ピアノ日記とひとりごと

ピアノ日記とひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ままぴあの1962

ままぴあの1962

カレンダー

コメント新着

たまこpf @ Re:合格おめでとう(02/08) ずっと続けてという事がすばらしいですね…
まあや77777 @ Re:合格おめでとう(02/08) わぁ☆ 素敵な時間を過ごせたようで よか…
まあや77777 @ お疲れです☆ 発表会、成功おめでとうございます♪ 楽し…
たまこpf @ Re:七月24日発表会(08/06) 発表会お疲れさまでした。滞りなく無事に…
まあや77777 @ お久です! 引っ越しが無事済み、やっとブログを書く…

フリーページ

2010年07月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は七夕でした。
こちらは、珍しく快晴。

ですが、パソコンのグーグルに短冊がでていて、七夕だったと気がつきました。

子供たちが、小さな頃は、竹を買ってきて、折り紙で飾りつけを作り、一週間前から、飾り付けたり、スーパーで、ボンボン提灯飾りを買ったりと、家族でうきうきそわそわしながら、
お願い事を書いたものでした。

私も、子供と一緒になって、作ったり、飾ったりの瞬間を物凄く 楽しんでいたはず。。。

やがて、子供たちも成長し、心なしか、スーパーも以前のように このイベントに力を入れていない気もして、忘れていました・

以前街には、笹を売っていたり、セットで、お飾りセットをコーナー売りしていたようですが、
私が気がつかないくらいなので、そんなに盛り上がっていないみたいです。

バレンタインのように、全国一斉にチョコレートが売れるイベントでもないからでしょうか

こんなロマンチックなお話を生徒と会話もせず、
一年生の子だけが、学校で、お願いを書いたと、はなしてくれただけでした。

私が怖いのは、どんどんおばさん化して、ロマンチックな感情が、どんどん消えていっていることです。
それはピアノの選曲や弾き方にも現れてきます。
マイミクさん達のきれいな音楽やお料理、写真など 見せていただいて、
みなさん 自然にやさしさやロマンがいまだ、あふれでているというのに、
私って、ちょっと、要注意だと しみじみ思いました。

普通のお仕事ならいいのでしょうが、生徒さん達に伝えなければならないことって、
テクニックよりも感性をみがいてあげるお仕事なのに。
ぶるぶる


思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月09日 21時14分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: