ママの味方 ひろの

ママの味方 ひろの

PR

プロフィール

ママの味方ひろの

ママの味方ひろの

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.18
XML
カテゴリ: 妊娠期

わたしが妊娠した時に骨盤底筋鍛えるのよーって色んな人に言われました!
それは出産時や出産後も大事な話で、出産後はこれが鍛えられてないと尿漏れの原因になります。
ちなみにわたしはくしゃみすると尿漏れするほどでした笑

骨盤底筋を鍛えるとどんなメリットがあるのか見てみましょう!


妊娠中の骨盤底筋のメリット

骨盤底筋とは、骨盤の底部に位置する筋肉群です。子宮、膀胱、直腸などの臓器を支え、尿漏れや便失禁を防ぐ役割があります。妊娠中は、この骨盤底筋に大きな負担がかかります。

骨盤底筋が弱くなると、以下の症状を引き起こすことがあります。

  • 尿漏れ
  • 便失禁
  • 頻尿
  • 排尿困難
  • 便秘
  • 性交痛
  • 会陰痛

妊娠中に骨盤底筋を鍛えることで、これらの症状を予防・改善することができます。また、出産後の回復にも効果的です。

骨盤底筋を鍛える方法は、いくつかあります。

  • ケーゲル体操
  • 骨盤底筋トレーニング器具
  • 水中運動
  • ヨガ

ケーゲル体操は、骨盤底筋を鍛える最も基本的な方法です。座った状態で、尿を我慢しているような感覚で、骨盤底筋を5秒間収縮させ、5秒間緩めるを10回繰り返します。これを1日数回行います。

骨盤底筋トレーニング器具は、市販で様々なものが販売されています。骨盤底筋トレーニング器具を使うと、より効果的に骨盤底筋を鍛えることができます。

水中運動は、水の浮力で負担が軽減されるので、骨盤底筋を鍛えるのに適しています。ヨガも、骨盤底筋を鍛えるのに効果的な運動です。

妊娠中の方は、無理のない範囲で骨盤底筋を鍛えましょう。骨盤底筋を鍛えることで、快適な妊娠生活を送ることができます。

わたしはこの骨盤底筋トレーニング器具はこちらを使いました♡♡
↓↓↓↓

正規品【P4倍★660円おまけ付★クーポン有】トコちゃんベルト 2 (L) H88〜100cm 送料無料 骨盤ケア 2 l ll 楽ギフ_包装選択/HLS_DU/RCP あす楽可 リモート オフィス テレワーク アスリート 白 紺 マタニティ ガードル 骨盤 とこちゃんベルト2 戌の日 腹帯 妊婦帯

⚠️トコちゃんベルトにはサイズがあります!

迷ったらトコちゃんベルトを扱っている産院や整骨医院を探してみましょう!



産後グラグラになった骨盤を安定させてくれる効果があります!

出産前のお腹でもつけることができるのでその際も通っている産院の助産師さんに聞いてみるといいです(*´꒳`*)

骨盤底筋を鍛えるコツ

骨盤底筋を鍛えるコツをいくつかご紹介します。

  • 正しい姿勢で行う
  • 息を止めずに行う
  • 無理をしすぎない
  • 1日数回行う

骨盤底筋を鍛えるときは、正しい姿勢で行うことが大切です。座っているときは、背筋を伸ばして座り、足を肩幅に広げます。立っているときは、姿勢を正して、お腹に力を入れます。

骨盤底筋を鍛えるときは、息を止めずに行うようにしましょう。息を止めてしまうと、筋肉が緊張し、効果が半減してしまいます。

骨盤底筋を鍛えるときは、無理をしすぎないようにしましょう。痛みを感じたら、すぐにやめましょう。

骨盤底筋を鍛えるときは、1日数回行うようにしましょう。毎日少しずつ鍛えることで、効果が期待できます。

あとは水泳運動ですが、一人目の時は時間に余裕があったのでマタニティスイミングに行っていました!
この時の感想も次の記事で書くのでお楽しみに!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.18 22:01:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: