ありました。少し話しはそれましたが、まず向かった鶴居村にはタンチョウ観測の有名なポイントがたくさんあります。その代表格が、『鶴居・伊藤サンクチュアリ』。 この鶴居・伊藤サンクチュアリは、故伊藤良孝氏と日本野鳥の会が協定を結び、伊藤氏が長年タンチョウの給餌活動を続けてこられた土地を日本野鳥の会に提供し、あわせて日本全国から寄せられた募金で建てられた施設です。この施設に着いたのが9:30頃。しかし、カメラマンはどえらいおるのに肝心な鶴が一羽たりともおらんではないか!!あまりにたくさんのタンチョウが来ているはずの場所なので当然がっかり。しかし落ち込んではいられません!なぜなら観測ポイントはたくさんあるからです。ここがだめ??じゃ、あっちいこ!!という具合に気合を入れて向かったは同じく鶴居村の音羽橋。こちらはタンチョウたちの休息地となっているので給餌の時間以外はこちらに多くいることくらいは調べ済みなのです!! 着いた頃にはだいぶ遠くにいたのですが少しずつ少しずつこちらにやってくるツルが。 このまま待てば近くで撮れる!とおもい30分は待ったと思います。 結果大正解。 200mmというやや望遠レンズで十分撮れました(上の写真はトリミングしてます) その後は更に進んで阿寒国際ツルセンターへ向かいました。こちらでは14時に給餌が行われるのでそれまでに場所取りもするべく1時間半前には到着。しかし。。。一番いい場所はとっくにおさえられ、かろうじてあまりよくない場所ではあるものの最前列を確保。本格的な鳥屋さん達の熱意には頭が下がります。そして給餌まではのんびりタンチョウ撮影です。タンチョウたちの甲高い鳴き声はこれまた癒されますね。 しかし、ここに来ているのは何もタンチョウヅルだけではありません。ツルのための餌をこっそり頂に参上する連中も。シカ、キツネ、カラス。。。そして、、、 オジロワシ!! 結局ここ阿寒国際ツルセンターで2時間は過ごしていました。その間に撮れた優雅な写真を。 この日の宿は摩周湖の裏側にある養老牛温泉にとったのでそこまでだいたい2時間半はかかるということではやばや退散。 それでもやっぱり摩周湖も久々にみたい!と結局よってきました。 そのご報告はまた次回。 でわー
2013.02.22
コメント(8)
気が付けば来週には3月になろうというのに、またまたやってきた最強寒波。 この最強寒波という言葉を今年はやたらと聞く機会が多かったように思うのはきのせいだろうか。 ニュースでは北海道の道央地区で鉄道が立ち往生などと報道されておりました。 ワタクシが行っていた地区もマイナス15℃とかだったので、今回の寒波の中ではいったい何度になっているやら・・・ 相変わらず天運はもっているようです。数日遅かったらえらい寒さだったろうに(;一_一) さて今回は第二章。 先回の鉄道写真が鉄道大好きな上司にえらく好評でもうないのかということだったのと、雪しぶきをあげて走る写真はないのかという上司命令がくだったので今回も鉄道写真を。 ↑やや逆光方向となることもあり先回の写真の方が綺麗ですね。 今回の北海道旅行は中部国際空港から女満別空港に行ったのですが、超地方路線ということもありこの便は1日1便。 到着時点で15時なので当日はあまり周れません。この流氷観測もあまり時間が許さない中で強引に行きました。 この日は空港から1時間かからない屈斜路湖周辺にとったため、空港からオホーツク海側に流氷を見に行っていてはまさに逆方向となるためホントに時間がありません。 なにせほぼ日本最東端なので日の入りもはやく、暗いうえに雪やら氷の道を運転するのをさけたかったですから。 てなわけでさっさと流氷撮影(いや結果的に鉄道撮影か・・・)を終え屈斜路湖にむかいます。 屈斜路湖の砂湯という場所からおそらく夕陽がきれいに見えるだろうと思っていたこともありなおあせりながら運転。 いや~すべるすべる(゜o゜)もうツルッツルです! 冬の北海道の道も走りなれていますがそれでも今年の道路の状況はかなりひどいもんがありました。 滞在中も正面衝突の事故のニュースをみましたがありゃしょうがいきもします。 ↑ギリギリ夕焼けには間に合いました。 欲を言えばまさに日の入の瞬間にいたかったですがわずかに間に合わず。 それは残念でしたがここは白鳥がたくさんいるので癒されます。 とても寒い地域なのでこの屈斜路湖も基本的には全面結氷するのですが、この砂湯という場所は写真でもおわかりいただけるように少し凍らない部分もあります。 湯という字からもわかるようにここは温泉が湧いているので凍らないのです。だから白鳥たちも集まってくるようです。 しかし鳥の鳴き声ってやっぱりいいですよね。癒されます。 ここでは飛び立つ白鳥を流し撮りとかしてました。でも夢中になっているうちに暗くなってきていることをわすれ、ISO感度を100のまま流し撮りしていた。 てなわけで写真は適切なシャッタースピードがかせげず掲載できるものなし! そしてまだかろうじて明るいうちに宿へ。 この日の宿は屈斜路湖周辺で!という条件だけで選んだ宿でした。 実はこの日の宿でちょっとした勘違い?が発覚。 いわゆるユースホステルという宿をとったんですが、ワタクシの中でユースホステルってただの安宿くらいにしか思っていませんでした。ワタクシが選んだのは屈斜路湖に近く、料理がおいしそう、そして天然温泉ありと好条件のところ。 しかし、こうした好条件以外にちょっと困ったことが。 ユースホステルってもともとは健全な若い人の一人旅の宿を安い料金で提供しよう、という趣旨があるそうです。 まぁそれはいいとして、宿泊者同士の交流みたいなものがあたりまえになっているようでそれに戸惑いました。 この日の宿泊者はあまり若い人はおらず、ワタクシが2番目に若かった。そして常連さんが多く、ワタクシのように北海道に魅せられ毎年来ているような方々ばかりで、中には週単位で滞在している強者も!! ワタクシも学生時代から北海道に魅せられた一人なので気の合う部分もあるのですが、人見知りのワタクシにとってはあまりに長時間の交流はかえって苦痛に。。。 良い方ばかりだったのでまだよかったんですが疲れもあってはやめに退散。それでも23時くらいだったかな。 遅いケースだと朝方まで飲み明かすそうです(;一_一) 無理無理・・・ 絶対無理。 ユースホステルは初めてだったけどこれまでは徒歩宿といわれるこれも一人旅向けの宿には何度か泊まりましたがユースはちとキツイなぁ。。。 徒歩宿はワタクシが泊まったところがたまたまそうだったのか22時頃には各自の部屋へ!というルールみたいのがあったので。 何事も程々がいいですね(;_:) 一応宿の写真も。 ログハウス調で居心地のよい宿です。 写真のお二人は常連さんの方々です。 ↑宿泊者同士で酒・つまみ・菓子類を持ち寄って語らうそうです。 朝方にはマイナス20度ちかくになる地区です。 ですので朝の景色ももちろん綺麗。 ちなみにこの日はマイナス15℃くらいだったようです。 ダイヤモンドダストも期待してましたがそこまではいかず。 それでも普段みられない雪景色はなかなかのものでした。 まずは窓の凍ったようすから。↑氷の結晶が綺麗ですね。トイフォト風にて。 ↑ファンタジックフォーカスにて。さらに露出をオーバー手前まであげてきらびやかな雪景色をきわただせてみました。 ↑これは普通に。 限度がきたのでまた次回。 次回はなかなかいいと思います。
2013.02.21
コメント(0)
全242件 (242件中 1-50件目)