舞と芽衣の秘密のお部屋

舞と芽衣の秘密のお部屋

2004.11.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この間、芽衣の学校で、文化祭がありました。


芽衣たちのクラスは縁日をしました。

折り紙で作った釣堀。
紙芝居。
くじ引きやゲームなど・・です。

芽衣は紙芝居を読みました。
「紙芝居が始まりま~~~す!!」と廊下に出て、呼び込みまでしていました。(笑)

幼稚園児らしき小さいお子達の前で、一生懸命読んでいました。



こういうお姉さんやお兄さんを見て、小さいコドモたちは「早く小学生になりたいな~~♪」とか思うんでしょうね。
上級生に憧れを持って入学してきたりするのかも!?
(中学の文化祭に行って憧れて帰ってくる受験生も同じような感じ?)

他のクラスを見に行くと
迷路をしているクラス、紙漉をしているクラス、お化け屋敷をしているクラス・・・なんかがありました。
1・2年といった低学年の中にも、ビーズアクセサリーや、小物をを作らせてくれるクラス・・・などがありけっこう充実していました。

小さな1・2年生が自分より大きいお兄さんお姉さんに一生懸命作り方を説明している姿は、ウルウルものです。
そして、幼稚園児に上級生らしく教えている姿にも・・・。   
           ↑
しかし、久々に見る小さいお子はヒジョ~に可愛い!

文化祭って、忙しくて、準備に夢中になってお勉強そっちのけになっちゃうけれど、


このあと、5年6年って学年が進んで、『学校行事に夢中にならないで~~!!』って思うことも多いんだろうけど
わたしがどう言ったって、たぶん芽衣は夢中になるんだろうと思います。
ああ~~!6年の頃の舞の姿が浮かんじゃう~~!!
(そういうトコロは姉妹ソックリ!だし・・・(-_-))

覚悟を決めておかないと、イライラしちゃうので、今から『そんなもんだろう・・・』と思っておかなくちゃ!


コレでちょっとはお勉強頑張ってくれるかな?←甘い?

夢中。。。と言えば、芽衣は今、倒立の練習に夢中!
壁に向かって倒立したいらしいんですよね~。
補助倒立は問題ないんですけど、壁倒立が一瞬しか出来ないんです。
数秒間はキープできないとけないらしく、その練習ばかりしています。
だけど、ドタバタするので、家が・・・壊れそうです~!

「ママ、出来る?」

・・・・聞かないでよぉ・・・ カラダが重くて、おしりが上がりませんから~~~!!(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.22 09:44:56
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さらさ7003

さらさ7003

Calendar

Comments

うさぎママ♪ @ Re:のほほんとした日々。(03/04) はじめまして♪ 我が家にも春から中高一貫…
吹雪深雪 @ Re:のほほんとした日々。(03/04) 天翔ける 姫と呼ばれし 我が身には ネ…
さらさ7003 @ Re[1]:3年って本当に早かった。(02/05) マシュマロ2007さん >はじめまして、中…
マシュマロ2007 @ Re:3年って本当に早かった。(02/05) はじめまして、中1と小4の姉妹の母です…
さらさ7003 @ Re[1]:3年って本当に早かった。(02/05) みと227さん どうもありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: