PR
カレンダー
キーワードサーチ
5月9日
久しぶりに釣りをしに、〇窓へ行ってきました。
今日は、、三男(4才になったばかり)を置いて、母親が次男の試合に行ったので、私は三男の子守です。
どこも行くところがなく、少々危険ですが、4才児を連れて海へいきました。
今年2回目の海釣りです。いつもの年ですと、年に30~50回くらい行っていましたが、昨年から回数がへってきて、あまり行かなくなっていました。
タイトルの、「たまの釣り」部分を外さないといけないくらいです。
いつものことですが、釣りに行くことを予定していたのではなく、ひまをみて、気が向けば行くようなスタイルなので、潮も見ずに行ってしまいました。
自宅から、車で50分くらいのところです。現地に着くと、防波堤に10人くらいいましたが、入れそうなので、ここですることにし、道具を探し(車に積みっぱなし)、用意して防波堤に。
もうそろそろイカ(モンゴウ、シリヤケ)が釣れる頃なのでイカ狙いをすることにしました。
最初はモンゴウ狙いで3.5号餌木を投げていましたが、サッパリ。
三男はすることがなく、防波堤の上の段に上がってはダメと言っているのに上がってきます。持ってきたおにぎりを食べさせたり、ジュースを買ってきたりしてやり、なかなか集中させてくれません。
しばらくして、隣で投げ釣りをしていた人が帰ったので、10メートルほど移動。
竿が短くやわらかいものしか持ってきておらず、飛距離が出ません。力を入れて投げると、リールのベールが戻ってしまって、高切れ。3.5号唯一のディープタイプの餌木をなくしました。
今度は、シリヤケ狙い。2号くらいの錘を通し、2号餌木スッテを結びました。
1投目で、当たり、何かが触っています。しばらく(数秒)して合わせると、乗りました。
シリヤケだと思っていましたが、コウイカ(スミイカ・ハリイカ)でした。甲長15cmくらいのチビです。
バケツに水を汲んで入れておきました。
その後もしばらく粘りましたが、それっきりでした。
今年は、水温が低いようで、まだシリヤケは接岸していないようです。情報も集めてないので皆無でしたが、1杯でも三男の目の前で釣れて良かったです。
2時間ほどしか釣りをしていませんが、久しぶりの釣りで疲れました。帰りの車の運転が眠かったです。
小さいコウイカは、さばいて塩焼きにして食べました。子供たちが群がってきて、あっというまになくなりました。私は1切れしか食べられませんでした。