*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2003.03.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
karada
春休み。
今日は一日中雨。
前にも書いたけれど、雨の都会は冷たいアスファルトにも命がこもるみたいで、結構好き。
子供達は家にいて、毎日の習慣が変わると
慣れるまで結構ストレスフルだったりするけれど、
こういうタイトな家族というのは小さい頃だけなのかも知れない。

小学校高学年にもなれば、第二次性徴が始まる。
女子の第二次性徴は経験済みだが、男子のそれは、身近に知ることがなかったので、

面白がってながめている。
「これはどういうこと?」とか子供があけすけに聞いてくるので、
そういうときにこの本は便利だ。
こないだの嘉門達夫の下ネタ歌で親が嫌な顔をする原因も、
この本で解説してやった。
「嘉門達夫英語教室」
”This is a pen!" (嘉門)「ミス 岩手県!」
" Easy come, easy go!"(嘉門)「二時か、もう行こう!」
" I can speak Japanese!"(嘉門)「あんちゃん スキン買いに行く」
とネイティブアメリカンと尻上がり関西弁が妙にマッチしている歌だが、
これで性教育をするはめになるとは思わなかった。

それとも本棚にこっそり置いておけば目を通すだろうか、
と思いながら買ったこの本は、
結構役に立っている。
しっかり挿し絵が入っているし、
そもそも大切なことはきちんと教えておこうという姿勢が良い。


子供はひとつひとつ変化していっているのだ。

男の子のからだの絵本(こんにちは!からだとこころシリ-ズ )
北沢杏子/今井弓子 /ア-ニ出版
2000/10出版 31p 25cm 1,500(税別)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.03.27 22:57:24 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: