madamkaseのトルコ行進曲

madamkaseのトルコ行進曲

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

madamkase

madamkase

Calendar

Comments

marnon1104 @ お久し振りです (。≧ω≦)ノ!! kaseさんのお誕生日だったのですね。 お元…
marnon1104 @ Re:2018年の写真を使ってブログ復旧の試し書きをしています。(02/04) うわぁ~♪kaseさんだぁ~♪ お写真を拝見し…
marnon1104 @ Re:トルコでシュウマイはいかがですか?(07/08) kaseさん、こんにちは(*'▽')♪ …
madamkase @ Re[1]:渡航記念日(03/16) 高見由紀さんへ こんにちわ、イスタンブ…
madamkase @ Re:渡航記念日(03/16) marnon1104さん、こんにちわ。 3月に書い…
madamkase @ Re:トルコでシュウマイはいかがですか?(07/08) ひなのさん、おひさしぶりです。 トルコは…
2018年01月29日
XML





 今を去る19年前の1999年8月17日未明、イスタンブールも揺れに揺れたマルマラ大地震で、わが家のあるアパルトマンの北側の外壁に出来た、細い一筋の亀裂が次第に雨水の浸食であちこちに広がり、住民会議で何度も議題に出したにもかかわらず、住民の無関心で放置されていたため、北側のわが家8号室とその上の階10号室に、強い雨風が当たるたびサロンの天井から、ひどい雨漏りがするようになりました。

 先週の木曜日の雨降りの午後、大きな爆発音とともに突然天井のビームランプの一つが火を噴いて、白煙が上がり、ものすごい焼け焦げたようなにおいが部屋中に立ち込めました。かつて1998年6月に新装開店のかせレストランが、半年後に冷蔵庫から漏れていたフロンガスの爆発で、木端微塵になってしまった経験のある私としては、もう一刻も猶予はなりません。

 ヨネッティジのムラット氏に何度も電話して、やっと3回目くらいに出たので18日の顛末を話し、「一度私がいつも訴えている北側の壁の亀裂を見てください。このランプの破裂事故は私一人の問題ではなく、アパルトマン全体の問題です。私はトルコ語が分からないから黙っているわけじゃないですよ! 騒がないからと言って放っておかないでくださいっ!」と厳しい口調でムラット氏に迫りました。彼は来週早々にでもクレーン車で点検・修理をさせる、と約束しました。

 その晩は電気屋のハリル・ウスタが来てとりあえずシゴルタ(安全器、ヒューズボックス)を点検、私のパソコン机の上だけはランプが点く状態にしてくれました。インターネットもテレビもない一夜を過ごしました。

 20日の土曜日、まり子さんが午後から来たので、今度は彼女がヨネッティジに電話し、クレーン車で左官職人を乗せてゴンドラを吊り上げ、壁面を点検修理して貰うことに話がつきました。夕方遅く、電気屋のハリル・ウスタが再び見本のLEDランプを持ってきて取り付け、外壁の穴を塞いで雨が漏らなくなったら、サロン全体のランプをLEDに変える工事をすることになりました。そしてテレビと電話線のコードも稼働するように直してくれました。

lamba
2016年2月からしばしば雨漏りするようになったサロンのベランダ側の天井です。
18日にランプの破裂した周囲は、外壁が直るまでいじれないため、こんな具合。


 ヨネッティジのムラット氏も、まり子さんと私の2人に、「来週早々必ず、よく晴れた日に点検・修理を実施しますと約束し、今日は天気も良く、昼食の支度をしていると、ムラット氏の息子ブラックさんが左官屋さんと連れ立ってアパルトマンにやってきました。外壁のどのあたりに亀裂があるのか教えてほしいと言うので、まずは家の中の状況を見て貰い、それから外に出て詳しく説明しました。

 クレーンが来る前に左官屋のアテッシュさんが、隣家の屋根に裏から上がらせて貰い、撮影した何枚かの写真を見ると、壁にぽっかり隙間が開いて、そこから生命力の強い木の芽が生えて、今ではたくましく伸びており、根が張るとあと1,2年のうちに壁を壊して大木になるに違いない、と言うのでした。

 午後3時半過ぎ、表通りに大型車の入ってくる音がしたのでベランダから覗いてみるとクレーン車が到着し、ブラックさんとアテッシュ・ウスタが走り回っているのが見えました。私も4時過ぎに猫達に缶詰を開けてやり、自分は外にずっと立っている覚悟で寒くないよう身支度し、工事の様子を見に表通りに出て行きました。

vinc 1
家の前にクレーン車が停まってクレーンのアームを伸ばす作業を始めました。

vinc 3
築48年のビルの外壁には一度もメンテナンスをしていないため、そばで見ると無数に
亀裂が走っているのだそうで、隣の家の不法増築でわが家の壁を自分の家の壁として、
鉄骨なども埋め込んであり、そこにも穴が開いているのでセメントで埋めてくれました。

vinc 4
屋根の付近にもたくさんの亀裂、穴があり、このビルの壁の中にはどれほどの
水がしみ込んでいるのか、しかも塩分の多い海砂をセメントに入れてあるとも。

vinc  5
地上7階、地下1階。堂々たるビルですが、怠け者のカプジュだと
寿命も短かい上に、見た目にも汚くて昔の面影は全くないそうです。


 さすがに餅屋は餅屋、ヨネッティジのムラットさんは建築請負業で、ブラックさんもお父さんの会社で修業中、きびきびと左官屋さんに地上から指示を出しながら、道路閉鎖許可の2時間以内に仕事をすべて終わらせるように頑張ってくれました。

 巨大な壁面には無数の亀裂が入っていたそうで、通りに並ぶ骨董店に約束した2時間でそれらをすべて、セメントと特殊な防水モルタルで塗り、5時半過ぎ見つけた穴は一通りすべて塞ぎ、撤収作業に入りました。これらの費用は、まり子さんがヨネッティジに交渉してくれたので、アパルトマンの家主達全員から徴収してくれることになりました。

 でもまたひと悶着ありそうな気がします。なにしろ十何年か前に、最上階の2軒の人が雨漏りがして困る、と住民会議が招集され、全フラットが500リラずつ支出して緊急に修理しようということに決まった時、3階に住む問題なオヤジが「俺のうちは屋根など使っていないから金は出さない」と言い張ったため、その分をほかの階の家主達が分担させられた、というようないきさつもあります。

vinc  6
いよいよクレーンを折りたたんで撤収です。3時半から5時半まで
どうもご苦労様でした。これで雨漏りの心配が一つ消えました。

Cuk  1
チュクルジュマ・ジャーミイの前あたりから、チュクルジュマ通りを
眺めると、新市街のランドマーク、シシハーネのガラタ塔が見えます。

vinc  7
手前のチュクルジュマ通りを写すとまだはっきりと明るく写ります。
さすが1月も最後の日々、冬至から1か月余り過ぎ日が延びました。


 その上わが家のあるアパルトマンでは、2015年にカプジュ(住み込みの用務員)の悪だくみで裁判沙汰になり、辞めさせたカプジュ一家が居座ってエレベーターの電源を切ったり、廊下や階段の電源まで切ってしまったりと嫌がらせのやり放題で困っていますが、もとはと言えばその3階のオヤジほか2軒が、カプジュのアイダット(月給)を何年も支払わなかったことに端を発しているのです。そして、カプジュの大ウソで欠席裁判にかけられた正直な家主達11軒が、イシクルという労働基準監督署のような組織に1軒あたり5,000リラ(現在のレートで15万円強)近い罰金を課せられ、実際に支払っていなかった3軒はこの罰金も逃れようとカプジュの味方に回り、さらにカプジュをそそのかして、慰謝料を2倍にも吊り上げてきて、自分達が勝訴したら山分けする気でいるようです。

 そうは問屋が卸さないぞと、家主側もこのアイダットを払わない3軒を訴訟に持ち込んでいるのです。トルコはよくよく訴訟沙汰の多い国です。そんなこんなの問題山積のわれらがアパルトマンですが、来たる2月の初旬にはわが家のサロンの室内も修理をして、天井の雨漏り部分の塗り直しと、18日の爆発で駄目になったところの修理代は、これもアパルトマンの住民から費用を集めることになりました。もちろん私も同額払います。(このルールを承諾しない人がいるかもしれません)

 とりあえず喫緊の課題であった、天井からの滝のような雨漏りはなくなる見込みです。今後は雨が降っても安眠出来るようになりそうで、やっと安心しました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月30日 22時23分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[チュクルジュマ界隈のこと、または猫ばなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: