健やか日記

健やか日記

PR

プロフィール

emiri-gohan

emiri-gohan

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.25
XML
テーマ: 甘酒(522)
カテゴリ: お肌、身体ケア
こんにちはemiriです(ㅅ´꒳` )

このブログは、日々のおうちごはんや腸活、 アレルギー対策、運動、等 健康に関することを日々試して実践し効果があったもの、 ありそうなものを綴っている雑記ブログです!
興味ある方、 最後までお読みいただけると嬉しいです"(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

今日のテーマは【⠀麹甘酒  】です!

健康効果を知ることで使ってみたいな~と思うこと間違いなし!(*´艸`)特に砂糖の代わりに調味料として使うことがおすすめです。
免疫力アップ・美肌・整腸作用・二日酔い軽減などいい事づくめの優れものだったんです。

ただし、糖質が高いのがデメリット
そして、栄養価が高いのがメリット


上手に甘酒のいい効果だけを狙い撃ちして付き合って行きましょう🔫(‐ω・` )(๑•̀ㅂ•́)و✧

ポイントは 麹が原料の甘酒 です(ㅅ´꒳` )
甘酒にも色々種類があるので、おなじみの原材料チェック✓は忘れずに行いましょう👀✨️



朝から脳の目覚めよくし・エネルギーアップ!
夜は疲労回復・安眠効果が期待できる甘酒✨

知って納得!試して納得!甘酒メリット5撰!

①腸内環境を整え代謝・免疫力アップ!ダイエット効果もあるって本当!?
ビタミンB群が皮膚の代謝を助けてくれ美肌に! 抗酸化力とは!?
③疲労回復・安眠効果 本物の選ぶべき麹甘酒とは?
④激推し調味料甘酒!砂糖の代わりに使って旨みコクアップのプロの味?


1.腸内環境を整え代謝・免疫力アップ!ダイエット効果もあるって本当!?

甘酒は別名 [飲む点滴] と呼ばれており、万能発酵食品として栄養成分350種類以上も含まれているそうです。

必須アミノ酸・ オリゴ糖・ ビタミンB群・
食物繊維・ ブドウ糖・麹菌・GABA etc.....

特に 食物繊維とオリゴ糖は腸内フローラを構成し善玉菌を活性化し免疫力アップする 事が期待できるとのこと。
身体の中に存在する免疫細胞の約7割が腸に集中しており、 腸は免疫を司る臓器 と言われています。
腸内環境が整う=免疫力アップは密接に関係しているんですね。

そして、麹甘酒に含まるリパーゼ(脂肪を分解してくれる働き)とブドウ糖(消化を助け血糖値をあげ満腹感アップ)はレジスタンドプロテインのエサになり、 ダイエットにも期待 できるそうです。

ただし、甘酒は糖質が多いため飲むよりはヨーグルトにかけたり、砂糖の代用として使ったりするのがおすすめです。


2.ビタミンB群が皮膚の代謝を助けてくれ美肌にら! 抗酸化力とは!?

麹甘酒は血行と新陳代謝代謝を促し、複数の有効成分で美肌に近づく
と言われています。

✔︎︎︎︎アミノ酸の一種であるエルゴチオネインは抗酸化力がありアンチエイジングをサポートしてくれる
✔︎︎︎︎N-アセチルグルコサミンはコラーゲンやヒアルロン酸の合成を促す肌のバリア機能の改善・保湿力を向上・エイジングケアに効果あり
✔︎︎︎︎グルコシルセラミドは肌の角質層のセラミドのもとになる成分で水分量を保ちうるおいを与え、肌のバリア機能も高めてくれる
✔︎︎︎︎ビタミンB郡は新陳代謝を促し美髪・白髪対策に期待

米麹に含まれる成分でしっとり・もちもち肌 になりたいですよね(*´艸`)♡


3.疲労回復・安眠効果 本物の選ぶべき甘酒とは?

✔︎︎︎︎甘酒に含まれるアミノ酸やブドウ糖が速やかに脳のエネルギーになることで栄養補給ができ、リラックス効果が期待
✔︎︎︎︎GABAが血圧を下げてくれ、副交感神経が優位に!リラックス効果で心を落ち着かせ睡眠の質も高めてくれる

ただし、どんな甘酒商品を選ぶかで身体の中ので起こる効果は全く違ってきます。
いくら身体によくても飲み過ぎには注意!
適度に取り入れていきましょう。
まずは原材料チェックは必須です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

原材料  ✔︎︎︎︎米麹と米 
           ✔︎︎︎︎アルコール0%
           ✔︎︎︎︎砂糖不使用
           ✔︎︎︎︎無添加

個人的には酒蔵で作られている甘酒がおすすめです。ゆっくり時間をかけて発酵させたものは、 腸に有効な菌が多く含まれていることが期待 できます!
みりんや醤油なども、 蔵ごとに発酵菌が違ったり熟成させた時間により甘さも変わってくる ので、自分の体に合った美味しいと感じられるものを見つけてみましょう!


④激推し調味料麹甘酒!砂糖の代わりに使って旨みコクアップのプロの味?

私が試したレシピは生姜焼き、チキン南蛮、漬物、肉じゃが、ドレッシング、
ミートソース ケチャップ 、ポテトサラダ、コーンスープ etc.....




どれも美味しく、むしろコクと旨みが感じられて美味しかったものばかり!
特におすすめは生姜焼き🍖あと、チキン南蛮の甘酢ダレ🍗‪やコーンスープ🌽は甘酒の方が美味しいくらいでした♡

✔︎︎︎︎使い方のコツとしては、砂糖大さじ1使うなら甘酒大さじ2くらいの割合が良いように思いました。(砂糖より気持ち多め)
✔︎︎︎︎プロテアーゼという酵素の働きでお肉 等の、タンパク質はアミノ酸に分解され柔らかくなり旨みも増します

甘酒と醤油を合わせ塗り込んだ豚肉は柔らかく美味しかった(*ˊ˘ˋ*)♪
次の日、豚丼としていただきました!




ほかにも、試してみました(ㅅ´꒳` )🎶
スイーツ作りでは砂糖の半分を甘酒にしてみました。りんごジャムやコンポートもおすすめです✨





春巻きの皮で巻いてみました(*´༥` *)
ちなみにシナモンパウダーも体に良いと言われてますよね(∩´∀`∩)

焼く時は弱火でじっくり~!



パリパリ甘酒アップルパイの完成です🍎♡



ケチャップも作ってみました(ㅅ´꒳` )



こんな感じで、まだまだ知りたい使いたくなる甘酒の魅力はいかがだったでしょうか?
今年は色んな甘酒にチャレンジし、お気に入りを見つけ出すことが目標です。
また年末にランキング発表できると嬉しいな♡

可愛い飲みきりサイズもおすすめです。



楽天市場にもあるよ↓↓↓

甘酒 あまざけ 八海山 甘酒 麹だけでつくった あまさけ 118g 40本 要冷蔵品 八海醸造 甘酒「麹だけでつくったあまさけ」砂糖不使用 甘酒 米 麹 糀 クール便発送 ギフト プレゼント 実用的 食べ物 贈答 贈り物


甘酒に関するおすすめ本はコチラ
↓↓↓


以上、今日はここまで。
ありがとうございました!

最後まで読んでくださった方 本当にありがとうございます (*´˘`*)♥ 健康生活のお役に立てると嬉しいです。

健やかに過ごせるよう食生活見直してます。
良いと思った本や実践して良かった事を紹介させていただいてます ( )
また、遊びに来て下さると嬉しいです♪ 過去ブログも見てもらえると嬉しいです✨
楽天 Room しています!おすすめ・使いたい調味料まとめてます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
訪問お待ちしております (o´ `)





にほんブログ村 健康ブログ 腸内環境へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

健やか日記 - にほんブログ村


お買い物ならポイントザクザク楽天市場 🛒´-




旅行行くなら楽天トラベル*⋆✈︎




本を買うなら楽天BOOKS📕








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.09 16:57:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: