奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

11月19日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

新幹線で東京駅へ New! CAPTAINさん

「心とからだをつな… New! 森の声さん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Jul 1, 2015
XML




・欧州の国が借金返済できない。とか

・ヤマが(気にならない程の)噴火した。とか

・新幹線で焼身自殺とか・・・。


まあその中で、約半世紀にも渡りそういう事例を垣間見なかった平和ボケ切った件について。コメント。

----


こういうので模倣犯されたら面倒だねぇ。在来線のように窓開かないし、急に止まれったってそうそうできないだろうし・・・。


で、十把一絡げに安全の為・・・。なんていって措置していたら、始発のターミナル駅ではまだしも、途中停車駅での乗車時間に1分って言うのはまずムリだねぇ。これはまるで、機械的に一律に制御しようとする愚策。


ホント感心すべきなのは、ココ半世紀な長き期間にわたり、そういう輩が皆無って言う事。よほど日本は平和なんだろうねぇ。

----

そういうの。私の本業なる職業環境からしてもどのようにするのが最善か???

コレはねぇ。最後は使う(利用する)ヒトの心得が最後の砦なんですよ。(←ばか言ってらぁ。何おちょっくってんだ???)

でもホントなんです。最後はそこにしか頼るものないんですよ。

私の本業は今でこそ、こうして管理部門でデスクワークでありますが、入社した当時から5・6年は現場勤務でした。

今でも20ウン年前も変わらず、数多くの現場を管理し、その現場には毎日(数百人から千人単位迄の専門職やら職人さんやらが入場し作業を進めて行きます。)

そのような現場を絶えず数十から百単位で動かしている訳ですから、毎年必ず数件の人災(労働災害)が起きるんですよ。

そういう職場環境に携わってウン十年。


ヒトが入って作業を進める以上、そのヒトを除外する訳にいかない。

その入るヒトの中に「オレはやったる!!死滅させてやるぞぉ!!」みたいなテロなヒトが被りを振るっていても、入場の際には自白しない限りまずは見抜けないでしょう。

そういうヒトは結局の処、普段の運用で毎日お顔を突き合わせている事から普段と違う顔ぶれやらに気を付けないと歯止めにならんのですわ。

----

そういう処へ。

今回は公共の乗り物。多様多彩なヒトがスポット的に利用するだけに、そういうチェック機能は更に面倒でしょう。

簡単・率直にやろうとすれば、

飛行機の国際線と同様、手荷物検査。身の廻り検査。ペットボトル等の液体持ちこみ禁止。ケータイ・スマホ禁止。
(ケータイ・スマホはその気になれば端末使って遠隔操作で爆発させる事は安易に可能。)

結果万人に、そういう不自由を強いられるわけです。

先にも触れましたが、ココ約半世紀にも渡ってそういう事案がなかったのはその利用者たるヒトのヒューマニズムがしっかりした秩序を維持してきたという反面、「マジに死ぬ気なったらヒトは大概の事をやってのけられる」を示した事例として良く受け止めておかないといけないですねぇ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 1, 2015 09:05:14 AM コメントを書く
[雑記・戯言(つぶやき)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: