家猫にゃんたのお江戸美味し過ぎな画像日記

家猫にゃんたのお江戸美味し過ぎな画像日記

PR

プロフィール

にゃんたじゃじゃ

にゃんたじゃじゃ

カレンダー

2006年10月04日
XML
カテゴリ: 美味しいごはん
これをね。

秘密コロッケ









ぱっかりと。

ぱっかり

ハイ、フォアグラ君こんにちわっ♪

定番メニューからのフォアグラコロッケだよ。

ソースはポルト酒を煮詰めたもの?

甘めの濃厚なソースをたっぷりりんつけて、よく潰されてサラサラチックなおジャガにねっとりりんのフォアグラが絶妙に口の中でとろけまするん









結構フォアグラ君詰まっちゃってました

フォアグラ

にゃんた的にはかなりの大満足也









お次は、じいの大好きな炭火焼から。

本日アグー豚がないということで、基本中の基本“宮崎地鶏の炭火焼”に決定だわ。

宮崎地鶏の炭火焼



嗚呼、短角牛の炭火焼にすれば良かったのかしらん









そろそろ〆のパスタにしますか?

本日のパスタから選んだのは、生ウニのリングイネ。

生うにのリングイネ

そうそうこれよっこれっ、笑。

クリーム系のパスタって、こういう濃厚クリーミーさがなくっちゃあっ、話しになんないってことですよっ、笑。

たぶん色からしても卵黄が入ってる!?のかしらん、ウニの香りは余りしなかった模様。

でもこれはこれでばっちりんぐうっ!! だし、自家製リングイネもばっちりりんの堅さ也




でね。

ついついね。

有楽町の あの お店に向かって叫んでしまいましたわ、 うふ。





こらあ











このお店では、〆の定番らしい一品。

鶏脂めし!?(多分こんなメニュー名だったかと、笑)

鶏脂めし

鶏ガラスープで炊いたであろう(多分、笑)堅めのご飯に、ちょこりんとのってる謎のキューブ状のもの。

この小さいちゃんをご飯を一緒に混ぜ混ぜしちゃうの、でもっと濃厚チックにしたい時には自家製のダシ醤油をちょっぴりたらりんこすればいいのでする。

これがね、この小さいちゃんがね、すっごいパワーを持っているのよっ!!



クセになりそうな美味しさなのよっ!! 、笑。


たぶん、あの四角い小さいちゃんが鶏脂とスパイスと野菜(煮込みまくって溶けちゃったものとか!?)ちっくの集合体なのだわっ(→勝手な思い込みは得意也、笑)

などと、じいとこっそりこそこそお話しながら あっ という間に完食してしまいましたの、 えへ。






「本日は、アグー豚もなく寂しいメニューですみませんでした」と恐縮されちゃうと、またまた来るしかないじゃない?

だってまだまだ未知なるメニューが目白押しの興味ぶりぶりなんだもの。

テーマは『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪なんだしねっ、笑。









という訳で、次回の決戦は来週の木曜日に決定也


さてと、どこから攻めて行こうかなあっっ~~、笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月05日 14時56分12秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
がぁごぉう  さん
パスタがめちゃめちゃ美味しそ~!!
リングイネ♪いいですねぇ^^
ちょっと太目の麺がソースと絡んで、想像しただけで美味しい!!←断言?!
鶏脂めしはこれまた奥が深そうな一品ですなぁ。

来週も期待してますよ~。食べ尽くしちゃってください!! (2006年10月04日 17時29分39秒)

Re:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
☆☆REI☆☆  さん
にゃんたちゃんへ。
レイは、フォアグラは食べたことがありません。
とてもおいしそうですね。
クリームのパスタはレイも大好物です☆
(2006年10月04日 20時13分51秒)

Re:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
torezu  さん
どれもおいしそうな料理ですね~
特にフォアグラのコロッケ。芋とすごく合いそうです。
とりあえず食べたつもりで、目の保養にさせていただきました。w
(2006年10月04日 23時14分00秒)

次回のリベンジが。。。  
akinyann2002  さん
早すぎる;:(´ε`*)ブッ!!

アグーも食べたいけど、リピートしたいものも多いんじゃない?
またいっぱい食べてこないとね。

しかし、フォアグラ、いっぱい入ってるよ~
全体的に濃厚なお店だね、にゃんたさん好みでしょ(笑)

(2006年10月04日 23時30分23秒)

フォアグラにグラリだ。  
おわぁ~お。おいしそーすぎる、フォアグラコロッケ!!私フォアグラ好きだから、絶対たべたぁ~い!!来週の木曜日も行くのかぁ・・いいなぁ^^

リングイネも本当見るからにおいしそうだね。
やっぱり美味しいものって見た目が語るもんがあるよね。ウン。 (2006年10月05日 00時29分11秒)

Re:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
ちょっと触る余裕なく続けてみたけど、どれもこれも美味しそう♪
特にこの時間目の毒よ~~~!!!
お腹空いちゃうじゃない(^^;)
素敵な品ばかりで行きたいお店だわ♪(*^^*)/ (2006年10月05日 00時31分43秒)

Re[1]:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
がぁごぉうさん
そうなのですっ!深いのです鶏脂めし、笑。
本日のパスタ、3種くらいありましてどれも美味しそうで。。。
嗚呼、もう一人誰かいたらなあっと、、、じいと話してたの、笑。

次回はあぐーを期待してっ、笑。 (2006年10月05日 01時05分46秒)

Re[1]:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
☆☆REI☆☆さん
フォアグラは良いお店で食べると、興奮のるつぼに陥ります、笑。
クリームパスタは、にゃんたもお得意なのですよん♪ (2006年10月05日 01時07分32秒)

Re[1]:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
torezuさん
そうなのっ、じゃがいもを粗くしていたら、舌にざらざらと残るのでフォアグラとはミスマッチなのだけれど、丁寧に丁寧に潰してることによりばっちりりんの組み合わせになっておりまする♪

では想像も膨らんだ所で、次回も乞うご期待下さいまし、笑。 (2006年10月05日 01時10分13秒)

Re:次回のリベンジが。。。(10/04)  
akinyann2002さん
あっ、やっぱり、笑。
ぬぬぬっっ、おぬし分かってごじゃるなっ、笑。
そうそう、リピートしたいものも多くて、、、っぷぷ。
何故か今から悩んでるわっ、これまた楽しっ、うふ。

そうだねえ、こってりりん系というよりはお酒らぶらぶ人種には堪らないメニューが多い也ね♪
本当、まだまだまだまだあるのよっ、素敵な数々が、、、ふふ。 (2006年10月05日 01時13分48秒)

Re:フォアグラにグラリだ。(10/04)  
♪りっぷん♪さん
でしょ?フォアグラコロッケ、普通ちょこりんなのにね、もうねネーミングの通りフォアグラ(のコロッケ、笑)だわよん♪
ソースがこれまたなかなかで、にっこりりんの一皿でしたわん。

たぶんまだまだシェフも勉強してもっともっと美味しくなると踏んでるから、、、そのとき位には行きまっしょい♪
ベイビーが一段落ついた頃にはね♪♪

画像って正直でしょう?
美味しくないものは、それ相応なのよ、ね、本当、笑。
美味しいものって、とっても素敵に主張してくれちゃうわよね♪ (2006年10月05日 01時18分04秒)

Re[1]:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
はなっぴ★0526さん
目の毒故に、グルメのお買い物に奔らないように~~、笑。

いつか旦那様と行って下さいまし♪
きっとこのお店はきっともっとがんばって残ってる筈だもの。
そういう予感がするのです、笑。 (2006年10月05日 01時21分08秒)

Re:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
恵市  さん
ケインヌもフォアグラ、食べたことない~
どんな感じのお味なの?
にゃんちゃまはトマト系パスタは嫌いでごじゃるか?
最近、ペンネアラビアータに凝ってて、よく作ってます。
(2006年10月05日 05時03分43秒)

Re[1]:『東京バルバリ』を食べ尽くそうっ♪その2(10/04)  
恵市さん
初フォアグラはアイタタ店で体験すると、フォアグラはちょっと、、、笑となってしまいまする。
気をつけましょう、笑。

トマトソースは好きよっ、最近、笑。
トマトも少し食べれるようになったしね、へへ。
只ねどうしても、、、ペンネがね、、、今イチ、、、笑。
実はじいの大好きなパスタの一つ、それがペンネアラビアータなのですわん♪
ケインヌじいに作ってあげてちょっ、うふ。 (2006年10月05日 13時36分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: