*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2003.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日が射すと少しだけあたたかいのですが、冷たい冬の一日です。

天下の秋ではないのですが、今まで見えていなかったそんなものが
見えてきたような気持ちです。
父親が退院しましたが、今日から放射線治療を通院で受けることとなりました。
喉頭ポリープを検査した結果が、よくなかったようです。
喉頭に出来る場合は、他より発見が比較的早く、経過が良好であるとのことですが、
それにしても、5年生存率とは嫌な響きです。
80%の高率、良かったですね、と言われても、残りの20%の行方が気になります。

人は、かならず生まれ生きて、去っていくとはわかっていても、

若い頃は、憧れたり逃げたりする対象であるものは、
本当は、静かでゆっくりだが、
確実に向こうからこちらに歩み寄って来るものだった。
ハミングで歩いていた平坦な地面だと思っていた場所が、
気が付いたら、岩肌がむき出しの山の斜面だった。

彼に近づいてくると言うことは、取りも直さず自分自身にも
間違いなく遅かれ早かれ近づいてくると言うことだ。
娘が、子どもが必ず通るお約束のようにとつぜん、
「おかあさん、死んじゃやだよ」と言いだした時期があった。
そんな子どもの頃よりは、きっと自分自身にしろ親にしろ、
怖くないだろう。

自分自身については、振り返っても戻らない日がいつか来ると思うと、
自分の子育てのあり方、不作法に暮らしていることや
ふと投げてしまった言葉などが、気になってきたりする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.01.17 00:50:52
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桐一葉(1/16)  
「ろくたん」 さん
放射線治療と云う言葉の響きは僕にはツライですね。
でも、5年とか言う話ならいいじゃないですか。

オヤジが「何か、疲れやすい」「軽い咳が出る」と言って病院に行ったら『余命半年』の告知でした。

僕らは苦しみました。本人はもっとだったでしょうね。

小さな心配はしないで、もらった愛を少しづつ返して上げてくださいね。
僕らはそういう年頃なんですよ。(^.^)
(2003.01.17 00:24:19)

Re:Re:桐一葉(1/16)  
まき~♪  さん
「ろくたん」さん
ありがと。
今、仕事で大変なのですが、
取りあえずひとことだけ書かせてください。
(2003.01.17 00:38:17)

Re:桐一葉(1/16)  
arakaru  さん
私も昔、母親に「死んじゃやだぁ~」と訴えていたそうです。小さい頃は死について、突然恐怖を感じるのだろうか?
 家の子達もいつか聞いてくるのかな? (2003.01.17 13:08:01)

Re:Re:桐一葉(1/16)  
まき~♪  さん
arakaruさん

どうもです。
小さな子どもにとって、親というのは良きにしろ悪いにせよ、
絶対なときがありますね。
うっとおしいけれど、ありがたい。
自分が生きていると言うことを肯定されたみたい。
誰にでも訪れることがわかるとき、親との別れを思うと、
とてつもなく不安になるのかな。
わたし自身は当時キリスト教だったから、
非信者の親だけ地獄に行くと思うと、すごく怖かったです。
今は、わたしも一緒に天国じゃない方ですね(^^;)
arakaruさんところも、
いつか聞いてくるかも知れませんね。
(2003.01.17 20:30:21)

Re:桐一葉(1/16)  
「ろくたん」 さん
とりあえず「様子見」状態のおとうさん。
養生して、長生きして欲しいですよね。(^_^)

つらい事は思いだしてませんよ。
半年あったら、結構色々な所で心のコミュニケーションは取れましたもん。(^.^)

でも、やっぱり逝った時は辛かったですよ。(^^ゞ
1周忌の区切りに曲を書きました。

とにかく、お父さんには日常の生活も忙しいと思うけど、気を使ってあげてね。
勿論、すぐには来ないけど、僕らの親は長生きでも後30年は生きてはないだろうからね。
(2003.01.17 21:15:40)

Re:Re:桐一葉(1/16)  
まき~♪  さん
「ろくたん」さん
>とりあえず「様子見」状態のおとうさん。
>養生して、長生きして欲しいですよね。(^_^)

ありがとう。

>つらい事は思いだしてませんよ。
>半年あったら、結構色々な所で心のコミュニケーションは取れましたもん。(^.^)

良い話だなあ。
いろいろ聞きたいことはいっぱい聞いておこう。
喉が許せばだけれど。

1周忌の区切りの曲は公開しておられますか?
聞きたいと思いますが、パソコンが・・(;;)

>とにかく、お父さんには日常の生活も忙しいと思うけど、気を使ってあげてね。
>勿論、すぐには来ないけど、僕らの親は長生きでも後30年は生きてはないだろうからね。

 ほんとだねえ。
ダンナの転勤転勤で、あまり一緒にいなかったから、
なるべく泊まりに行ってあげなくちゃ。 (2003.01.17 23:24:04)

Re:桐一葉(1/16)  
「ろくたん」 さん
おやじが逝ったなきがらの前で歌った曲はepoって言う人の「汽車」って言う曲です。

epoさんの曲は最近は聴かなくなってしまいましたが、「百年の孤独」など色々いい曲もあります。

気が向いたら、是非どうぞ。

僕は呑んだくれて、今日もよれよれ....。
そろそろ、おやすみなさいです。(^^ゞ
(2003.01.18 21:31:24)

Re:Re:桐一葉(1/16)  
まき~♪  さん
「ろくたん」さん

epoさんって言えば、あまり聴き込んだことはないのですが、
宮崎にいたとき、なんかのイベントで来ていたので、
すぐ前で見たことがあります。
「百年の孤独」って宮崎のおいしい焼酎の名前みたいだなあ。
「ダウンタウン」は、我が青春の一曲だったので、
リバイバルで歌ってくれたのは、うれしかったりして。

また、機会があったら、聴いてみましょう。 (2003.01.19 19:54:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: