ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

ねむの木こども美術… New! 曲まめ子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

あと、一週間! New! kororin912さん

台湾が有事のハンド… New! 5sayoriさん

あおさと国産チーズ… New! mimi2385さん

--< ペットの埋葬!… New! いわどん0193さん

岐阜県高山市  せ… New! トンカツ1188さん

新しいテレビは、お… New! naomin0203さん

2025秋旅・・・やれやれ… New! ナイト1960さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

コメント新着

kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 秋晴れの良い天気でした。…
かずまる@ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) mamatamさんお晩でございます! 着る毛布…
クマタツ1847 @ Re:超久しぶりに寝込みました(11/08) ご無沙汰しています。 久しぶりに訪れて…
MoMo太郎009 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ブログがダメでも楽天市場は快調なんです…
ごねあ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 不調でも長いブログをいつものように書か…
ふろう閑人 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 今回の楽天のトラブルはページを開ける毎…
kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 コメントも音声入力です。…
いわどん0193 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ●ワタシ実はその「着る毛布」を着たまま布…
naomin0203 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ようやくブログが更新でき、コメントの書…
5sayori @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 布団乾燥機で布団を温めておくっていい方…
2015.12.25
XML
カテゴリ: お詣りと御朱印
上田、鹿教湯温泉の旅レポの続きです。

塩田平を駆け足じゃなくて電動自転車で一回りして上田で夫と落ち合った後、先日書いたように上田市民のソウルフード?と思しき馬肉うどんをいただいて、鹿教湯温泉に行くにはまだ早いと思ったので上田城に行きました。
たまたま上田祭りとやらが開催中でずいぶんとにぎわっていました。
城内に祀られている真田神社を参拝して(ご朱印をいただき、
  • DSC_1312~3.JPG
、人ごみの最後についてお参りしました。
  • DSC_1226.JPG
お祭りとあって、とにかくすごい人ごみでした。
屋台のテントを冷やかしたり、場内をお散歩したりして、小一時間過ごし、そろそろ鹿教湯に行こうと駅に戻ったら、なんと鹿教湯に行くバスは、3時台は一本もなく次の発車は4時17分とのこと。
しかも上田からぐるぐるといろんなところを回っていくので、7-80分かかるらしいのです。
駅前で美鈴飴の本店を冷やかしたり、お茶を飲んだり。

最後には吹きさらしのバス停のベンチでバスを待ちました。
ようやくバスに乗り込んだものの、道は結構な渋滞で、駅からかなり離れるまでのろのろとあまり進まないし、いい加減飽きてしまいました。
そろそろ日が陰り出す頃山里に入り、残照に山や木が赤く映えて綺麗と見とれたのもつかの間、5時を過ぎたらもう真っ暗です。
5時半すぎ、ようやく鹿教湯温泉のバス停に着きました。
すっかり日が落ちて、お店なんかも全部閉まっています。
不安になって宿に電話しましたが、幸い宿はバス停のすぐそばで、居心地の良いお部屋に落ち着いたときは、まださほど遅い時間でもなかったのですが、心底ほっとしました。
鹿教湯温泉の事は先だってレポしましたので、話は翌朝に一気に飛ばせていただきます。
朝ごはんの前にちょこっとお散歩に行ったことも書きましたが、屋根のついた木橋を渡ってバス通りに出てくると、角のお店を市場のようにして、いろんな農産物を今まさに並べようとしているところでした。
リンゴや柿、ナシなどの果物や、自家製らしいお菓子、はちみつなどがずらっと並んでいます。
宿に帰り、朝ご飯を食べ、荷造りして、会計を済ませると、やはり日曜市が開かれているというので、お買い物に。
果物好きの夫(お酒も大好きなんですけどね)、喜んで、荷物は自分が持つといって、リンゴを2種類も買いました。

来るときの2倍以上の重さになった荷物を抱えて、バスに乗り、また70分かけて上田駅に着くともうお昼。
この日のお昼は、信州に来たからにはやっぱり。。。ということで目星をつけておいたお蕎麦屋さん「おお西」さんに。
  • DSC_1286.JPG
またまた麺類になっちゃいました。
発芽蕎麦の事は以前に書いたので、今回は詳しいことはパス。
お蕎麦屋さんのあるこの通りは
  • DSC_1278.JPG
  • DSC_1282.JPG
この参道を国道が横切っていて、この鳥居の前はすごく交通の激しい片側2車線の大通りでした。
で、御朱印は
  • DSC_1313~3.JPG
こちら。
眞田神社さんの御朱印も綺麗な字でしたが、こちらは、お習字のお手本みたいで、戴いた時思わずきれいな字ですねえって言っちゃいました。
失礼でしたよね。
先程の通りは、なかなか素敵なお店が多くて、mamatamさんたちは、ここでもつい買い物をいっぱいして、さらに荷物を重くして、駅に戻りましたとさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.25 19:49:10
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: