ママの味方 ひろの

ママの味方 ひろの

PR

プロフィール

ママの味方ひろの

ママの味方ひろの

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.21
XML
カテゴリ: 妊娠期

第一児、妊娠中寝てばっかりいたわたしは助産師さんに体重管理をしろといわれました( ´ω`;)なんと妊娠初期の段階で5キロも太ってたからです笑





妊娠中は、体調に合わせて運動をすることが大切です。マタニティスイミングは、水中での運動なので、陸上運動に比べて負担が少なく、多くのメリットがあります。

体重管理

水中は浮力が働くため、体重が軽くなり、関節への負担が軽減されます。そのため、運動が苦手な方や、体重を気にされている方にもおすすめです。

運動不足解消

妊娠中は、お腹が大きくなるにつれて、運動が億劫になりがちです。しかし、運動不足は、腰痛やむくみなどの不調につながることもあります。マタニティスイミングは、水中での運動なので、負担が少なく、運動不足解消に最適です。

心身の健康

マタニティスイミングは、リラックス効果も抜群です。水中は、静かで穏やかなので、心を落ち着かせることができます。また、水泳は有酸素運動なので、血行を促進し、ストレス解消にも効果的です。

出産準備

マタニティスイミングは、出産にも役立ちます。水中での運動は、体力をつけ、柔軟性を高めることができます。また、水中での呼吸法や、リラックス法も身につけることができます。

プレママ友作り

マタニティスイミングは、他のプレママと出会うことができる場としてもおすすめです。妊娠中の悩みや不安を、同じ境遇のプレママと共有することで、心が軽くなります。

マタニティスイミングは、妊娠中の女性にとって、とてもメリットのある運動です。体調に合わせて、無理なく続けていきましょう。


妊娠16週ごろから予定日間近まで、出産までをより快適に過ごせます!

セントラルスポーツのマタニティスイミングスクールは、助産師等が常駐しています。スイミング中は近くにいるので気分が悪くなったり、お腹が張ってしまっても助けてくれます。
わたしは小学生の頃水泳を習っていたので泳ぐのは全然辛くなかったです!むしろ妊娠中は激しく動けなかったのでたくさん運動できたので楽しかったです♡


水泳が苦手な方でも大丈夫です!専属のインストラクターがしっかり教えてくれます(*´꒳`*)


レッスンの流れ

  1. 助産師等の看護教員による体調チェック
  2. ストレッチ、体操(スタジオまたはプールサイド)
  3. 水エクササイズ
  4. ラマーズの呼吸法
  5. 水中座維
  6. 自由遊泳

1の体調チェックのときに体重のるんですが毎回ドキドキしてました笑
2のストレッチでは妊婦でもできる体操方法を教えてくれます!
4の時に前回書いた骨盤底筋の呼吸の流れを教えてくれます♡

お産の時にどうやって力を入れるのか、リラックス方法、痛みを流す方法など教えてくれるのでとても貴重な体験になりました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

セントラルスポーツのリンクは こちら


マタニティスイミングのときに着用していたのはこちら

(ケラッタ) マタニティ水着 フィットネス 半袖 冷え防止 セパレート キャップ付き ピンク ブルー【送料無料】

全然苦しくないですし、着脱も楽々でした♡




最後までご覧頂きありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.22 20:51:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: